
年末年始の営業は以下の通りです。
パンの製造は12月30日(月)までになります。
12月31日(火)は休業させていただきます。

2015年お正月の三が日、製造販売いたします。
営業時間は午前10時~午後4時です。

よく晴れたクリスマスを迎えています。


クリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫が
開催され、ヒュッテと呼ばれる
可愛らしい木の屋台が並んで、毎日賑わっています。


社会鍋を見ると年の瀬を感じます。
昭和40年代には野毛に救世軍の教会もありました。
北仲地区に出現した謎の透明ビニールのドーム。

大きなクラゲの様な姿です。

不思議な姿に、いったい何だろう…?
と思っていたところ、グランパ横浜農場でした。
ヨコハマ経済新聞
レタスなどが栽培されるのだそうです。
街にレタス畑が出現…時代はかわって行くものですね。

吉岡徳仁クリスタライズ展です。

180万本のストロー、10人で10日がかりで作られた『トルネード』


雲?雪?の中にいるような、
山中の草むらにいるような不思議な気持ちになります。
この中に『蜘蛛の糸』という
結晶化で生成される幻想的な椅子の作品が並びます。
作品撮影許可場所は2か所、スマホ・携帯でのみ可能です。
プロの撮影した素晴らしい画像が見られるサイト
HITS PAPER
展覧会の概要も見られます。

東京都現代美術館の外観、
地下鉄・清澄白河駅から徒歩13分ほどです。
横浜桜木町シベリアのコテイベーカリーHP