8月に観に行った『ジュラシックワールド』があまりに面白くて、シリーズ1作目から3本、一気にDVDで観ちゃいました!O(≧∇≦)O

20年以上前に映画館で観た時は、あまりの恐ろしさに作品の内容が全く記憶に残っていないほどトラウマな印象だった『ジュラシックパーク』
何コレ、こんなに面白かったの!?Σ(゜∇゜*)
今ほどCGも優れてない訳だから恐竜もチャッちく見えるだろうと思ってたら、とんでもなかった!
今観ても全然見劣りしない!
また、恐竜の登場の仕方がよく出来てるし。
定番のティラノサウルスはもちろんだけど、ヴァロキラプトルの恐さといったら…!(((゜□゜|||))))
個人的に2は、イマイチだったかなと。
1と3は、ホント面白かった!
なんだろ、子供が必死に頑張るパターンが好きなのかな(笑)
テレビ画面の前でワーキャー騒ぎながら大興奮でした!{{{(≧∇≦)}}}
今でもなんて事ない時に、作品のテーマ曲がエンドレスで脳内に再生されて、人知れず気分だけは恐竜の世界を駆け巡ってます!(*^-^*)

20年以上前に映画館で観た時は、あまりの恐ろしさに作品の内容が全く記憶に残っていないほどトラウマな印象だった『ジュラシックパーク』
何コレ、こんなに面白かったの!?Σ(゜∇゜*)
今ほどCGも優れてない訳だから恐竜もチャッちく見えるだろうと思ってたら、とんでもなかった!
今観ても全然見劣りしない!
また、恐竜の登場の仕方がよく出来てるし。
定番のティラノサウルスはもちろんだけど、ヴァロキラプトルの恐さといったら…!(((゜□゜|||))))
個人的に2は、イマイチだったかなと。
1と3は、ホント面白かった!
なんだろ、子供が必死に頑張るパターンが好きなのかな(笑)
テレビ画面の前でワーキャー騒ぎながら大興奮でした!{{{(≧∇≦)}}}
今でもなんて事ない時に、作品のテーマ曲がエンドレスで脳内に再生されて、人知れず気分だけは恐竜の世界を駆け巡ってます!(*^-^*)
今日は、稽古を早く切り上げて、稽古場で「中締め」の懇親会を開きました。

「かんぱ~い!(≧∇≦)/」
音楽・音響スタッフのJUNさんからの差し入れ。
岡山名菓(?)「清水屋」の生クリームパン。
あまりにも美味しすぎて美味しすぎて…
すみません、こっそり2個いただきました!(*≧m≦*)

腰痛持ちのくせに酔っぱらってフラフラ危なっかしい佐久ちゃん、いい歳して若いしおんちゃんと嬉しそうに戯れ合う加藤さん、JUNさんセレクトの懐かしのヒットナンバーに詳しすぎる一番若いしおんちゃん(彼女のお母さんは私より若い…!(|||□|||))意外にもマッサージが得意らしく施術をし始める幸生、気づけば演劇レッスンのような感じになっちゃった私と数人…
親睦会はカオスな状態で賑やかに幕を締めました。

このキャスト&スタッフで、後半戦も張り切って参ります!(*^-^*)
…佐久ちゃん、無事に家に帰れたのかなぁ…(=ω=)

「かんぱ~い!(≧∇≦)/」
音楽・音響スタッフのJUNさんからの差し入れ。
岡山名菓(?)「清水屋」の生クリームパン。
あまりにも美味しすぎて美味しすぎて…
すみません、こっそり2個いただきました!(*≧m≦*)

腰痛持ちのくせに酔っぱらってフラフラ危なっかしい佐久ちゃん、いい歳して若いしおんちゃんと嬉しそうに戯れ合う加藤さん、JUNさんセレクトの懐かしのヒットナンバーに詳しすぎる一番若いしおんちゃん(彼女のお母さんは私より若い…!(|||□|||))意外にもマッサージが得意らしく施術をし始める幸生、気づけば演劇レッスンのような感じになっちゃった私と数人…
親睦会はカオスな状態で賑やかに幕を締めました。

このキャスト&スタッフで、後半戦も張り切って参ります!(*^-^*)
…佐久ちゃん、無事に家に帰れたのかなぁ…(=ω=)
久しぶりにコニカミノルタプラザへ写真展を観に行ってきました!

