たそがれ時のつれづれに

人生のたそがれ時を迎えて折々の記を・・思うままに

アダモ・雪が降る

2013年12月17日 | 日記

アダモ・雪が降る

 

爺さんはテレサが好きだし、アダモも好きでっせ。雪国育ち、雪も嫌いではありません。
ホラ、ああたの旦那さんや奥さんを、はたから見れば、どこがいいのって・・と同じね。3千円の外付けスピーカーで聞いてね。ケチ。当地美濃はこの冬まだ雪はきてません。冬タイヤも履いたし、いつ来てもOKよ。

今日はXPで年賀状を1枚ごと相手の顔を思いながら、心をこめて一口メッセージを入れ60枚を印刷した。うまくいきましたが一度マシンの電源が落ちました。
宛名も何度も点検したよ。よう間違えてるなぁ。表裏上下逆さまで印刷してないか、裏は白紙でないかなどをね。
貰った年賀状の1枚は差出人が書いてなかったぜ。誰からはすぐ分かったけど。
儀礼的などとも言われるが、正月に年1回年始の挨拶くらい良いんでないの。貰うと嬉しいよ。
かって、2年間お世話になった断酒会員様から貰う年賀状が5枚あった。アル症になる人は、生真面目、律儀、義理堅い、柔軟性に欠ける、融通が利かない、頑固・・など、共通項があると聞いたこともあるね。
でも断酒家は皆、単なる「断酒」と「ソーバー(しらふで生きる)」の違いを見分けて生きている人達ですよ。
ソーバーって何? live a sober life (真面目に生きる)a very sover boy(真面目な少年)のソーバーですよ。
「もともとある種の精神的欠陥のある社会的不適応な人格の持ち主」などと、ああた思っていませんか。間違いですよ。立派な断酒家で会の世話など長年やってられる人の人格は病気前より、信じられないほど立派な人格に変容してる人が珍しくないのですから。
年賀の1枚には「毎日毎日を大事に生きています」というのもあったし、中堅製薬会社の会長さんのもあったよ。
ああた、正月飲みすぎないでね。忘年会で酒気帯び運転なんて社会的犯罪よ。北朝鮮なら機関銃で銃殺よ。


寒波がつづく

2013年12月16日 | 日記

昨年の写真です

昨日は再セットアップで生き返ったXPで、年賀状の宛名印刷をしました。ついでに本文もXPのWord2002で作り変えました。半日くらい稼働していたら突然電源断になりました。裏蓋を触るとチンチンに熱くなっていました。CPUが熱に耐えかねて電源が落ちるようです。限界ですがネット接続を切って作業しました。まあうまくいきました。
使い慣れたシステムはやはりいいです。Wordが突然断となっても保存システムが働いて復帰します。
今日は、一言コメントを1枚ごとに投入、印刷して60枚弱の本文印刷をします。

昨日ブログにコメントを頂いた北海道、美唄市にお住まいの「5人の孫に囲まれて」のブログを訪問しました。北海道は凄い吹雪、暴風雪で家の前の雪かきにブルを頼んだと書いてありました。寒がりの私は北海道には住めません。
昨年の冬、吹雪に行く手を阻まれて、立ち往生した軽4の父娘が小屋までたどり着き、携帯で助けを求めたが、救助もままならず、中学生の娘さんを胸に抱き倒れていた事件がありました。小屋に鍵がかかっていたのか入れなかったようです。
この父は亡くなり、娘さんは助かりました。その後母のいない娘さんは親戚から学校へ行っているだろうか。新聞も大きく報道し、読売新聞「編集手帳」も万葉集の歌を引用し悼んでいました。
過日、図書館の寄贈図書棚から貰ってきた文庫本、
「万葉秀歌探訪」 著者:岡野弘彦 NHKライブラリー にもこの歌が載っていました。

旅人の宿りせむ野に 霜降らば、わが子羽ぐくめ。天の群鶴(あめのたずむら) 遣唐使の母 萬葉集 巻9 1791 

“この歌は天平(てんぴょう)5年(733)に派遣された遣唐使の船が難波を出発しようとする時、独り子を遠く大陸への旅に発たせる母親が、子に贈った長歌の反歌である。“ なのだそうです。読売の「編集手帳」子は鶴は情の深い鳥と書いていました。

