右上奥歯の5番が虫歯菌に侵され根元からポッキリ折れて2回目の治療に行ってきました。
ブリッジか部分入れ歯を覚悟して初診を受けたら、歯根はしっかり残っているので、差し歯というのか義歯を接着して補修できそうだと有り難い診断で、初診はレントゲンと切断面の清掃・研磨などやっていただいた。
2回目はは全体の口腔ケアをしましょうと、初診票を書かされた。何度も提出しているが、
1、口の手入れについて
・歯磨きする時は何時? 入浴時
・1回の時間は? 約10分
・歯ブラシ以外の清掃用具は? 歯間ブラシ
2、喫煙習慣は? 有り
3、睡眠時間? 約7時間
4、食生活習慣について
・習慣的飲料は? コーヒー・お茶
・間食の取り方は? 不規則
5、現在治療中ですか? いいえ
6、薬を飲んでいますか? いいえ
備考 大腸がん切除の排せつ後遺症あり(不規則・不安定)
清算後に控えを渡され(不要)と○で囲んで追記してあった。(タバコ依存症の心理的主原因と勝手ないい訳です)
診察椅子に座り、うがいの後、レントゲン室に移動、機械が顔をぐるっと回って撮影された。
それから衛生士2人で歯のチエック 隙間はほとんどが3だった。4が数本残っている。
ヘラのような金具を隙間に入れチェック ぐらつきはない。
歯と歯ぐきの境目にブラシを45°に当て、細かくブラシの毛先を振動させて丁寧に磨いているが、少しまだ磨き残しがある。プラークが残っている。(親知らずを抜いた端のあたり)
タバコとコーヒー常用で歯の汚れがひどく汚い。「お医者さんにも叱られている。もういつ死んでもいいんです」と口答えした。
衛生士の診断は「歯ぐきの骨も、歯もしっかりしている」とレントゲン写真を前に映して言われた。が、ほとんどの歯がクラウンを被せてある。レントゲンは透視しないで白く写っている。
そこから先生の診療だった。切断面の被せ物を除去し清掃、継ぎ足す義歯の型取りをしていただいた。根の治療は冠をしてあった歯なので済んでいる。
もうじき1年と少しで80歳なのでこんな程度なら良い方でしょう。最近、歯磨きはネットで見たので仕上げに練り歯磨きを多めに使い、うがいは少なめにして甘い練り歯磨き剤が少し残るくらいにした。最近の歯磨き粉はがフッ素が入っているのでその方がよいとのことだ。