KAGUYA Photo Exhibition
『星月夜への招待』
モアイと満天の星、オーロラに覆われた夜空、人工衛星の軌跡、星空にそびえる火山口のマグマの赤さ、雄大な富士と傘雲、スカイツリーと月蝕、煌めく天の川…
どれもこれも神秘的で、この世の物とは思えない程の美しさ。
意外にも日本国内で撮影された写真も多く「実際に観られるチャンスがないわけではないんだ」と思う反面「こんな好条件で観られる事なんて滅多にないよな~」という奇跡的な1枚1枚を脳裏に焼き付けながらの鑑賞。
昼でも夜でも、空のもたらす幻想的な演出に溜め息しかつけない…!(*´ω`*)
そして、隣のギャラリーでは、これまた星に関する別の企画展が。

ハッブル宇宙望遠鏡25周年
『時空を超える銀河の旅』
こっちはさらにスケールが大きい…いや、大き過ぎて「●億光年」の世界に気が遠くなるような写真ばかり!
ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた星の誕生や最期、様々な銀河の姿…
もうね、キラキラ過ぎて眩ゆ過ぎて宝石のよう。
そして、銀河の姿はまるでプランクトンや細胞のようにも見えて、ミクロの世界と宇宙ってどこか似てるんだなって思えたり。
ハッブル宇宙望遠鏡がもうすぐ役目を終えるとか、望遠鏡が写した宇宙の写真はモノクロで、後から人工的に色を加えたこととか、興味深い内容から、難し過ぎてよくわからない物理系の内容まで「へ~」の連発。
地上から見上げる星、宇宙望遠鏡から写し出された星、どちらも壮大な宇宙の歴史と人間のちっぽけさを感じさせる素敵な写真展でした!(*^-^*)

KAGUYA Photo Exhibition
『星月夜への招待』
モアイと満天の星、オーロラに覆われた夜空、人工衛星の軌跡、星空にそびえる火山口のマグマの赤さ、雄大な富士と傘雲、スカイツリーと月蝕、煌めく天の川…
どれもこれも神秘的で、この世の物とは思えない程の美しさ。
意外にも日本国内で撮影された写真も多く「実際に観られるチャンスがないわけではないんだ」と思う反面「こんな好条件で観られる事なんて滅多にないよな~」という奇跡的な1枚1枚を脳裏に焼き付けながらの鑑賞。
昼でも夜でも、空のもたらす幻想的な演出に溜め息しかつけない…!(*´ω`*)
そして、隣のギャラリーでは、これまた星に関する別の企画展が。

『時空を超える銀河の旅』
こっちはさらにスケールが大きい…いや、大き過ぎて「●億光年」の世界に気が遠くなるような写真ばかり!
ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた星の誕生や最期、様々な銀河の姿…
もうね、キラキラ過ぎて眩ゆ過ぎて宝石のよう。
そして、銀河の姿はまるでプランクトンや細胞のようにも見えて、ミクロの世界と宇宙ってどこか似てるんだなって思えたり。
ハッブル宇宙望遠鏡がもうすぐ役目を終えるとか、望遠鏡が写した宇宙の写真はモノクロで、後から人工的に色を加えたこととか、興味深い内容から、難し過ぎてよくわからない物理系の内容まで「へ~」の連発。
地上から見上げる星、宇宙望遠鏡から写し出された星、どちらも壮大な宇宙の歴史と人間のちっぽけさを感じさせる素敵な写真展でした!(*^-^*)
先日、やっと舞台のDMを関係者に送信したんだけど…
何人かからの返信によると「文字化けしてる」とか「タイトルだけ読めて、本文が何もない」とか、アドレスは変わってないはずなのにエラーで戻ってきてしまったり、テンヤワンヤとなりまして…Σ(OωO|||)
相手から報告がなければ、こちらは確認しようがないので、とりあえずLINEで繋がる人にはLINEで、Facebookで繋がる人にはメッセージで、改めて同じ内容を送ったりして、一日掛かりの作業になっちゃいました。
メール以外に連絡が取れない他の人には、ちゃんと届いてるのか不安…(≧д≦)
今までも、絵文字を使ったら全部文字化けしちゃったり、絵文字から先の文章がなかったり…と、いろいろトラブったりして、iPhoneのメール、超面倒で厄介!
こっちはちゃんと送ったつもりでいるから、誤解も起きそうだよね。
iPhoneにして「やっぱり便利だなぁ」って思うけど、メールに関してだけは、ガラケーの方がスムーズでいろいろ出来て、使い勝手良かった!
こんなんだから、あまりメール使わなくなったよ…(=ω=)

