たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

別れの朝 前野曜子・Udo Jurgens 

2013年12月24日 | 音楽

前野曜子 別れの朝 original版 拡散

Udo Jürgens - The music played (live in Italien, 1973)


これがウド・ユルゲンスの原曲 夕映えのふたり 1973年イタリア公演 前半英語、後半ドイツ語だとか

今日はクリスマス・イヴ 聖夜 キリスト教徒にとって特別の日ですね。12月22日(日)夜、NHK特ダネ投稿DO画を見ましたか。骨髄性急性白血病で余命1週間ほどと医師から告げられた少女を、親がツイッターで何かつぶやいたら、家の前にたくさんの人々が集まり、クリスマスソングを合唱して窓越しに聞かせた、という感動編だったね。(まだNHKのHPにはアップされていない)

別れの歌とは関係ありません。この哀愁を帯びた歌が昔から好きなのです。メリークリスマス!


天皇誕生日

2013年12月23日 | 日記

穏やかな日和の天皇誕生日となった。80歳傘寿おめでとうございます。これに先立ち皇居で記者会見が行われた。
・先の戦争、本当に痛ましい。
・天皇という立場は孤独とも思えるもの。
・皇后が常に寄り添ってくれた。
と述べられた。孤独なものとは、実感でしょう。自由がない立場は全てに苦しいでしょうね。皇太子妃殿下が適応障害で長くご不調であられるのも、自由がないせいでしょうと同情します。記者会見の全文は喫茶店で地元紙、岐阜新聞で読みました。取っている朝日新聞など、有料のデジタル版しか掲載しませんでした。
日本国憲法
第1章
第1条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基づく。

象徴とは:ことばに表わしにくい事象、心象などに対して、それを想起、連想させるような具体的な事物や感覚的なことばで置きかえて表わすこと。また、その表わしたもの、たとえば、十字架でキリスト教を、白は純潔を、鳩で平和を表わす類。
比喩が感覚的に把握しやすい類似した具象と具象との関係をたとえで表わすのに対し、象徴は抽象的なものを具象でたとえる場合にいう。シンボル。
統合:二つ以上のものを一つにまとめ納めること。統一。

「日本国憲法」小学館 帯には読んでから考えませんか、とあって1982年初版から31年かけて累計100万部、525円です。
天皇のご長寿を祈念します。

今日はショッピングモールへ散髪に行きました。お昼頃行ったら、車、車で満車でした。道路を挟んだ拡張駐車場へ誘導されました。
幸い1,000円カットハウス、QBハウスは空いていて4人待ちでした。小学生の男児をヤンママが連れてきていて、順番がくるとスマホでわが子の写真を見せ、カットの注文を理容師にしていました。仕上げの確認にも立ち合いです。
私はいつもいい加減です。髪をゴリゴリ洗ってリンスしてください。髪が浮いていますと言われました。
日本はいい車が並んでいるね、不況なんてほんとかな。QBハウスは券売機が5千円、1万円札が使えるように変わっていた。硬貨も使えるようにするとか。消費税増税対策だそうです。値上げは嫌ですね。
今日の産経ニュースは北朝鮮の残虐性を伝えた。こんな国に生まれなかったことを感謝しよう。 


今日という一日

2013年12月22日 | 日記

今日、日曜日のNHKニュース7は ”暴風雪父親に守られた少女、その近況が手記で・・”を放映した。今年3月北海道湧別町で暴風雪に遭遇し、父は凍死、娘は父に守られ助かった。数日前中学生の娘とアップしたら、まだ9歳の小学3年生の女児の間違いだった。おととし母親を亡くし唯一人の肉親の父親を亡くした。
全国から心ある励ましや贈り物が今に届くと、寄宅先の親戚の女性からNHKに達筆のお礼の手紙と近況を寄せられた。いいニュースだった。
地元に親戚のいい女性が住んでいて学校を変わることも無く、先生や級友に励まされて登校しているとのこと、安心しました。雪を見ると落ち込むらしい。可哀想に、女性は後10年は親身に面倒をみると・・。

旅人の宿りせむ野に 霜降らば わが子羽ぐくめ 天の鶴群(あめのたずむら) 万葉集 

この歌のアップも3度目となった。
ここ1週間、藤田まことさんを忍んで「必殺仕事人」をyoutubeから貼らせて頂き、毎日聞いていたら、すっかり暗唱するまでになった。
今日は浪速で必殺仕事人の妻が夫を夫婦喧嘩の末刺殺した。妻のアルバイト先の居酒屋へ、友人と現われた夫と夫婦喧嘩になり、外へ出た夫の背中めがけて店の包丁を投げつけたら、見事に刃先から左背中に突き刺さり、殺意は無かったが死亡したとか。浪速女は怖い必殺仕事人だ。