この寒い冬に震災や原発で仮住まいや移住して、不便で不安な生活をしている人達のことを想います。
北朝鮮の首領は後見役の叔父を無残に処刑しました。その前に側近2人が銃殺され、それは後見人が見ている前で行われた。後見人はその時失神したという。その数日後後見人も機関銃で銃殺され銃弾が90発も貫通し見るも無残な姿に、その遺体を火炎放射器で焼いたとか、韓国の情報筋からの未確認情報が報道されていた。喫茶店の隣りの席の男女は「日本ほどいい国はない」と聞こえてきました。
何というひどいことをする残虐な首領と民族であろうか。日本人には想像できない残酷さだ。拉致被害者家族の心配や不安はいかばかりであろうか。
あの横田めぐみさんのお母さんは胸のつぶれる想いだったのではないか、どんな想いだったろうかと、言葉にならない。


XPで宛名印刷

2013年12月15日 | パソコン

年賀状を印刷する時期が来たので、再セットアップで生き返ったXPに無料搭載されているハガキソフト「筆王」で宛名を印刷することにした。Wundows 8.1には「筆ぐるめ」が入っているが、10年前の筆王が使いやすいし手に馴染んでいる。書体も教科書体でスッキリしている。
わずか60人ほどなので半日がかりで投入できた。
エプソンプリンターも文句なくCDからインストールできたが、何でかパソコンの電源が切れてしまった。
よくできたソフトで予期せぬ電源断で保存できなかった可能性もあり、予備のデータを保存できるとメッセージが出たのでこれを保存した。
再起動すると保存はされていて、2つの住所録が保存された。
テスト印刷するとXP用に開発されたプリンターは文句なく操作も画面も良好。これからはXPを使うことにした。
4:3の画面も良好、画面はきれいだし、WordやExcelもXP利用の方が使い易い。
今年は先に宛名を印刷し、裏は後から1枚づつ添え書きを根気に投入して1枚ごとに印刷しよう。手書きが味わい深いが悪筆なので・・・。

121Wareメールマガジンが送信された。
デスクトップのスク バーにMicrosoft IME 2012のアイコンを表示する方法
言語バーに、各ボタン名(テキストラベル)を表示する方法
Outlok 2013でタスクを定期的なアイテムに設定する方法 このテキストのスクリーンショットをご覧ください。これが実際に近いメールソフトや、Word、Excel 等の Office の画面なのです。これが鮮明などと言えるでしょうか。
やれやれ10年かかっても「8.1」に馴染み操作できることは無理だね。

2晩と1日歯痛に襲われたが、朝起きたら止んでいた。夜も異常なかった。私の体は完全におかしくなってしまったようだ。
電気毛布もスタート強でも一晩中温かくならないほど寒い夜だった。

6日に象印マホービン湯沸しポットが故障、13日修理完了の電話が家電店からあり貰いに行ってきた。ポットの無い生活がこれほど不便だとは思わなかった。
エディオン独自の5年間保証で助かった。春日井の修理センターに集荷、メーカーに修理発注されるようだ。故障原因はフッソ容器ヒーターの故障、ついでに浮き蓋パッキンを取り換え。伝票からメーカーは部品代を負担、家電店が輸送料、技術料負担と見て取れる。修理ありがとう。


歯痛と口唇痛

2013年12月14日 | 日記

一昨夜につづき昨晩も猛烈な歯痛と口唇痛にさいなまれました。
秋に手術した唇のおできの傷跡と同じ場所の奥歯が痛みました。
日中も寒い日なのにゴルフコンペで寝不足のまま行き、昼食時にも痛みと沁みるので手早くかき込めなかった。
口唇腫瘍の手術の前、しびれ、痛み、の後遺症が残ることもあると術前に同意書が求められた。
入院して前日に求められた同意書で、その前に医師の診察や説明では後遺症について一切説明がなく、こうした方がいいとの所見もなく、「どうする」と患者に決断を促されたので手術したが、やらない方がよかったかもと、後遺症なら後悔するところです。
同じ時期に同じ場所の虫歯治療を始めていて、神経は抜いたので、歯科の院長先生は歯痛はおかしいと言われます。

