ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
横濱・櫻木町コティベーカリーぶろぐ
街のこと店のこと今昔物語
『さんたつ』で当店が紹介されました!
2022年05月02日 12時37分44秒
|
掲載・放送 ・イベント情報
5月2日(月)、『散歩の達人』のウェブ版
『さんたつ』
』
で
当店が紹介されました ノシ△
街を冒険する人のためのガイドです。
連休中、近隣にお出かけを考えている方に最適、
ちょっとニッチな情報が楽しいです。
ぜひご覧ください。
横浜桜木町シベリアのコテイベーカリーHP
ゴールデンウィーク営業のお知らせ ノシ△
2022年04月30日 13時31分15秒
|
店のこと
5月1日(日)は、定休日ですので営業いたしますが
他の日は通常通り営業いたします。
営業時間は10:00〜17:00になります。
よろしくお願いいたします !!!!!!!!! (* ̄∇ ̄)ノ△
横浜桜木町シベリアのコテイベーカリーHP
『都市デザイン横浜展』が開催されています。
2022年04月23日 14時12分57秒
|
街のアート
4月24日(日)までの日程で
都市デザイン横浜展
が開催されています。
入口に横浜の歴史がイラストで表現されていました。
見覚えのあるイラスト…?、と思って見ていましたら
平成時代に親しんだ
福音館書店の絵本
『ある都市のれきし』
からのイラストでした。
横浜の街づくり計画が年表も交えて
わかりやすく解説されています
圧巻は縮尺1000分の1の
みなとみらいを中心としたジオラマでした。
素晴らしく精巧に作られています。
みなとみらい周辺から山下公園や本牧
横浜駅西口の高島屋まで、とてもリアルです。
最も驚いたのは、当店らしき建物が見つかったことです!
普通はこのようなジオラマですと、大きな代表的な建物しか
作られないものですが、なんと
よくよく探してみると当店らしき建物がありました。
このジオラマの今回展示後が気になったので
係の方にお聞きすると
「この後は、倉庫で保管されます」
とのことでした。
とても残念な気もしますが
これだけの大きさですから
常設の場所も、なかなかないかとも思われます。
とても楽しい展示でした。
横浜桜木町シベリアのコテイベーカリーHP
成美堂出版の『歩く地図・鎌倉散歩 横浜』が出版されました〜♪
2022年04月22日 14時15分42秒
|
掲載・放送 ・イベント情報
大河ドラマ
『鎌倉殿の13人』
で
何かと話題の”鎌倉”のお散歩マップです。
ほぼB5版ですので持ち運びに便利
地図を中心に名所や店舗の画像も豊富で
旅心を誘う1冊になってます。
当店の紹介記事は93ページ
「19 野毛山」のページで紹介されております。
書店でお見かけの折には
ぜひ手にとってご覧ください\(^o^)/
『歩く地図・鎌倉 横浜』は
楽天市場
でもお求めになれます。
横浜桜木町シベリアのコテイベーカリーHP
『danchu』植野編集長の「植野食堂」で紹介されました ♪
2022年04月07日 08時13分32秒
|
掲載・放送 ・イベント情報
4月4日(月)、雑誌『danchu』の編集長
植野広生さんの番組
BSフジ 植野食堂
で
当店のシベリアが紹介されました。
植野さんが美味しい店を巡って
店主から料理のコツを伝授してもらう番組です。
今回は、岩亀通りの『常磐木』さんに行く道すがら
当店に立ち寄っていただきました。
星羊社さん
の本で知った市民酒場ですが、
今回初めてお店を見ることができました。
暖簾の「市民酒場」の文字に歴史を感じさせられました。
常盤木さんの「ネギチャーシュー」やフグ料理、とても美味しそうでした‼︎
市民酒場とは太平洋戦争末期、
統制の取れた飲食と酒類を提供するため
日本政府が設けた酒場形態だそうです。
横浜桜木町シベリアのコテイベーカリーHP
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»