もし、この記事を読んで「あれ、私のとこにはDM届いてないぞ?」とか「この前の星野からのメール、意味不明だったぞ?」とか言う方がいたら、こんな事情ですので、どうぞこちらの記事を見ていただけたらと思います!(≧人≦)
http://blog.goo.ne.jp/cotobuki-h/e/0ca3812befb72e4dc5758c6a15423b23
何人かからの返信によると「文字化けしてる」とか「タイトルだけ読めて、本文が何もない」とか、アドレスは変わってないはずなのにエラーで戻ってきてしまったり、テンヤワンヤとなりまして…Σ(OωO|||)
相手から報告がなければ、こちらは確認しようがないので、とりあえずLINEで繋がる人にはLINEで、Facebookで繋がる人にはメッセージで、改めて同じ内容を送ったりして、一日掛かりの作業になっちゃいました。
メール以外に連絡が取れない他の人には、ちゃんと届いてるのか不安…(≧д≦)
今までも、絵文字を使ったら全部文字化けしちゃったり、絵文字から先の文章がなかったり…と、いろいろトラブったりして、iPhoneのメール、超面倒で厄介!
こっちはちゃんと送ったつもりでいるから、誤解も起きそうだよね。
iPhoneにして「やっぱり便利だなぁ」って思うけど、メールに関してだけは、ガラケーの方がスムーズでいろいろ出来て、使い勝手良かった!
こんなんだから、あまりメール使わなくなったよ…(=ω=)

もし、この記事を読んで「あれ、私のとこにはDM届いてないぞ?」とか「この前の星野からのメール、意味不明だったぞ?」とか言う方がいたら、こんな事情ですので、どうぞこちらの記事を見ていただけたらと思います!(≧人≦)
http://blog.goo.ne.jp/cotobuki-h/e/0ca3812befb72e4dc5758c6a15423b23
映画を観てきました!O(≧∇≦)O

『猫侍 ~南の島へ行く~』
前作がとても面白かったので、待ち望んでいた続編、ずっと楽しみにしていたんです。
劇場ロビーも主演猫あなごちゃんのグッズが充実!

今回は、前作に比べて内容がかなりお気楽(笑)
どちらかと言うと、玉之丞(あなごちゃん)のサービスショットに力を入れた感じかな。
さらには黒猫ちゃんまで出てきて、客席は萌えムードに満ち満ちていました。
いやもう、あの玉之丞の美人度には誰もがメロメロになるはず!(*´ω`*)
タレント猫とはいえ、あんなにジッとしていられるのってスゴイなぁ!
エンドロールで驚いたのが『原案・脚本 北村一輝』
え、ホントに!?Σ(゜д゜;)
あの人があんな厳つい顔で、あんなふざけた…あ、いえ、自由奔放でコミカルな動物映画を考えたの!?
意外だわ~
さらに、エンディングテーマがまさかまさかの大物歌手の大ヒットナンバー…のアレンジ版!
全く歌唱力や声量に衰えを感じないのも凄いけど、あまりの強烈なインパクトにもう笑うしかなかったよ。

終映後、あなごちゃんグッズに真っしぐらのお客さんの気持ち、とっても良くわかりま~す!(*≧m≦*)

前作がとても面白かったので、待ち望んでいた続編、ずっと楽しみにしていたんです。
劇場ロビーも主演猫あなごちゃんのグッズが充実!

今回は、前作に比べて内容がかなりお気楽(笑)
どちらかと言うと、玉之丞(あなごちゃん)のサービスショットに力を入れた感じかな。
さらには黒猫ちゃんまで出てきて、客席は萌えムードに満ち満ちていました。
いやもう、あの玉之丞の美人度には誰もがメロメロになるはず!(*´ω`*)
タレント猫とはいえ、あんなにジッとしていられるのってスゴイなぁ!
エンドロールで驚いたのが『原案・脚本 北村一輝』
え、ホントに!?Σ(゜д゜;)
あの人があんな厳つい顔で、あんなふざけた…あ、いえ、自由奔放でコミカルな動物映画を考えたの!?
意外だわ~
さらに、エンディングテーマがまさかまさかの大物歌手の大ヒットナンバー…のアレンジ版!
全く歌唱力や声量に衰えを感じないのも凄いけど、あまりの強烈なインパクトにもう笑うしかなかったよ。

終映後、あなごちゃんグッズに真っしぐらのお客さんの気持ち、とっても良くわかりま~す!(*≧m≦*)
今回の公演の制作スタッフの助っ人として『蛍』で共演した明ちゃんが稽古場に来てくれました。
3年前、役のためにダイエットしなきゃいけなかった者同士、暗転中の転換でアタフタしていた鳥目同士(笑)
頼りにしてま~す!O(≧∇≦)O
で、その明ちゃんと、演出・演出補・舞監と5人で稽古帰りに味噌ラーメン屋へ。
私がラーメン屋に行くなんて、なかなかないよ。
味噌カレーラーメンがオススメみたいなんだけど、私は普通に味噌ラーメン。
辛党の明ちゃんは…