年末にかけて心は荒ぶ(すさぶ)。夫婦は仲良くね。喧嘩しようにも相手がいないのは寂しい。
♪ 酒に酔えば 夢蛍
身体の芯が熱くなる
冷やしておくれよ ひと雨しぐれ
寝返り打とうか 眠ろうか

男心の純情を 白い月が笑ってら・・♪


火事・交通事故・老人犠牲

2013年12月22日 | 日記

毎日のように火事で老人が焼死する、交通事故でも老人がはねられ死亡する報道がつづいている。
寒くなって火の始末をしっかりしよう。点火したまま給油するなどもってのほか。横着は火事の元。
寝るとき、外出する時は火の元を確実に点検し、電車の運転手のように指差歓呼「火の元よし」と、やるのが確実だ。
道路を横断する際は横断歩道を、側方車が確実に止まるか、車が来ないか確認を、見通しの悪い道路は横断を避けよ。くれぐれも注意を、運転手も歩行者も謙虚さが必要だろう。

一昨日高速を利用したが、2車線の高速は怖い。シルバーマークを付けて走っているが、70キロ、80キロの制限速度いっぱいに走るようにしている。遅すぎても後続車をイラつかせる。追い越し車線の4車線がところどころにあるので、後続車に追い越させるためここはゆっくり走る。
概して小さい安定性の低い軽が存外スピードを出して追い越す、割り込むなどの横着運転が多かった。2車線の長いトンネルが連続する区間の運転は肩に力が入り苦手だ。閉所空間と高所恐怖があるようだ。
コンビニやスーパーでバックする時、自宅車庫の出入りはハザードランプを点滅させて運転する。
コンビニでアクセルとブレーキを踏み間違えて店に突っ込むのも老人の軽が多い。軽は手軽すぎて扱いが雑なのだ。
カローラはバックの車間距離が見難いが、後は運転しやすい。無段変速の車で静かに快適に走ってくれる。安定性もよい。3年目の冬タイヤも静かで吸い付くように走って快適だ。

今日は在所の飛騨から姉と息子が、瑞穂市に住む娘や孫に正月用品を届けに行く途中わが家にも寄ってくれた。お餅や漬物、米、野菜などたくさん貰った。姉と兄からも孫たちにお年玉、たくさんありがとう。

もう年老いて遠い飛騨から日帰りは止めてと言っているが、大事な正月行事だという。
瑞穂市の姪の孫たちにも私のお年玉を預けた。高校入学と小学入学の子等もいて入学祝兼用です。自分の孫の古本や小学辞書を捨ててあったので、貰ってもらうよう預けた。


年末に事件がつづく

2013年12月21日 | 日記

年末にかけて物騒な事件が2つ報道された。一つは京都市山科区、餃子の王将の社長殺害事件、この近所でも評判のいい、朝、誰よりも早く出社される社長が、何の理由で、誰が銃撃殺害したのか。会社は、トラブルは心当たりがないというのがミステリーだ。

もう一つは昨日、北九州市漁港組合長が銃撃殺害された。この人の実兄も5年前北九州市小倉地区で射殺されたという。この兄弟に何があったのか。前は暴力団が港湾土木事業の利権確保を求めたが拒絶されたための報復で、犯人は実刑に服したという。
北九州とか福岡は拳銃事件が多い都市で怖い街だ。

私の現職時代は公共サービス業、電話の建設保守を業としていたので、暴力団との関わりは頻繁であった。当時は独占事業だったので電話端末機器まですべて一社独占で、電話通信に関わるトラブルは、現場の我々に全て降りかかってきた。
電話代の支払いが滞ると、催促を何度も繰り返しそれでも支払われないと、送信、受信とも切断し利用不可能にする。これは電気も、ガス会社も同じだ。
その仕返しが怖かった。ちょっとしたことに、雑音が入るとか、切れたとか因縁をつけ、夜中に事務所へ呼ばれることも珍しく無かった。
現場の第1戦責任者であった私はどれだけ、苦労し肝を冷やす思いをしたか知れない。社員は労働組合に守られ、最前線に立つのは下級管理職の私らだった。
そんな職務を黙々と何十年もやってきた。ある時これは昼間だったが、ある事務所の電話機故障で呼ばれ、部下が向かうので護衛がてらついて行ったら、事務所は無人で自宅に奥さんがいてインターフォン越しに入って直して行ってと言われた。事務所2階に入ると電話機を改造して無線で通じるように細工したが失敗した後始末だった。当然賠償請求事案であるが交換し闇にした。ベッドが一つ置いてあり、ベッド下に黒々したチャカが見えていた。拳銃をチャカと隠語で彼らは言い、警察も同じ言葉で言い習わしていた。
修復してインターフォン越しに奥さんに直したと報告すると、ご苦労さんと言われた。

辛い仕事を何度も辞めたいと思ったが、妻子を養うためと、またゴルフにでも行こうと思って気分を紛らわし退職まで我慢した。

何があっても人を殺すな。<殺し合わなくともみんな死ぬものを>数年前の毎日新聞川柳欄の年間大賞を2013.12,18日の天声人語子は書いていた。


本当の打ち納め

2013年12月20日 | ゴルフ

今年のゴルフは先週で打ち納めのつもりだったら、愛知県春日井市に住む亡妻の妹の旦那さん、義弟から「お義兄さん、あんたよくゴルフに行ってるねえ。ブログ読んでるよ、株主招待券もあるし・・」と誘ってくれました。
ゴルフに関して誘惑に弱いあたいはすぐOKしました。特に優待券で行ったことがないゴルフ場など大歓迎です。
今年2月末日に同じお誘いで一度行った、岐阜県瑞浪市釜戸町、フォレストみずなみカントリークラブでした。ここは経営再建で今は Accodia Gorf グループ傘下の一つです。
開場時は瑞浪トーカイカントリークラブといい、昭和62年12月の開場です。

バブルの真っ盛り、日本中がゴルフ場造成のさなかに造成されました。国道19号線で瑞浪市を北上し釜戸駅前で田舎道に入り、車で10分つづら折りの山道を行きます。リゾートホテルも併設され21室56名収容可能です。
”丘陵コース、数多くのビギナー、アベレージのために、の趣旨のゴルフ場。意図的に難しいレイアウトにはなっていない” 素直なコースで好感が持てます。芝もベント芝交じりで、フェアウエイは冬も緑色、メンテも、状態も申し分ありません。グリーンも状態はいいが、今日は少し砂入り、雨上がり、やや重でした。午後は乾いて早くなりました。ショートホールのヤーデージも当日の位置をティイング・グラウンドに案内してあり親切でした。

名古屋市とあま市在の学友が2人、2月にも顔合わせたした同伴者でした。お一人は義弟と掛け合い漫才のけなし合いの有様。仲良きことは楽しきかなでした。
帰宅の時間を早めにと予約変更し、8時7分スタート家をまだ暗い5時50分に出て、岐阜関IC~瑞浪ICを高速を利用、45.8km通常1,700円がETC割引850円でした。(小牧回り中央道でも、距離は73.8kmなのに同じ料金なのはなぜ?)
自宅~ゴルフ場間75kmと少し遠いが、天候にも恵まれ スコアはOUT51 IN50 G101とまあまあ。2月よりは良かった。打つ位置は自分だけゴールドでした。

ベース料金が昼食付5,400円のお値打ち、株主優待で3千円も割り引いて頂きただみたいな料金。申し訳ないので茶店で350円と250円の出費も良心的、反省会はハウスでコーヒー370円も良心的。昼の石焼ビビンバが超美味しかった。
一泊泊りもお値打ちらしい。着いた日は3時頃からハーフプレー、一泊1ラウンド3食付で1万5千を切るらしいよ。
とにかくありがとう。また頼むね、楽しんできました。


困った新パソコン

2013年12月19日 | パソコン

新しいパソコンのwordで文書作成の練習をしていたら、文字入力のIMEスタンンダードがローマ字入力から、なぜかカナ入力に変わってしまった。今までのXPでもおかしくなることは度々あった。
その都度、言語バーのツールからプロパティ/IMEスタンダードのプロパティを表示し/全般タブで復旧していたが、これが「8・1」では簡単でなかった。

文字入力をカナでやってネット検索することも思いつかず、再起動もダメで121サポートセンターへ電話した。やはり30分待ちだった。XPとは様変わりでコンパネで操作するのは、突っ込みすぎで”Alt+ひらがなキー同時押し”で復旧するのだという。ったくもう、カンカンに頭へ来る。
いろいろ聞いて操作しているうち、せっかくタスクバーにXPスタイルに表示した言語バーが今度は、短縮されアイコンが2つになってしまった。電話で聞いていても相手も分からず、少し待たされ、別の場所から実際の8.1で確認され、復旧の仕方を教えられた。今度はコンパネからやり直すのだった。つったくもう、どうしてこんなOSでMSはお客を混乱させるのだろうか。
WordやExcelにいたってはもうどう取りつくのかさえ分からない。ったくもう。
マイクロソフトは企業として成り立たないことを物語っているね。3年毎に新型を出し、サポート終了とやっているうち、ユーザーの使い勝手など、どうにかなってしまうのだろう。
世界標準の名が泣くね。