10代の終わりに蓄膿症を患い、副鼻腔を両方つぶしているので、平成9年同じような歯痛に襲われ、院長先生が紹介状を書いてくれ、耳鼻科へ行ったら、術後性頬部嚢腫と診断され、その場で上歯茎から穿刺廃液してもらったことがある。嚢腫というのは術後50年経っても副鼻腔にタンパク液が溜まる病気です。5CCも溜まっていて耳鼻科の先生が書いて説明されたメモも残している。

今度の痛みは嚢腫なのか?(歯茎が腫れていない。前は腫れていると言われた)口唇腫瘍術後の後遺症なのか?(これだと厄介だ)、歯痛なのか?(治療が終わった冠を外して再治療も厄介だ)
ほとほと困っています。それも床に就いて寝ようとすると、痛みが来るのは解せません。起き出て氷の塊を頬ばる、冷やす、貰い置きの鎮痛薬ロキソニンのお世話になる、2時間ほど苦闘し入眠剤マイスリーのご厄介でようやく、熟睡できました。今朝は痛まない。なぜ?体のどこかが痛いのは本当に困ります。

昨日のゴルフは、体調が悪い、悪天候なのに順調で準優勝した。スコアはOUT48 IN47 G95 でした。

参加者17人、会場 富士CC可児クラブ、可児ゴルフ場 というややこしい名です。そこの黄瀬戸コース(陶器、瀬戸物の名です。これもややこしい、織部コースがメーン)

40年振りくらいだろうか、初見コースだった。山間道路を挟んでクラブハウスと駐車場がある。前を見て運転するし、曲がった角のハウスに気付かず、通過して、戻るに戻れず2キロほど往復した。
看板くらい初見でも分かるように立てておいてね。
更衣室が中二階、中地下の作りで広い更衣室に迷ってしまった。フロントで聞いたら突き当りを入ってください、との案内だけ、2階とか地下とか親切に案内せよ。どんくさい従業員を叱りつけた。帰りに玄関外に婦人バッグの置き忘れがあると、フロントの女性に知らせてあげた。


どうなっちょるの?

2013年12月13日 | パソコン

虫歯治療治療中で治療が終わったところが、痛む、夜寝ようとするとずきずきして寝付かれない。院長先生は根の治療で神経は抜いているので、痛むのはおかしいと言われる。
起きて出てパソコンを深夜になぶる、気を紛らす、ロキソニンを飲む、悪循環です。

新パソコンには、SkyDriveというタイルがある。スマホやタブレットや他のパソコンと連携し、
1、スマホの写真をパソコンと共有できる。
2、外出先からスマホ録画予約ができる。
3、パソコンの録画画面をスマホに持ち出して見られる。
4、他のパソコンとCffice文書を共有できる。
など、直観操作でやりたいことができると、パソコンのパンフにあります。
何が入っているか私には分からない。とにかく起動してみると、孫が操作して残した、パソコン画面で撮った彼女らの顔写真が出てくる。これは承知。
不思議なのは、まだ、このパソコンが世に出ていない、2013,3月某日付のマイクロソフト・コミニュティの文章のスクリーンショットの1枚が保存されている。訳が分からない。(覚えていないが「この回答が役に立った」と投票したかもしれない?)
こういうおかしなことが、困るのだ。変な文書が公開されていないか調べてみた。Win8は困ったシステムです。
セットアップしたら、もう購入したパソコン本体のNEC Smart Updateという、更新システムが働き、6項目の更新を、インストールした。昨日もタイルをクリックすると別のメニューが出る不具合修正があった。

ガラケーも無いお爺は、Sky Driveなんて要りませんで・・。ったく。
今日の閲覧数も何よ?1万だって? サイドフレーム見てちょう。昨日は8,753今日は10,605のページを開かれた数、なんてありゃせんでしょ!
どうなっちょるの・・。ったく、呆れるよ。 

ああ歯が痛い、朝は打ち納めゴルフの日だっちゅうのに、ったく。 


今日は寒い日

2013年12月12日 | 日記

寒い日です。きのう午前中は病院へ、夕方は歯科医院へ虫歯治療、今日午前中は先週採血した腫瘍マーカーの結果診察、結果は異常なし、貧血気味変わらず、他も異常なしだった。
肺炎球菌の予防接種を初めて受けた。5年は有効とのワクチンなので、2度目の接種も受けられるならいいね。ひょっとしてこの世に居ないかもしれない。アナフラキシーショックも起こす人もあると、説明書にある。同意書をサインして提出した。
医者から医者へ谷渡りのありさまです。帰りに灯油のポリ缶2個に灯油を買ってきた。やたら寒く医院での体温計測も36.1°だった。もう今年はポリ缶3本を暖房ストーブで焚いてしまった。
もっと早く寝ることも節約術です。

政府と与党は軽4の毎年払う自動車税、年額7,200円を来年4月登録車から、10,800円に50%上げることを決定した。自動車取得税は5%から3%に(軽は3%から2%に)減税する。その代替え・犠牲が軽の増税だ。重量税は2回目車検時を免税とする。
大企業優先の政治、個人は負担増の政治、を今日の税制大綱で決定する。アホな自民と安倍政権に愛想が尽きる。
ああ、寒い寒い。

 


直腸切除の後遺症 その2

2013年12月12日 | その他

昨日CT検査の結果は予想したとおり、おかげさまで肺には異常がないとの診断でした。やれやれです。この上抗がん剤など服用する羽目になるのは御免です。心から神仏に感謝します。
好きなゴルフを80歳の半ばごろまで楽しませてやろうとの神様の思召しかしら。
外科の大腸がん主治医の先生は、朝撮ったCT断層画像をモニターに映しながらいつものように優しく迎えて下さった。気兼ねの要らない本当に良いDrです。主治医に恵まれるのも運の一つでしょう。
先週のゴルフで一緒だった、3月にS字結腸癌を手術した仲間の紹介で、イレウス(腸閉塞)の防止や腹部膨満感の解消薬、漢方「大建中湯」のことをDrに聞きました。仲間の言ったとおりの薬で先生はよくご存じだった。

直腸切除で排便不規則なので、12月に入ってからのカレンダーに記入している、排便記録を持って行って先生に見せました。来年3月でまる5年間、1回も欠かさず排便記録をカレンダーに記入しています。12月は、
1日泥状4回、2日同じ1回(深夜)、3日無し(尿道痛)~7日まで便秘(153時間20分:6.4日間便秘)漢方サトラックス(植物性便秘薬)服用就寝、8日少量2回、9日泥状1回、10日軟、泥状2回、11日深夜ゲル・泥状2回、でCT検査の日となった。
便がゲル、泥になるのは下剤を服用したからです。
先生には前にも排便記録をお見せしたが、興味深そうに覗かれた。
直腸膨満部を切除すると、人工肛門にして管理に苦労するか、自分のように温存して排便に苦労するかのどちらかです。温存はゴルフや旅行に行って気兼ねなく大浴場に入れる利点はあります。前にも記事にしたが、
“直腸膨大部の切除
直腸肛門部まで到達した腸内容(便やガス)を一時的に保持して、適切な状況で排泄することは直腸肛門部の主要な機能である。直腸切除術では直腸膨大部が切除される場合が多く、直腸での便貯留が困難となる。機能検査上は、直腸拡張時の間隔閾値や最大耐容量の低下が観察される。”ためです。(引用:日本大腸肛門学会誌、大矢雅敏)
(現在はこの記事は学会員でないと読めません)
大矢先生は主治医によると、東大医科出身、当地ご出身の大腸がん専門医です。
雑誌「がんサポート情報」で、隣の県へ行ってでも温存せよと勧めておられる記事がありました。(現在はこの記事は無い)

(サトラックス)は亡妻生存中服用していた20年前の薬が見つかったので、試しに飲んでみたのが半年前でよく効きます。これを先生に見せた。
ゴルフ仲間の執刀病院の名を挙げると先生は「O先生でしょう。病院名が分かれば医師の大体の見当が付きます」と言われました。学会仲間なのでしょう。
(大建中湯)を試しに飲んでみたいと1か月分、処方して頂きました。先生は効果が良ければ、協力開業医の先生に処方して貰ってくださいとのことでした。

病院前の薬局は薬剤師協会経営です。中年の女性薬剤師に漢方薬を話すと、さすが専門家でした。
(大建中湯)はよく知られた薬。食事の前に飲みなさい。
(サトラックス)は箱の裏を読んで、センナの実も入っているね。緩下剤のプルゼニドはセンナの合成薬で、成分は同じ。いつの手術の前も(プルゼニド)で下剤しオペの日を迎えるのは体験済み。この薬もよく効く。
(センナダイオウ 大黄)もセンナの実で同じですと、奥へ行き実物と効能書きを持ってきて見せてくれた。
(ロペミンカプセル)は頻便が続く際に飲む薬で下痢止め、手術後たくさん貰い、まだ時々飲む。
ゴルフ仲間は自分より少し若い。S字結腸でも性機能は、勃起はともかく、射精がダメになった、前立腺の薬を飲んでも同じだと、正直だった。

付記(詳しく書くのは、gooブログがアクセス解析の有料版を1週間ほど時々無料提供する。よく読まれる記事の中にこの「直腸切除後の後遺症」が、Googleやヤフーの検索ロボットが拾い、それを見た未知の読者が毎日誰かが読んでくれているからです。毎日の閲覧、閲覧者にはこのロボットが拾う数も入って表示される)
昨日の閲欄数(ページ数)8,753は何だろう?gooサーバーも壊れたか。


臨時CT検査

2013年12月11日 | 日記

肺に怪しい影との放射線医の診断で、予定を3か月早めてCT検査することになった日がやってきました。
家から至近距離にある岐阜県総合医療センターへ、定刻より50分前に行きました。検査室前で待つこと10分もなく呼び込まれました。ズボンを下ろしかけたら「今日は胸部CTだけなのでズボンはそのままでよろしい」とのこと。単純CTだけで造影剤注射もない検査で、いつものように寝台に仰向けに寝て「万歳して頭の上で手を組んだ下さい」、「ハイ、息を吸って止めて下さい」を2回、特に今回は意識していっぱいの息を吸って止めました。頭の上をグルグル機械が回って放射線が浴びせられます。

すぐ終わって診察時間には1時間も余裕があり、食事抜きで来たので院内喫茶でモーニング軽食を取りました。
新聞を読み、岐阜市の高齢福祉課長(57)が笠松町の自宅で首をつり、妻(55)と娘(25)が娘の部屋で練炭コンロで自死、1年前息子(28)が自殺したので、裏庭に埋めたとの、場所を示す遺書があり、遺言通りの場所から、地下80センチで遺体発見。200万円の現金が残され後始末を頼み、使い道も書かれていたという。この息子と娘は10年前から家に閉じこもっていて外に出なかったという。(12.12,11岐阜新聞)を読みました。この一家に何があったのか。痛ましい事件です。

外科の待ち時間は長いです。覚悟していましたが、持って行った新聞は読み切って、過日図書館から貰ってきた市民寄贈本、持ち帰り自由の文庫本を読んでいて居眠りしてしまった。

「万葉秀歌探訪」 歌の原郷を求めて 岡野弘彦著 NHKライブラリー 1998.9刊 日本放送協会出版部

額田王(ぬかたのおおきみ)近江に下りし時、作る歌。
味酒(うまさけ) 三輪の山 青丹(あおに)よし 奈良の山の 山の際(ま)に い隠くるまで 道の隅(くま) い積るまでに つばらにも 見つつゆかむを しばしばも 見放(みさ)けむ山を 情(こころ)なく 雲の かくさふべしや(17)

