横濱・櫻木町コティベーカリーぶろぐ

街のこと店のこと今昔物語

PCー8001☆パソコン旧石器時代?

2009年01月28日 16時50分56秒 | 好きなもの
            
昨年の暮に、物置の大掃除をしていたら、古いパソコンが出てきました。NECのPC-8001です!
今から30年程前、店主がパソコンを始めたときに買ったもので、キーボードと本体が一体になっているタイプです。それからはスローパソコンライフ?となり、パソコンを買わなくなりましたので、購入した最初で最後のパソコンということになります(ノ∀`)

店主が「エンター」キーの事を「リターン」というのは何故なんだろう?と思っていましたが、このパソコンを見たら納得できました。今のEnterがReturnという表示になっています。ウチの8001は保存状態が良くないのでゴミ同然ですが、神奈川県立博物館2階には、同じ製品が新品の状態で保存展示されていました。ココまで古いとかえって新鮮に感じます。
Nベーシックで作成した自作の会計ソフトで今も店の経理を管理しています。当時はごくシンプルだったので素人でもソフトの制作が可能だった様です。

私は1970年代のOLだった私は、会社で当時オフィス・コンピューターと呼ばれる机ほどもある大きさの機器を使っていました。プログラムがパンチングされている紙テープを挟んで読み取らせる形式のものです。伝票発行するだけで机ほどの大きさの機器が事務所に2台も置いてあったという、現代の人には信じられない様な時代でした。
30年近くのブランクの後、今のパソコン&WindowsXPに出会ったので、最初は何がなにやらサッパリ分からず浦島太郎の心境でした(ーー;)
このところ、ようやくパソコンに慣れてきたところです。

HIRO@Vigiesさんのブログによれば、Microsoftの次期OS Windows7のお試し?も始まっているそうです、今後の展開が楽しみです。






最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すげ~ (HIRO@Vigies)
2009-01-28 22:48:00
凄い懐かしい形式のPCがでてきましたね~!!
中学時代に友人から頂いた東芝製のPCがこの形態でしたよ。確か、その機械も昔懐かしいBasicだったと思います。
1970年代のOLだった?って私が1975年生まれなので・・・。これ以上は突っ込まないようにします(笑)。オフコンの響きも懐かしいですね。当時は筐体ばかりがバカでかくて用途がかなり限られてましたよね~。オフコンはどこぞの博物館でみた覚えがあります。

ちなみにWindows7のβは、誰でもダウンロード、インストールが可能です。試して見る価値はあると思うのですが、やはりリアルのコンピュータに入れるのは怖いですね。
返信する
HIRO@Vigies様 (coty)
2009-01-29 12:39:57
HIRO@Vigiesさんも、こういう形式のものからスタートされたんですね~!
そういえば店主がビットインに行くと、小学生がたくさん来ていてゲームを作っていた、と言っていました。当時はゲームソフトも少なくて自作する人が多かったんですね。
小学生に教えてもらってパソコンを覚えたって言ったました。その小学生の次の世代が、HIRO@Vigiesさん達になるのでしょうね。

>私が1975年生まれなので
え゛~~~~~、そうなんですか!!
同い年くらいかな?と思っていましたが…(笑)

返信する
こ、これは… (ともやん)
2009-01-29 21:27:59
う~ん、年代ものですね~。
映画のウォーゲームを思い出しましたが、
それより全然前なんですね。

話しがそれますが、
この前反町の松本町商店街のおもちゃ屋にいきましたら、
ファミリーベーシックが現役で売ってました。
その他にも「もっとチェッカーズゲーム」など、
ほとんどのおもちゃが20年もの以上と思われ、
タイムスリップ感満載です。
返信する
ともやん様 (coty)
2009-01-30 15:37:22
今見ると、コンピューターがテーマになった映画って面白いものが、たくさんありますね!
近未来の恐怖を描く的な…
スペースカウボーイは旧型PCファンには楽しい映画でした。

反町のおもちゃ屋さん、最強ですね!!
お店ごと保存したくなります、近代商業遺産とか、そういうのがあったらいいのに!
ドラマによくそういう店が出てきますが、リアルに存在しているんですね、
いつか見に行ってみます♪
返信する
マイコン (conocono)
2009-02-01 22:16:52
ご無沙汰しております。
懐かしいものを見せていただいてコメントなど・・

この頃はマイコンという言葉が主流だったように思います。
もちろんマイクロコンピュータの略なんですが、my computerといった意味合いも持っていたように思います。

HIROさんが生まれた翌年、NECからTK-80というワンボードマイコンが発売されて、中学生だった私はそれが欲しかったなあ・・。

返信する
conocono様 (coty)
2009-02-02 15:43:07
ご訪問ありがとうございます。
「TK-80、懐かしいな~」と夫が申しておりました。
機械語でしか入力が出来ないのでプログラミングできず、PC-8001でベーシックになったので、やっとプログラミングが出来るようになったそうです。
conoconoさんの世代のビットインの小学生に教えてもらったと言っていました。社長というニックネームの伝説の小学生がいたそうです。

『マイコン』という雑誌を夫がいつも読んでいました、懐かしい響きですね!
返信する