世間はGW。
私的にはちっともゴールデンじゃないけど、この時期はあちこちいろんな花が満開だし、お天気に恵まれたなら出掛けない手はないわけで。
混雑覚悟で群馬・館林に行って来ました!(*^-^*)
第一の目的は『東武トレジャーガーデン』
でも、最寄駅の名前が『茂林寺前』なので「茂林寺って寺があるのかなぁ」と話していたら、ちょうどトレジャーガーデンに向かう途中にあるらしい。
時間も早いので寄り道して行く事にしました。
それにしても「よく特急が止まるよなぁ」と思うほど何ともローカルな駅 (;^_^A
改札を出た所には、タヌキの置物が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/62/0f9f06599b781ba5c1b147b94dc7924d.jpg)
茂林寺は『分福茶釜』で有名なお寺みたいですね。
そして、お寺に向かう道中、数十メートル毎に『分福茶釜』の絵本案内板が立て掛けられているんです。
案内板の物語が微笑ましいクライマックスを迎えた所で『茂林寺』が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/37/b63ae992f93645e9c0d22dfecee22bb5.jpg)
総門を入ると、参道の両脇にタヌキがズラ〜リ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bc/41d1bbdf4c40d55539ebb0332ed57ab1.jpg)
可愛い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fe/22e27bfd2a17d80296ccbe31aedbb64d.jpg)
面白〜い!(*´ω`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/21/ee5416a732590880a6d7c82ac3e9f566.jpg)
境内には至る所にタヌキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a2/875e92a0df4fe64c42ed9b66a8d20b67.jpg)
本堂でお参りして、小さなタヌキの福守りも買って、緑豊かで藤や牡丹が見事な境内をグルリ。
すると、何処かへ続いているような通路発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2c/c814d20bab674e791ebeb932acc717c2.jpg)
こんなの見たら歩かないわけにはいかないでしょ!
鬱蒼とした草木の間を抜けたそこは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1e/1a2752492529f868639e3489e16f2790.jpg)
茂林寺沼!
何て気持ちのいい眺め!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/b5011a4989b236857b0f6f1f5e5d29cd.jpg)
木道に沿って湿原を進んで行きます。
ウシガエルの鳴き声が大きく響いていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/de/ba8ca5a503b676d806d0af444ce5f57f.jpg)
その先には雑草に埋もれてほとんど見えない茂林寺川。
夏にはヘイケボタルが観られる川だそうですよ!
うわーーーっ!
こんな遊歩道、のんびり散歩した〜い!(*´∇`*)
でも、早く本来の目的地に行かなければ!
思いがけず楽しい寄り道が出来て、これは幸先いいぞ!O(≧∇≦)O
寄り道というか、たまたま通り道にお寺や湿原が存在してたって感じ。
そのまま遊歩道からすぐに『東武トレジャーガーデン』の入口へ。
すでに目の前には園内の建物が見えてるし!
こちらが今回の観光メインスポット!(*^-^*)
と、いうわけで続きま〜す!
私的にはちっともゴールデンじゃないけど、この時期はあちこちいろんな花が満開だし、お天気に恵まれたなら出掛けない手はないわけで。
混雑覚悟で群馬・館林に行って来ました!(*^-^*)
第一の目的は『東武トレジャーガーデン』
でも、最寄駅の名前が『茂林寺前』なので「茂林寺って寺があるのかなぁ」と話していたら、ちょうどトレジャーガーデンに向かう途中にあるらしい。
時間も早いので寄り道して行く事にしました。
それにしても「よく特急が止まるよなぁ」と思うほど何ともローカルな駅 (;^_^A
改札を出た所には、タヌキの置物が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/62/0f9f06599b781ba5c1b147b94dc7924d.jpg)
茂林寺は『分福茶釜』で有名なお寺みたいですね。
そして、お寺に向かう道中、数十メートル毎に『分福茶釜』の絵本案内板が立て掛けられているんです。
案内板の物語が微笑ましいクライマックスを迎えた所で『茂林寺』が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/37/b63ae992f93645e9c0d22dfecee22bb5.jpg)
総門を入ると、参道の両脇にタヌキがズラ〜リ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/bc/41d1bbdf4c40d55539ebb0332ed57ab1.jpg)
可愛い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fe/22e27bfd2a17d80296ccbe31aedbb64d.jpg)
面白〜い!(*´ω`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/21/ee5416a732590880a6d7c82ac3e9f566.jpg)
境内には至る所にタヌキ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a2/875e92a0df4fe64c42ed9b66a8d20b67.jpg)
本堂でお参りして、小さなタヌキの福守りも買って、緑豊かで藤や牡丹が見事な境内をグルリ。
すると、何処かへ続いているような通路発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2c/c814d20bab674e791ebeb932acc717c2.jpg)
こんなの見たら歩かないわけにはいかないでしょ!
鬱蒼とした草木の間を抜けたそこは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1e/1a2752492529f868639e3489e16f2790.jpg)
何て気持ちのいい眺め!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f5/b5011a4989b236857b0f6f1f5e5d29cd.jpg)
木道に沿って湿原を進んで行きます。
ウシガエルの鳴き声が大きく響いていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/de/ba8ca5a503b676d806d0af444ce5f57f.jpg)
その先には雑草に埋もれてほとんど見えない茂林寺川。
夏にはヘイケボタルが観られる川だそうですよ!
うわーーーっ!
こんな遊歩道、のんびり散歩した〜い!(*´∇`*)
でも、早く本来の目的地に行かなければ!
思いがけず楽しい寄り道が出来て、これは幸先いいぞ!O(≧∇≦)O
寄り道というか、たまたま通り道にお寺や湿原が存在してたって感じ。
そのまま遊歩道からすぐに『東武トレジャーガーデン』の入口へ。
すでに目の前には園内の建物が見えてるし!
こちらが今回の観光メインスポット!(*^-^*)
と、いうわけで続きま〜す!