辛さレベル一番のブラック担々麺。
もう、グランドキャニオンみたいな色してるんですけど~
これを平然とした顔で完食…スゴイ!(|||□|||)
その後はマックでお茶しながら、お花畑トーク(←当人達にしかわからない内容)で泣き笑いでした!(*´ω`*)
3年前、役のためにダイエットしなきゃいけなかった者同士、暗転中の転換でアタフタしていた鳥目同士(笑)
頼りにしてま~す!O(≧∇≦)O
で、その明ちゃんと、演出・演出補・舞監と5人で稽古帰りに味噌ラーメン屋へ。
私がラーメン屋に行くなんて、なかなかないよ。
味噌カレーラーメンがオススメみたいなんだけど、私は普通に味噌ラーメン。
辛党の明ちゃんは…

辛さレベル一番のブラック担々麺。
もう、グランドキャニオンみたいな色してるんですけど~
これを平然とした顔で完食…スゴイ!(|||□|||)
その後はマックでお茶しながら、お花畑トーク(←当人達にしかわからない内容)で泣き笑いでした!(*´ω`*)
第1回目の衣装合わせでした。
昭和、それも戦後の衣装ってなかなか難しい!
時代考証の資料と照らしながら、アレやコレやと試着試着!

私、ピーク時から5kg体重が減ったんですよ(正確には戻ったという)
おかげでもう何年も着られなかった服が着られるようになり、服の選択肢も増えてウハウハだったんだけど…
今回、母の服や共演者の服を試着したところ、もっと痩せねばならない状態になりまして。
5kg程度で喜んでる場合じゃなかった…!Σ(OωO|||)
貴楽屋さんは結構衣装替えが多いので、それだけの物を用意しなくちゃならないんだけど、それでも自分の衣装はほぼ決定!
ふ~ちょっと一安心!(*´ω`*)
昭和、それも戦後の衣装ってなかなか難しい!
時代考証の資料と照らしながら、アレやコレやと試着試着!

私、ピーク時から5kg体重が減ったんですよ(正確には戻ったという)
おかげでもう何年も着られなかった服が着られるようになり、服の選択肢も増えてウハウハだったんだけど…
今回、母の服や共演者の服を試着したところ、もっと痩せねばならない状態になりまして。
5kg程度で喜んでる場合じゃなかった…!Σ(OωO|||)
貴楽屋さんは結構衣装替えが多いので、それだけの物を用意しなくちゃならないんだけど、それでも自分の衣装はほぼ決定!
ふ~ちょっと一安心!(*´ω`*)
恵比寿の稽古場に向かう途中「確かファミマがあったよな~」と、ガーデンプレイスの方へ歩いていったら、センター広場で「恵比寿マルシェ」が開催中でした。

新鮮で美味しそうな、身体に良さそうな食材を横目に、私は引き寄せられるようにガーデンプレイス入口の犬猫譲渡会の会場へ。
偶然にも、私がずっとチェックしていた『Buddy』さんも出店していました。

『Buddy』さんは、コーヒー1杯で不幸な犬猫を救いたい…というコンセプトで、保護活動しながらコーヒーの販売をしているお店。
私もある事のために購入したいなと、ずっと思っていたのです。
時期的にも何というグッドタイミングでしょう!(≧∇≦)
スタッフさんに事情を話して、いろいろお話を聞かせていただきました。
そして、その横では、殺処分の悲しい現実を訴えるパネルや里親を待つ保護犬たちと触れ合えるエリアも。

ワンコがトイレを一人で出来た事をとても喜んでいたスタッフさん。
スタッフさんやワンコの、それまでの道のりの大変さが伝わりました。
里親さんとの良い出逢いがありますように。
(写真掲載許可は、快くいただいております)
もう少し見て行きたかったけど、稽古に間に合わなくなるので募金だけして稽古場へ。
あ~もう、恵比寿は誘惑が多くてヤバイなぁ!(*´ω`*)
…あれ?ファミマ見つけるの忘れた!Σ(|||□|||)

偶然にも、私がずっとチェックしていた『Buddy』さんも出店していました。

『Buddy』さんは、コーヒー1杯で不幸な犬猫を救いたい…というコンセプトで、保護活動しながらコーヒーの販売をしているお店。
私もある事のために購入したいなと、ずっと思っていたのです。
時期的にも何というグッドタイミングでしょう!(≧∇≦)
スタッフさんに事情を話して、いろいろお話を聞かせていただきました。
そして、その横では、殺処分の悲しい現実を訴えるパネルや里親を待つ保護犬たちと触れ合えるエリアも。

ワンコがトイレを一人で出来た事をとても喜んでいたスタッフさん。
スタッフさんやワンコの、それまでの道のりの大変さが伝わりました。
里親さんとの良い出逢いがありますように。
(写真掲載許可は、快くいただいております)
もう少し見て行きたかったけど、稽古に間に合わなくなるので募金だけして稽古場へ。
あ~もう、恵比寿は誘惑が多くてヤバイなぁ!(*´ω`*)
…あれ?ファミマ見つけるの忘れた!Σ(|||□|||)