シベリアを製造するため、
毎日たくさんの新鮮な鶏卵を使っています。
玉子への感謝と供養に
築地の波除稲荷神社(なみよけいなり)の
「玉子塚」をお参りしてきました。

波除神社は、市場関係者や観光客で賑わう
築地場外市場の外れにあります。

境内に入ると、右に大きな雄の獅子頭

左に『お歯黒獅子』という雌獅子、その奥に玉子塚があります。

さらに、すし塚 海老塚

鮟鱇(あんこう)塚 活魚塚 蛤石

美味しそうな供養塚が続きます。

5月初旬だったので境内には
こいのぼりが揚がっていました。
波除稲荷神社公式サイト

波除稲荷で買ったお守りの『打ち出の小槌』を
野毛のマスコット「のげやまくん」につけてみました\(^o^)/