天井近くのタンスの上で引きこもり生活①を続けていた男爵。
なんとか交流したくて、猫じゃらしを仕掛けてみました。
シニアだし、もう無関心かなぁ?
お?
意外と男爵、じゃらしで遊ぶんです。
自分は一切動かないけど、目の前に来たら夢中でじゃらしを捉えようとします(横着なところはまること一緒だな)
遊んでると、男爵の大量の毛が舞い落ちてきて、えらいこっちゃです (lll´д`lll)
さらに思い切り腕を伸ばさないと男爵に届かないので、私の方が先に疲れてギブアップです…(ll≧ω≦ll)
それでも、寄り目の男爵が可愛い♡
当時の唯一の交流タイムでした!.。.:*・'(,,>᎑<,,)’・*:.。.
毎年、ご近所さんから野菜や果物のお裾分けをいただくんですが…
今年は桃を3回も届けてくださいました。
桃が大好きでも自らは果物を買わない星野家。
なので、このお届け物はとっても嬉しい!.。.:*・'(,,>᎑<,,)’・*:.。.
先日、エレベーターの中で偶然会ったので「桃、ありがとうございました」とお礼を言ったら「…は?」みたいな表情。
私も「あれ、人違いだったかな」と一瞬ドキッとしちゃったんだけど「…えっと、星野です〜」と自信なさげに言ったら「…あ〜、千寿子ちゃん!?」と、ようやく娘と気づいてくれたようで。
お互いマスクしてて相手が誰なのか微妙なんですよね〜(;◔ᴗ◔;)
コロナ禍あるある(笑)
ご兄弟が農家で、それぞれ送ってくださるから余るんですって。
羨ましい。
うちも子供の頃は、父の実家の農家から箱いっぱいのリンゴとか送られてきてたっけな〜(;^_^A
当時はその有り難みもわからないまま食べてたけど。
今年も美味しい桃、ご馳走様でした!٩(๑^o^๑)۶
もー毎日毎日毎日毎日…
クッソ暑いんだよっ!٩(ll≧Д≦ll)۶
どんな外出でもうんざりなんですが、猫の餌やりはまた地獄…!(llʘДʘll)
私の時間はすでに気温上昇中なので、待ってる猫たちも気の毒です(すまんね…)
猫たちが熱中症にならないよう、脱水しないよう、出来るだけウエットフードを混ぜ、お水も一晩冷凍庫で凍らせたキンキンのモノに入れ替えてるんですが、餌やり終えて帰る頃にはもうすでに温くなってるという…(lll´д`lll)
お水は、夜の餌やりに廻ってくださってる方と、お互いに新しく入れ替え合ってます。
↑ ソラちゃん、胸が濡れちゃってないかい?(;^_^A
草木ボーボーの所に置いている器は、いつもたくさんの虫が混入。
夜新しい水に替えてもらっても、朝私が行くと、もう虫だらけ。
お水も結構減ってるんですが、特にダンゴムシはこの器の水を求めてやってくるのか、見るとビックリさせられちゃうんです。
夜の間の『ダンゴムシ集団溺死』ですかね(閲覧注意)
なんとも哀れな姿…(߹𖥦߹)
これ毎日です。
最近はもっと凄まじい量の虫が水面を覆ってます。
とても猫の飲み水にならないので、場所を変えてみたりいろいろお試し中。
トカゲもここのお水を飲んでましたね。
別の器では、下半身を揺らしながらスズメバチがゴクゴク(?)飲んでました。
写真に撮ろうとしたら飛んでっちゃいましたけど(←いや、あぶねーだろ!)
猫に限らず、どの生物もお水を欲して必死なんですね…
珍しくキンキン状態で飲んだルナ(1歳)
そのすぐ目の前に現れた1匹のトカゲ。
可愛い♡
キミも飲みに来たのか〜い!?
でもホントに大袈裟ではなく、人も猫も他の生物にとっても、この酷暑は命懸けですね。
このまま行くと、少なくとも私は手の甲焼けとマスク焼けは免れそうにないな…((((;;OдO;lll))))