横濱・櫻木町コティベーカリーぶろぐ

街のこと店のこと今昔物語

野毛大道芸☆2012初夏

2012年04月29日 16時07分09秒 | 街のこと

好天に恵まれて、野毛大道芸が4月28日・29日に開催されました。
今まで肌寒い日が続いていましたが
両日ともすっかり初夏の陽気になりました。

たくさんの人出と暑さで、熱中症患者さんが出たのでしょうか…?


横浜と言えばこの方、帽子おじさん を発見しました! 

初夏にふさわしく、竹や籐を中心にした作品です。

角度をかえて見るとお風呂アヒルもいました♪

上着もいらないほどの気温で風もなく
五月晴れを先取りしたような爽やかな2日間でした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆亜麻色…って、どんな色?

2012年04月27日 07時54分20秒 | 好きなもの

育てていたフラックス(亜麻)の花が咲きました。

直径3㎝ほどのはかない花で、午前中に咲いてすぐに散ってしまいます。
『亜麻色の髪の乙女』の亜麻は
この植物の茎からとった繊維のことで、リネンと呼ばれています。

麻という字がついてもアサ科アサ属の麻とはまるで違った植物です。


これがリネン布です、画像右側部分が漂白していない本来の色です。
でも何か土色っぽくて乙女の髪のイメージじゃない…?

…と、思ったら
ヨーロッパでは従来は川の水に浸して茎の繊維を取り出していたのですが
環境保護の観点から20世紀入ると禁止され、
畑に刈り取った亜麻を畑の土に敷く製法に変わったのだそうです。
それで土色がかっているのでした。

水を使った製法だとこの様な色になるとのことです。

この色なら納得です!
亜麻色の髪の乙女が、無理なく思い浮かびます。

クロード・ドビュッシーの『亜麻色の髪の乙女』の元となったと伝えられている
ルコント・ド・リールの詩集『古代詩集』が発表されたのが1852年、
19世紀なので、亜麻色といえばこの色を指したことでしょう。
色見本のサイトでも、これが亜麻色とのことでした。


明治期に日本にフラックスを導入したのは榎本武明ですが
第二次大戦後に化学繊維の台頭で栽培は廃れていまいました。
これからは天然繊維の良さが見直されて、
また栽培が盛んになるかも知れませんね。

そもそも「麻」は植物表皮や葉茎などから取られた繊維の意味で
特定の植物から取られた繊維の意味ではなかったのでした。
現在の日本で衣料や寝具の品質表示に許可されている「麻」は
リネン(亜麻)とラミー(苧麻)だけとのことです。

これからは「麻」の、さらりとした涼感が嬉しい季節です~♪



いろいろな髪の乙女(笑)
 
1910年クロード・ドビュッシー 
GSブームの頃の1968年(昭和43年)ヴィレッジシンガースのヒット曲
2002年(平成14年)リバイバルヒットした島谷ひとみのカバーバージョン
ルコント・ド・リールの詩「亜麻色の髪の乙女」の訳詩は「ニャンちゅうさん」のサイトにあります。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ神奈川・『戦国鍋TV』再スタート♪

2012年04月19日 13時36分52秒 | 好きなもの

地元・TVK(テレビ神奈川)の人気番組
戦国鍋TV
半年ぶりに、4月21日から再スタートします。

こちらは、再スタートキャンペーンで4月2日から「スリーエフ」で
配布されていた記念のクリアファイルです。

いつもはコンビニにもスナック菓子にも、縁のうすい身ですが
今回ばかりは通いました(笑)
番組ファンとしては、戦国武将達がコンビニから出てくる絵柄に超レア感があります!
キャンペーン詳細はスリーエフのサイトで。

それまで歴史がニガテで、どうにも好きになれなかったのですが
この番組のおかげで歴史に興味や感心を持つことができました。
なんといっても番組を試聴しているうちに
なんとなく、なんとな~く歴史を学べてしまうのが魅力です。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜のお花見、最終日♪

2012年04月13日 07時10分44秒 | 街のこと

今年の桜も、いよいよ最終日でしょうか。
11日(水)は、5月なみの暖かさで風も弱く絶好のお花見日和になりました。

お花見の名所大岡川、花びらが風に舞う様子は風情がありました。

いつもは、人通りも少ない『長谷川伸生誕の地記念碑』ですが
桜に囲まれて華やいでいます。


夕方の掃部山公園、散った花びらがまるで雪のように見えます。

開花直前の爆弾低気圧の通過や、寒さに見舞われた今年の桜でしたが
例年より長く楽しめた印象がありました。

人の世は、さまざまな出来事が起こりますが
それでも桜は毎年同じように見事な花を咲かせて人の心を楽しませてくれます。
それが心にしみる今年の桜でした。


年年歳歳花相似 (年年歳歳花あい似たり)
歳歳年年人不同 (歳歳年年人同じからず)
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃部山公園の桜☆2012

2012年04月09日 10時18分42秒 | 街のこと

      
掃部山公園の桜が
今年も見頃を迎えました。

日曜日の朝、満開ではありませんが
爆弾低気圧をかいくぐって、よくぞ今日まで持ちこたえてくれました。
日曜日という事もあって
午前9時頃にはすでにお花見の宴会がはじまっていて
皆さん、とても楽しそうでした。


掃部山公園の隣にある横浜能楽堂の舞台です。
能舞台が無料公開されているので、
お花見の後は能舞台の席に座って、檜の香りに包まれて過ごすのも楽しみです。
能装束や楽器の展示を見て回り、しばし幽玄な世界に浸りました。


こちらも掃部山公園に隣接する 
1954年に建てられた 前川 國男設計による神奈川県立図書館(音楽堂)
その脇の庭の桜です。
ガラス張りの閲覧室は、当時さぞモダンなものだったことでしょう。
今でもその佇まいが残っているので
この一角は昭和モダンな雰囲気が漂っています。
取り壊しを免れ今日まで、この素敵な建物が残っていることは
市民にとって大きな喜びです。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエ風Gooogleマップ♪

2012年04月02日 06時56分11秒 | 好きなもの

昨日のエープリルのグーグルマップはドラクエ風でした!

わが町を見てみると…、赤レンガ倉庫があります。
季節柄、桜の花が満開です♪


範囲を拡大すると、富士山もありました!

とても楽しいです!!!!
あそこはどうかな…?、と
思わずいろいろな場所に行ってしまいます。

Googleマップにアクセスして
画面右上の「ぼうけん」をクリックすると見られます。

ipadやiphoneなどの携帯端末では
http://maps.google.co.jp/maps?t=8
のアドレスを読み込むと出てきます~♪

冒険の旅に出発です






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする