「仏の発見」
五木寛之
対談者・梅原猛

父が仏教の歴史(父が読んだのは池上彰氏の本だった)を語っていたので
話の種に購入したのさ
「妖怪アパート・・・」を読み終わって
次は仏教
何となく流れかな?
って
思うね
もともと仏教は渡来のものだけれど
日本の仏教としての歴史があるんだな
って
分かると
納得できることがあるなぁ
多神教が受け入れやすいわけとかね
面白い
なんせ最先端の自動車の中に交通安全のお守りがあったり
理系難関校合格祈願のお札が多い湯島天神とかね
日本人の心性みたいなものが
あるある。。。
そして
そう
梅原猛という人は
哲学者で
名前だけは知っていたけれど
本を読んだことはなくて
現在生きているとはちょっと思っていなかった
失礼ながら・・・
猿之助襲名公演でも話題になった「ヤマトタケル」の作者で
3代目猿之助に何か書いて欲しいと言われて
思いついたって話が載っている
と
思ったら
NHKで「新・猿之助誕生」の再放送をやっていて
そこで元気に歩いているわけで
川端康成と親しく
三島由紀夫から相談を受けたり
井上靖と飲みに行ったり
そういう話が出てくるので
とても
不思議な感覚になった
そして
文学や文化の中の仏教について語られていて
日本人の宗教観みたいなものが
分かったような気がするからね
面白い
仏教のことは
知らないことが多すぎて
理解できなくても
仏のことは何となく分かるかも。。。
五木寛之
対談者・梅原猛

父が仏教の歴史(父が読んだのは池上彰氏の本だった)を語っていたので
話の種に購入したのさ
「妖怪アパート・・・」を読み終わって
次は仏教
何となく流れかな?
って
思うね
もともと仏教は渡来のものだけれど
日本の仏教としての歴史があるんだな
って
分かると
納得できることがあるなぁ
多神教が受け入れやすいわけとかね
面白い
なんせ最先端の自動車の中に交通安全のお守りがあったり
理系難関校合格祈願のお札が多い湯島天神とかね
日本人の心性みたいなものが
あるある。。。
そして
そう
梅原猛という人は
哲学者で
名前だけは知っていたけれど
本を読んだことはなくて
現在生きているとはちょっと思っていなかった
失礼ながら・・・
猿之助襲名公演でも話題になった「ヤマトタケル」の作者で
3代目猿之助に何か書いて欲しいと言われて
思いついたって話が載っている
と
思ったら
NHKで「新・猿之助誕生」の再放送をやっていて
そこで元気に歩いているわけで
川端康成と親しく
三島由紀夫から相談を受けたり
井上靖と飲みに行ったり
そういう話が出てくるので
とても
不思議な感覚になった
そして
文学や文化の中の仏教について語られていて
日本人の宗教観みたいなものが
分かったような気がするからね
面白い
仏教のことは
知らないことが多すぎて
理解できなくても
仏のことは何となく分かるかも。。。