たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

医療費のお知らせが来た

2015年02月11日 | 日記

今日は建国記念日、昔は紀元節といったそうだ。”神武天皇が即位した日として明治初期に定められた紀元節は戦後、マッカーサ-司令部の指導で廃止され、その後、与野党の激論の末1966年、この日を建国記念の日とすることが決まった。”(2月11日毎日「余禄」)
神武天皇をお祀りする橿原神宮は大和の国、大和三山の一つ畝傍山の麓に鎮座しています。二度お参りしたことがあります。格式高く広大な境内に大きな神社が静かに坐していました。

相変わらず寒さが厳しい。昨日の雪はほぼ消えました。私は今日は体調が悪く元気が出ません。直腸摘出の後遺症で昨晩3時過ぎ寝ているのに便意が来て我慢するのも気持ち悪く、この寒い夜にトイレ通いは辛いなと、愚痴りながらやはりまんじりともせず夜を明かす始末です。昼間も数回、いつものことで最後はゲル状便で腸が空になるまで頻回し、深夜2回、朝1回、夕方2回と続きました。お腹も肛門も嫌な感じが残り元気も出ず、食欲も湧かず朝のモーニングのみで今日は終わりにしよう。
リンゴを少し、焼き豚を少し、グラーノをおやつ代わりにポリポリの間食です。
後期高齢者医療保険の医療費のお知らせが来ました。平成26年5月~10月計144千円余、25年11月~3月計216千円余、合計360千円余の医療費のお世話になった。保険料負担額は195千円余、介護保険料は87千円余を負担したと通知された。
医療費は主に7月から1月まで毎週通った虫歯3,4本の根の治療と冠の医療費でした。歯の治療はようやく終わり、80歳までに20本残す820運動は達成できそうで全部残っています。今夜の「ためしてガッテン」は有益でした。タバコが良くない。出演した清水ミチ子さんは郷土出身タレントの出世頭で、若い頃の父上を知っています。

国の借金は年末で1,029兆円に達し、国民一人当たり811万円だと財務省が発表した。申し訳ない気分です。もういつでもお迎えに来てもらってもとの心境ですが、なかなか簡単に死ねるものではないでしょう。