反歌
三輪山をしかも隠すか。雲だにも情けあらなも。隠さふべしや(18

ああ三輪の山よ。奈良山の山の際に隠れるまで、道の曲がりかどのつづく限り。
心をこめて見つめていこうと思う山を、幾度もふり返って遠く見ようとする山を、無情にも雲が隠すことがあってよいものだろうか(17)
反歌
三輪山をどうしてそんなに隠すのか。せめて雲だけでも情があってほしい。隠すことがあるものか。(18)

宮廷才女の出自ははっきりしていない。多分高官の娘だったろうと言われている。コックリコックリと眠った。


納会ゴルフ

2013年12月10日 | ゴルフ

昨夜はアップしたパソコン記事を何度も修正加筆しました。
心配した雨も行儀よく夜中降り、朝は陽がさしてきました。フェースブックは旅行日程をアップしないよう注意喚起したことがある。空き巣にやられるからです。
わが家は借金の証文しかないので、これからゴルフの納会に行ってきます。リンゴ4分の1の朝食も済ませました。残りは帰宅して結果を書きます。
----------------------
心配した雨も止み道中で遠くに虹が出ていました。今日はついてるなと浮き浮きしてしばらく走ると、農免道路に丸々とした狸さんが夜、車にはねられて道の真ん中に横たわっていました。
猫の死骸に会うこともこともありますが、縁起が良くないので避けて通ったり、車の下にして走らないようにしています。避けて通過したら後続のクラウンも同じように避けて通過しました。

16キロほどで30分でコースに着きました。少し慌ただしく練習ボールもそこそこに打ち、パット練習も十分できなくスタートしました。午前中は天気も良くなりついていました。ロッカーでメンバーの中では名手で昔から名が通っている方と一緒になり、午後から風が出ると言われた通り昼食後は突風と雨もパラパラと崩れてきました。
OUT48 IN53 GROSS101 と情けないスコアでしたが、十分楽しめました。プレー中も虹が出て、帰路も虹が、日に3度の虹に会うこともめったにない、納会ゴルフでした。

写真は前にもアップした乗鞍岳です。山本実美(さねみ)著「ああ、野麦峠」
昔の飛騨の糸ひき娘が、信州へ糸ひきの出稼ぎに草鞋を履いて通った峠の飛騨側の麓、野麦集落です。ボケボケになっていた当時104歳の母を助手席に乗せ、つい遠出ドライブし撮った写真です。
この集落も僻地で超過疎の限界集落です。帰ったら姉に大叱られしました。


Windows8.1画面がぼやけて見える その2

2013年12月09日 | パソコン


昨日の記事、標題その1は300IPを超える閲覧がありました。皆、不満なのですね。
パソコンの画面解像度という言葉は、いろんな使われ方や解説が溢れています。
解像度が高いと鮮明度が上がるのは事実です。ところが最新OSのWindows8.1で標準スペック以上である私が求めた
NECノート Lave LL750 解像度1360×768ドット 15.6型ワイド・スーパーシャインビュー 店頭価格189,800円 CPUはインテルCore i7 4700MQ 2,4GHZ です。4人の頭が分担作業し賢い、年に4回も新型が発売されるのは、CPUが少しずつ賢くなる、と店頭説明を受けました。

これほどのNECの上位機種でも、ネットの記事本文などが、ぼやけて表示されるため、私を含め世間も不満なのです。タッチパネルのせいかもしれません。これを使う必要も無く、全く使っていません。店頭で非タッチの機種も選択肢にしましたが、どのメーカーも低位機種で、NECは画面が暗いのしか無いと言われ選んだ結果です。
ユーザーはやはりマックロソフトの商戦に引きずり回されました。16:9のワイド画面も悪しき面が多く、CDからXPにも入れ愛用中の麻雀や碁のソフトなども、色彩、鮮明度は悪く文字は小さくなり、良い面はありません。

いろんな解像度の解説や調整方法があります。購入時に最適にセットされています。
マイクロソフト 画面サイズと解像度とは?
NEC Windows8/8.1で画面解像度を変更する方法(初めの解説画像はデスクトップの画面で右クリックです。NECは舌足らずの解説です)
エプソン ディスプレーの解像度を調整する方法(Windows7、Windows8、Windows8.1)