夢中人

sura@cosmic_a

トリック

2009年11月21日 | Weblog
以前、ある外国のドラマを観たんですよ。
ある男女が会話している場面なんですけどね。年齢的には30歳前と言った感じだったしょうか。
女性の方は、かわいくて、そしてきちんとしたイメージ。世の中の問題点に目を向け解決策を考えてる感じ。
男性の方は、ちょっと軽い感じかな。その男性は、お話する時に(私みたいに)流行り言葉を使ったり、
若い子言葉を使ったりするみたいなんです。

で、その二人が話ているわけなんですが、その男性が若い子言葉を使って話しちゃったわけですよ。
そしたら女性の方が怒りだして、「ほら、また若い子言葉を使ってる!もっと真剣に世界中にある問題の解決策を考えて!」
とこんな感じのことを怒りながら言ってるわけです。
そして男性のほうは「例えばどんなこと?」ときいた。そしたら女性は「例えば、天候のコントロールができるようにするとか」と言ったんです。

私はこの会話を聞いていて、え?と思いました。天候のコントロールとは違わなくないって。
このドラマの中の女性はきちんとした方であるんだけれども、でも、言ってること違わなくない。
なんかね、そこにトリックみたいなのを感じました。
きちんとしたイメージの人が、しかもテレビで言っちゃうことって、正しいことのように聞こえちゃうんじゃないのかなって。

このトリックなんだけど新聞にもあてはまるんじゃないかと思ったの。新聞てさぁ、それなりに信用があるっぽいよね。
できるだけ新聞は読みなさいと言われ続けてきた感じ。
でもだよ、よ~く考えてみたら新聞に書いてあることはどうよ。
よ~く考えなければいけない感じがするなぁ。
最初から正義とか正しそうなイメージのものにこそ「どうかなぁ」という気持ちで向き合うことも必要なのではないのかなと思ったのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種類

2009年11月21日 | Weblog
今日は、ポインセチアをレストランに納品しました。

赤いポインセチアです。

今やポインセチアも、いろんな種類があるんですよ。

クリ-ム色とか、霜降のような斑模様とか、葉っぱがくしゅくしゅ系などなど
感心するくらい種類が豊富。

花はすごいですよ。絶えず新しいものが入ってきてるような気がする。

いろんな花の種類があるけどね、
みていてすごいなと思うのは、やっぱり薔薇かな。

薔薇はすごいですよ。絶えず魅力させてくれます。

温度の変化で色が変化する薔薇があるんですよ。
個人的には好きかもです。

でも、お花って、温度差の少ないところに置いたほうがよさそうなんですよ。

だったらあの温度で色が変化する薔薇はどう楽しむのかという感じですよね。
ムム~
あれは、お花屋さんの冷蔵庫からだして、家に持って帰ったり、
贈るまでも間の変化が見物そうなわけで。。。

なんかこう、プレゼントの箱くらいのサイズで、透明で、箱の中が温度の変化ができるやつがあれば
色の変化が楽しめるんじゃないのかなと思ってみた。

薔薇ってのは、すごいやつがいろいろあるんですよ。

それはどんなのかというと、
それは、つづく。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする