ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

温泉・炭酸・カーネーション

2019-05-18 16:48:49 | 癒し・美容・オシャレ
この間、またまたまたまた『テルマー湯』に行って来た〜(*´ω`*)
お天気が良かったらね、いろいろ選択肢もあるんだけどね、雨だったからね。

ランチの量が思いのほか多くてお腹いっぱいになっちゃったから、お風呂の後、少し休んでからマッサージ受けようってなって。
1時間くらい空けて予約入れといたんだけど、あまりに喉が渇いて、どうしても炭酸飲みたくなって、自家製レモンスカッシュを頼んだら、炭酸が強烈で、半分くらいでもうお腹が張って来ちゃって…(((( ;゚д゚)))



マッサージ受ける頃には、ゲップが出そうで出そうで…
ヤバイ、今お腹を押されたら静かな室内で派手にゲップップだわ…!(|||□|||)
でも担当さん、60分コースの前半を足の方からやってくれて、その間にお腹の方は落ち着いたので、助かりました。
マッサージ前の炭酸は気をつけよう…(lll´д`lll)

この日は母の日の2日後で、イベント湯は色とりどりのカーネーションがたくさん浮いてて華やかでした。
優美な気持ちになれて、ついついそこばっか入ってたな。

この日、館内はいつも以上にガラガラ!
空いてるのは嬉しいんだけど、潰れちゃわないか心配〜(≧ω≦)
皆もぜひ行ってみて〜♪




1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割れるアンパンマン

2019-05-17 17:04:53 | 日記
鼻風邪ひいた時に買っておいた鼻セレブ。
キャラクター物に弱いので、金額高いのについついアンパンマンのを買ってあって、この間使ってみたの。
こ、これ…
アンパンマンの顔が真っ二つに割れちゃうパターン!?
…と思ったら、さすがに顔の部分にはミシン目入ってなかったんだけど…



これはこれで、なかなかの絵よね…!(๑꒪⍘꒪๑)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福ねこ展2019

2019-05-15 17:31:14 | イベント・スポット
先週『ねこ友会』のメンバーと久しぶりに会いました。
猫好き&猫2匹飼いの3人のうち、私だけ猫いなくなっちゃったけど…。゚(。ノωヽ。)゚。

まずは目黒でランチ。



完全に女子受けするお店!
私、タルトを食べるのが超下手で、よくお皿からすっ飛ばしちゃうんだけど、ここのタルトは柔らかめで美味しかったーん!(*´∇`*)



わさの注文した抹茶タルトの上に乗ってるマカロンに「茶」って書いてあって、だんだんおじいさんの顔に見えてきて笑っちゃったよ。



相変わらず、ガタの来た身体のことに話が盛り上がっちゃうお年頃…
気を遣わせたくなかったから、私から小次郎の話題を出すつもりはなかったんだけど、小次郎を亡くしてからLINEで励まし慰めてくれた2人。
さりげなく小次郎のことに触れてくれて…
前もって「泣いていいからね」って言われてたけど「いや、結構淡々と話せる自信あるぞ?」って思ってたのに、やっぱりね…ダメだね…(இωஇ)
2人の飼い猫にはシニア期に入ってる子もいるから、定期的に健康診断を受けることや、夜間や救急の病院もリサーチしておいた方がいいことは、せめてものアドバイスとして伝えました。


さて、今回の『ねこ友会』のメインはこちら!

『福ねこ展2019 猫都のアイドル展 at 百段階段』

初ホテル雅叙園です。
完全に場違いな3人です。
唯一、雅叙園に数度訪れたことがあるわさが「まずはトイレに行きましょう」と。
トイレに着くまでの通路で、すでにその豪華さや煌びやかさに圧倒されちゃう。
そして、トイレに着くなり「なにこれーーーーっ!∑(゚д゚*ノ)ノ」
トイレとは思えない雅な空間。
ビックリだよ!

入場券を券売機で買ってたら、見知らぬ年配の女性が「福ねこ展観に来たの?コレ、あげる」と、入場券を1枚私に手渡してくれたんです。
「私、猫好きじゃないから」って…
えー、こんなラッキーなことある!?
私が「1枚分浮いたから、料金3人で割ろう」って言ったら「何言ってんの!それはちずさんの分!小次郎の粋な計らいよ」と2人。
そ、そんな…マジかい、ううう…ありがとう!(TωT)

さっそく中へ。



エントランスでは、伝説のロックバンドが!



にゃんドル・猫野ミーナちゃんもお出迎え。



隣に並ぶと小顔効果抜群よ!(*´艸`*)



【十畝の間】



うきゃーーーーーっ!
羊毛フェルトで出来た猫たちがいっぱい!
か、可愛い!(♡∇♡)



平成猫アイドルのでっかい駅長猫「たまちゃん」



昭和猫アイドル・赤塚不二夫氏の愛猫「菊千代」と「シェーッ!」の共演!



【漁樵の間】



この部屋は、私たちテンション上がりました!
ダジャレのオンパレード!



70〜80年代アイドルの名前やヒット曲のタイトル・歌詞が猫にちなんだシャレになってて、その強引さや意外性に笑いっぱなし!(≧∇≦)
ジュリーの『TOKIO』は『お江戸』だし。
唯一、どうしてもわからない名前と曲名があったんだけど、すぐ後ろの年配の男性が「洋楽だよ」って教えてくれました。
洋楽はちょっと疎いからな〜
ただ、それ以外もうちら以上の世代じゃないとわかんないかも〜(;^_^A



【静水の間】

「源氏物語」の登場人物を猫に模した展示の部屋。



まぁ、艶めかしく、美しく、豪華絢爛な世界!.+:。(〃∇〃)゚.+:。



【星光の間】



やっぱり『QUEEN』モノは人気だね!
フレディ自身が愛猫家だったしね。
スマホがちゃんと顔認証してくれるくらいリアルに立体的に描かれてるんだよね〜
ここも、和洋音楽の猫ダジャレが炸裂してたよ。



【清方の間】



こちらは、お相撲部屋。
ここで偶然、作家の有田ちゃぼさんがいらして、その後娘さんで同じく作家である有田ひろみさんも少し顔を出しにいらして!



ちゃぼさんからは一体一体、一作品ずつの細かい説明をしていただいちゃう贅沢さ!
化粧回しや人形の布使いのこだわりも興味深くて面白かった!(*´∇`*)


さて、各部屋を巡るのに上がって来た階段は『百段階段』と呼ばれていて、東京都指定有形文化財なんですって!



昭和10年に建てられた歴史ある木造建築で、階段の途中にある7つの部屋の内装も装飾がとても凝っていて豪華絢爛で、猫の展示にもピッタリ!
上がる時は、年配の方はちょっと大変かなと思うけど。
百段と言いながら実際には99段しかないらしく、その意味は頂上の部屋で説明されておりました。



【頂上の間】

最後の間は、作家・もりわじんさんの「おみくじ猫百覧会」
おみくじ猫大明神の猫みくじを3人で引いてみたところ、私たちの守り猫は『いのり楽猫』(わさ)『猫神様』(私)『猫王』(ねこだまさん)



猫神様のおみくじの言葉は、今の私に「おっ」と思わせてくれるモノでした。
100種もの福ねこが、どれもこれもユニークで、どことなく高尚で、ありがたみを感じるから不思議。


いやー、猫満喫!O(≧∇≦)O
すっごく楽しかった!
3時間近くいたかな!?



会場を出てからは、雅叙園のお庭(?)を散策してみたり。



コレは完全に、娘(わさ)のイベント事に付き添ってる保護者の図だわね…(|||∇|||)

わさと解散後は、ねこだまさんと軽くお茶しました。
やっぱり小次郎の話になって、死んだ後の世界に対してあまりに現実的でやさぐれた考えの私に対して「会えるってイメージすれば会えるよ」って言ってくれたねこだまさん。
ありがとう、やっぱり人と話すのって大切だな。
それまで家族以外と全然出掛けることなかったから、どこか勝手に悶々としてた。
結局、猫はいろんな形で私を救ってくれるんだ。
これからも猫イベントには通い続けるぞ!

帰りに目黒駅から2人で見た夕日は、完璧なまでに『太陽にほえろ』してました。
コレもうちら以上の世代じゃないとわからんな…(;^_^A





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラワーロス

2019-05-14 17:03:04 | 日記
https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20190508-00125217/

https://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20180515-00085198/

やっぱりそうなんだ…
イベントがあるたびに気にはしてた。
残った花はどうするんだろうって。
うちは月命日だけじゃなく、なんとなく仏壇に常に花を飾っているので、しょっちゅうお花は買ってるんだけど、そんなに長持ちするものじゃないし、その日売れ残った花はもう店頭に出すことはないんだろうな〜と。



私がよく利用している花屋は、花の廃棄を減らす努力をしているらしいので、やっぱりそういうところで買いたいなって思う。
それにしても、食品ロスと一緒で勿体無いし、生き物だからまだ綺麗なのに廃棄はあまりにも可哀想…。゚(。ノωヽ。)゚。





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テントウムシのピンチ

2019-05-13 17:09:48 | 自然・動物・風景
今の家に引っ越してから夏の間は大活躍だった、部屋の風通し&目隠し&小次郎の脱走防止のために不器用ながらも自力で作った玄関のワイヤーネットの柵。



今は、玄関の脇にフックで留めてあるんですけど…

ある日、ふと見ると、1匹のテントウムシ。



翌日も同じ所にテントウムシ。
「そんなにここお気に入りなのかしら」と、もう少しちゃんと見たくてネットの裏側を覗いたら…



ヤダ!中で挟まってる!Σ(OωO|||)
え、え、どこから入り込んだの!?
上か、下か!?(上下は縫い止めてないので隙間があるのです)
ずいぶん中の方に入り込んじゃったのね!?
それから数日、カレ(カノジョ?)は、ネットの中に挟まったまま過ごしていたんだけど、いつからか全くその場を動かなくなったのです。
母に「そこにテントウムシがいるんだけどさぁ」と話したら「知ってる、もう死んじゃってるよ」
えぇっ!?
「ホントに死んでるの!?」
「死んでるよ、もう何日も動いてないよ」
母もカレを外に逃がそうと試みたそうなんだけど、すでに死んじゃってたとか。
可哀想に…

そして、数日後、帰宅してまたふとネットに目を向けたら、テントウムシがいない!
落っこちちゃったのかな?
…と、別の所にたまたま目を向けたら…



移動してる!
メッチャ移動してるよ!∑(゚д゚*ノ)ノ
母に「生きてるじゃーん!」と伝え、さて、カレをどうやってここから逃がそうか…と思案。
ネットを揺すって下に落とそうとしても、逆にガッチリとネットに捕まってるような感じ。
闘病中の小次郎の様子を見るのもあったので、家の中に入っては、またすぐ玄関を出てネットをチェック…の繰り返し。
すると、また大移動していた様子。
そのうち、カレがいい塩梅に上に向かって歩み出したのです!
よし、そのまま行けば一番上の隙間から出られるはず!



頑張れ!頑張れ!
あ、小次郎の様子見てこないと…

で、またカレを見に玄関を出ると…



下に下がってるやないかい!Σ(`oдО´)
ムムムム、焦れったい!
どうしたものか!

こうなったら、仕方ありません。
ハサミでネットに穴を空けることにしました。
気づいて!
ここから出られるって気づいて!O(≧ω≦)O



あ、小次郎の様子見てこないと…

で、またカレを見に玄関を出ると…



出てるーーーーーっ!⎝(இ∇இ)⎠
外の世界に出て来てるよ!
しかも羽を広げてるよ!(撮影は出来なかったけど)
良かった!
何日この中に閉じ込められてたんだろ。
さぁ、思い切り羽ばたいて行くがいい。



こうして、カレはいつの間にか姿を消していました。(飛び立つ瞬間は見られなかった)

それにしても、うちってテントウムシに好かれる家なのかなぁ???(。・ω・。)???




1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月命日と母の日

2019-05-12 13:54:33 | さち&コジ
さちの月命日

さちの花(ひまわり)が
そろそろ出てるんじゃないかなって
お花屋さんに行ったら
ちょうど母の日と被って
赤やピンクのお花しかなかったのよ

さち、おかーさんのこと
大好きだったからいいよね



さっちゃーん
小次郎には会えたのかな
まだかな

迷ってたら迎えに行ってよ
アンタと違って
小次郎は意外と
新しい場所への対応力はあるから
さちほど心配してないけど
ちゃんと導いてあげてよ

また小次郎のこと
枕にして寝るのかな
2匹が寄り添ってるとこ見たいなぁ



さちがいなくなってからの小次郎
すごく頑張って生きてくれたから
さちもいっぱいいっぱい褒めてあげてね





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は象牙を選ばない

2019-05-11 17:16:40 | チョボラ






1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺品を役立てたい

2019-05-10 09:00:49 | さち&コジ
小次郎のアイテム、いわば遺品。
さて、これらをどうしたものか…と検索してみると、ペットの遺品を引き取って保護猫たちに役立ててもらえるサイト・団体さんがちゃんとありまして、そちらに寄付することにしました。


『虹の橋からのおすそわけ』
https://fukufukuyama-petsougi.com/osusowake

・療法食(クリティカルリキッド・y/d缶)
・サプリメント
・ペットシート
・ホッカイロ
・ウェットティッシュ
・シリンジ(10ml)



1つの団体さんに、これだけまとめて送れるのはありがたい。
病院で処方された薬類はさすがに捨てるしかないかなぁ。


他に今のところ行き場のない物を、もし必要な方がいらっしゃれば差し上げたいと思います。


①動物用シリンジ(新品未開封)行き先決まりました!



30ml横口タイプ 3本  
20ml横口タイプ 2本


https://item.rakuten.co.jp/brmslife/nipro-30ml-2/

強制給餌に使っていました。


②ディスポシリンジ(新品未開封)行き先決まりました!



30ml横口タイプ 8本

カテーテルにリキッドを流し入れる時に使っていました。


③ マイクロシリンジ(新品未開封)行き先決まりました!



1ml 9本

シロップ薬などを飲ませるのに使っていました。


④H4O水素水(ペットウォーター)行き先決まりました!



16本  
消味期限 2019.7.14


https://endo-vets.com/?gclid=EAIaIQobChMI0eXC1ev24QIVybWWCh12ywEbEAAYASAAEgK4afD_BwE%3Fgclid%3DEAIaIQobChMI0eXC1ev24QIVybWWCh12ywEbEAAYASAAEgK4afD_BwE&fbclid=IwAR10P34qBzGbXAFdIQ1WUWKg8JO2ZmnaNM5m_NPRzgdlwq_KGZ9iJMJ_Aps

余命1ヶ月と診断された腎不全の猫を救ったという水素水。
いつもなら「わ〜胡散臭い」と思っただろうけど、何でもいいから一握りの希望に縋りたくて奇跡を信じて購入しました。
レビューを見ると、いろいろな症状に効果があるようですが、当然効果なしの猫ちゃん・ワンちゃんもいて、それぞれ。
小次郎も飲ませ始めてから6日目で亡くなったので、効果のほどはわかりません。
でも、水素が抜けてしまってもただの水になるだけで、飲んでも決して害はないと思います。


⑤介護用トイレ(新品未開封)行き先決まりました!



ワンマット(薄型トイレマット)
ワイドサイズ


https://www.peppynet.com/cats/shop/item/id/279010
 



⑥ペットグルーミンググローブ(新品未使用)行き先決まりました!



https://www.youtube.com/watch?v=s7y5nuWBvuk&fbclid=IwAR0P755iCJkqwtNwo-EvGpX-kKvnv3tq_JYgaL2vLQlrq8IX_jZLsb0JWyQ

小次郎はコレで撫でてあげると気持ちよさそうでした。



「遺品はちょっと…」と思われるかもしれませんが、気になさらない方、小次郎の闘病を支えてくれた物たちを引き継いでくれる方、もしいらっしゃれば、お気軽にご連絡ください。
コメントに書いていただいても、お知り合いに聞いていただいても…
送料が発生するような場合は、こちらで持ちます。
あくまでも「差し上げます」ので、よろしくお願いいたします。

小次郎の遺品が他の猫ちゃん・ワンちゃんの手助けに役立てられますように。



そして、小次郎を亡くしてから、ブログやLINEやメッセージやfacebookなどで、悲しむ私を励まし慰めてくださった皆さま、ありがとうございました。
ブログの「いいねボタン」でも、さりげなく『ファイト』にポチッとしてくださった方々、ありがとうございました。
とても勇気付けられました。
少しずつ…少しずつですが、猫のいない日常に慣れてきました。
猫がいない星野家…15年ぶり…!
我が家の猫たちの写真やネタ(!)はもう新しいものが増えることはありませんが、今後も何かの折に思い出話でブログにはチョロチョロと登場してもらおうと思っています。





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンボ

2019-05-09 18:08:22 | 映画鑑賞
観に行ったのは、だいぶだいぶだいぶ前(1ヶ月前!?)なんですが、予告を観てからずっと楽しみにしていた映画を観てきました!