猪瀬都知事が辞任に追い込まれた。当然でしょうね。辞任は当然ながら、お金の背景が不透明なままでは、都民や、国民は納得できないわね。
近くの稲沢市議が中国へ私用で、渡航し麻薬を所持していて空港で逮捕された事件、これも納得できないね。アフリカの何とかいう国の、外国人と商売で接触し、靴の見本を預かってその中に麻薬が仕込まれていた、なんて本人がどう無罪だ、知らない、と言っても中国は信用しないだろう。
中国は死刑ですよ。当然この市議は知っていたと思うよ。それがなぜ、靴などをアフリカ商人から?輸入でもしようとしたの?

10年ほど前、黄金の三角地帯に150キロくらいのチェンマイ国際空港では、あたいのゴルフバッグやカバンを、黒い犬が嗅ぎまわったね。連れて行ってくれた人が、同じゴルフクラブの仲間、ヤクザ屋さんだとか噂のある人で、気を揉んだね。
彼は愛人と自分を空港へ送ってくれ、ゲートで手を振って別れを惜しんでくれていた。
旅行社がくれたアダルトビデオを、税関が危ないから捨てて行けって、叱ったのがその彼だった。愛人がビデオを貰ってくれたよ。
どうしてそんな人とゴルフに行ったかって?皆、知ってる人でかなりの人が同じように案内して貰って遊びに行き無事帰ってきていたからです。クラブメンバーは普通の人扱いをしていたのです。
まあ、よくないことです。いまはこの人はどこへ行ったか、出入りしていません。
彼は現地に愛人がいて冬の間長期逗留してゴルフ三昧が、冬の過ごし方だった。
チェンマイ国際空港は田舎くさい大きくない空港でしたが、犬がクンクンして2人の係官が手綱を引いていたね。

 


月が笑ってらぁ 藤田まこと (歌詞 静止画付き)

2013年12月19日 | 音楽

必殺仕事人月が笑ってら

西崎みどり MIDORI NISHIZAKI - 旅愁

新しいパソコンでYoutubeを再生するとまことにGood。
さらば帰らぬ人よ 藤田まこと77歳没 を思い出した。てなもんや三度傘 必殺仕事人 モノクロテレビで楽しんだね。
ご本人に会ったのはただ一度。2004.3.25 トーケンホームメイトカップ表彰式 イメージキャラクターで来ていて、藤田寛之が優勝して「藤田が優勝するのは分かっていた。(苗字)兄弟だから・・」と笑わせた。
この人も晩年はがんと借金で苦労したのか。芸人らしいね。作詞、荒木とよひさ、作曲、堀内孝雄

西崎みどり この歌を歌ったのは中学生の時14歳とある。平尾正晃の秘蔵っ子だった。作詞は片桐和子、作曲平尾正晃のドリームメロディ、いいねえ! 藤田の必殺仕事人シリーズの第4作目、暗闇仕留人の主題歌だ。(1974放映)
西崎みどりは、いま西崎流の新宗家 日本舞踊の先生として多忙らしい。今年53歳か、楚々とした日本的美人、いい女だねえ。


心配な日本経済 日銀短観

2013年12月18日 | その他

日銀短観が発表された。2012.12.17朝日見出し
実感なき好況感
 国内産業 建設業の活況で恩恵
 輸出産業 増えぬ投資、工場閉鎖
 中小企業 賃上げ進まず、増税不安
本文を読まなくても見当がつく見出しだった。「インフレは救世主か」経済論文を斜め逆読みした。

”消費税が上がる4月からの半年は日本がじり貧になるか、若者が期待を持てる国になるかの分水嶺増税を地域振興券で家計に戻すなどショック緩和が必要消費者物価上昇率、有効求人倍率に数値目標をアベノミクスは第1の矢で終わってしまっている消費者の購買意欲や企業の投資意欲は眠っているだけインフレ期待が必要なのは日本が元気を取り戻すため(明治大准教授 飯田泰之 「あと一歩、消費税が分水嶺」)

本当に必要な政策は、規制緩和を進め、産業の新陳代謝を進めること米国でも製造業は衰退したが、金融やIT産業は成長した製造業の就労者数は減少した代り、医療福祉分野は増えた、が、給与が安い賃金が上がらないのは日本の産業構造が大きく変化しているから賃金が上がらない円安によって自動車を中心に輸出産業は利益拡大、株価上昇デフレ脱却のカギは物価でなく賃金が上がること輸入燃料価格上昇で電気料金が上がった、パソコンなども価格上昇政府と日銀は物価の引き上げを目標に掲げてきた、が、消費者物価は円安の影響が大きい(早大顧問 野口悠紀雄 「賃金上がらず、貧しくなる」)”

ご高説もっともなれど、いずれも簡単ではないでしょう、と受け止めました。

近所の老夫婦が住み慣れた家を売り何処かへ越されました。まだリフォーム業者が入って仕事しているのか、車が何台か止まり近日中売り出しの看板が出ています。
屋敷隣の奥さんと世間話しました。知らなかったけれど、毎日目にしている斜め前の新築10年も経たない家が、もう数年前売りに出され?、前家主と同年代の若い家族が入居されているそうです。この家もハウジングを業とする方の若夫婦のため作られた豪邸です。
2軒の家はどんな事情で引き払われたのかと心が痛みます。

インフレも、物価上昇も年金暮しには嬉しくないけれど、若い人や国の経済のためには、しかたがないのか。
日銀はジャブジャブお金を市中銀行へ、金融緩和のアベノミクスは大歓迎され、2つの選挙で大勝したが、最近の安倍政権は安保防衛政策にかかりきりで、経済政策の優先順位を下げたように見えると、飯田先生は言っています。ところで第二、第三の矢って何だったけ? 
寒いみぞれ交じりの雨、まじめに登校している孫達に未来を!


2013慕銘碑

2013年12月17日 | 日記

平湯大滝 2012.10撮影

ブログ用見出し写真を撮る元気もなく、過去記事の写真リサイクルばかりです。
年賀状を投函しました。今年は早かったね。郵便局は状差しに年賀状投函用チラシを先週入れてくれた。
・市内用 ・市内用(もう一つ別の場所に同格の〒がある) この二つはわずか1枚づつしかなかった。1枚はお寺さん、後は同級生。私はこの町には新参者で血縁や、縁者がいない。元会社関係は退職数年で欠礼案内して出さない、貰わない。
・市外用 ・切手を貼った年賀状 の4区分であったが、県外を含めた市外用が残り全部だった。チラシを切り取って輪ゴムで止めポストへ投函か郵便局へ持参、となっていてポストへ投函した。市外用は隣市にある県都岐阜市の郵便局に集荷し自動選別機にかけるのだろう。

今日の喫茶店、週刊文春は恒例の「2013慕銘碑 さらば帰らぬ人よ」を特集していた。今年も多くの知名人が亡くなった。
・市川團十郎66 ・やなせたかし94 おなじみアンパンマン ・山崎豊子88 大地の子が印象深い
・川上哲治93 20数年前講演を聞いた ・大島渚80 愛のコリーダが印象深い ・三国連太郎90 釣りバカ日記 ・大鵬72 名横綱だった ・田端義男94 オッスが聞けない、若いころ郷土飛騨高山の喜多座で講演をみた ・島倉千代子75 保証人になって莫大な借金を背負い、細木数子に搾り取られたとか
・坂口良子57 この人も夫の不動産業で40億もの借金で苦労したとか、プロゴルファーの尾崎建夫が先行き短いから結婚式をしたと談話。立派。 最後の1ページが ・藤圭子62 飛び降り自殺だった。
・中村(河西)昌枝80 五輪バレー ・吉田昌郎58 福島原発事故当時の所長、食道がんだった。
等、マンデラさん、サッチャーさんとかもっとたくさんだった。ご冥福を祈る。
私の親戚縁者には今年のエピタフ(慕銘碑)は無かった。後3年弱80歳になったら自分も慕銘碑に入ってもいい。あっと逝けるなら今でもよい。

OKWabeのQ&A win8.1(IE 11)画面がぼやけてる? に回答したら質問者がベストアンサーにした。
先日行ったゴルフ場にプレーヤーコメントして改善要望した。投稿してもこれは直ちにアップしないで管理人預かりして翌日アップする。相手に確認をとってアップするのか。投稿フォームには・スタッフの接客・キャディの質、が必須になっているがこれは表示されないシステムだ。あまり老人が悪口するでないね。