『ダンボ』

私、昔のアニメーションの「ダンボ」は、観たことがないんだけど…
え!?
ダンボってこんなに可哀想なお話だったの!?
もう動物虐待じゃないの!
サーカスと野生動物の組み合わせだから嫌な予感も多少はあったけど、なまじ実写でリアルに描かれてるから、もうダンボ親子が可哀想で可哀想で。
前半からずっと胸がモヤモヤして、泣きっぱなしですよ!(இωஇ)

ダンボがもう狂おしいくらい可愛くて可愛くて!
だから、尚更こんな幼気なダンボが悲しむ姿に涙が止まらなくて。
あのダンボの愛らしさはちょっとヤバイよ!?
あれを「可愛い」と思わない人いるのかしら!?(*´∇`*)

ラストは原作というか、アニメーションと同じなのかなぁ?
ハッピーエンドとはいえ、なんとなく現代風な考えを反映してて、昔だったらこんな風に終わるかなぁ?と。
ディズニーランドでよく耳にする曲がダンボの曲だって初めて知った。
ずーっと耳に残ってる。


それにしても!
エンドロールに入った途端にスマホの明かりを煌々と暗闇に晒した近くの男!
ぶざけんなぁ!٩(๑òωó๑)۶
もう少し席が近かったら注意したのに!
で、彼女らしき人と途中で出て行った。
客席の明かりが点いたら、私のすぐ後ろの若い男女グループの1人の男の子が「スマホ点けやがって、腹立つ!もう映画館に来てほしくない!」って怒ってて、私も心の中で「同感!同感よ」と頷いてたわ。
あーいう人には何かペナルティーとか課せられないのかなぁ。
せっかく「ダンボ、良かったね〜」とほっこりな気持ちで余韻を楽しんでたのに台無し。
それにしても私の隣の友人といい、その男の子の隣の女子といい「え!全然気がつかなかった」って…マジかよ!Σ(`oдО´)
あんなに液晶画面、眩しかったのに。

アニメーションの『ダンボ』は、ダンボや他の動物が喋ったりして、人間は脇役のような描かれ方らしいのね。
今度、そっちも観てみようかなぁ。
どちらにしても号泣かしら、私。

次のディズニー映画は『アラジン』が楽しみ!
その前に、ポケモン観たことないんだけど『名探偵ピカチュウ』にチョイ食指が動き気味。
なんかダンボの可愛さに通じるものをピカチュウに感じる!





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺品整理

2019-05-08 14:30:11 | さち&コジ
小次郎がいなくなって、家の中が殺風景になったと先日書きましたが、片付けたと言ってもまだ処分したわけではなく、保管はされているのです。

小次郎のドームを置けるように作った棚の下は、今は小次郎のオチッコ臭を消すために出した空気清浄機の仮置き場になってます。



実はこれ、2年前にさちがお漏らしして家の中がオチッコ臭で凄かった時に通販で購入したものの、さちが亡くなるちょっと前に届いて、ほとんど使用する事のないまま押入れの奥にしまいこんでいたんです。
それを今回また押入れから引っ張り出したんだけど、使用し始めてそれほど経ってないうちに小次郎も逝ってしまって…



この写真は、まさに2年前に空気清浄機が届いた時のモノ。
あの頃の小次郎の姿。
さちの闘病と一緒に小次郎も通院ばかりしていた頃。
でも、まだまだ元気だったね。
オチッコ臭がなければ、特に我が家は空気洗浄機を使う必要もないので、また押入れにしまわないとね…



この枕には小次郎のヨダレと鼻や口周りのカサブタが溶けたようなものがベッタリついてる。
小次郎が病気と闘ってた証。
見てると涙が止まらなくなる。
これも…いずれ捨てなきゃいけないね。



このシェルフは、いわば『コジ専用』
小次郎のアイテムの置き場所として引っ越しの時に買ったもので、電話機以外は全て小次郎のためのモノ。
一番下にはトイレを設置していました。



一番上にはキャリーバッグと、病気以降使わなくなったドーム。
トイレに必要な新聞紙や足拭きマット。
強制給餌で使うタッパーやシリンジ、薬やy/d缶やサプリ。
エリザベスカラーやグルーミンググローブ、シャンプーや消臭スプレー。
そして、チューブ給餌のためのクリティカルリキッドや、奇跡を信じて購入したペット水素水、寝たきりになった事で大量に必要になったペットシート。
まだまだ介護を続けるつもりでいたから、いっぱい買っていっぱい余っちゃった。
介護用のトイレマットに至っては、ネットで購入して届いた頃には、すでに自力での排泄が出来なくなってて、開封もしていない。




この余りに余った小次郎アイテム、どこかに寄付するつもりではいるけど、小次郎のために用意してきたものを処分していかなきゃいけない気持ち、やっぱり辛いですね。
ここに収まってる様々なものが片付いた時、この『コジ専用シェルフ』も要らないモノになっちゃう…
いなくなってからも後処理が大変って、人間だけの事じゃありませんね。
小次郎…どうしよう。
おねーちゃん、この作業、辛すぎるんですけど!?(TωT)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする