埼玉県戸田市、雨漏り調査・修理、防水工事を本気で真剣にやり続けている
職人社長の安藤です。
最近、当工事店の看板を作り変えました。
当工事店は雨漏り調査/修理、防水工事、塗装工事、屋上緑化工事、造園工事を行っています。
下請け業者には工事を出さず、全て当工事店で施工をしています。
工事の受注、工事までの流れを簡単にご紹介いたします。
①メール、お電話でのお問い合わせ
②現場調査の日程の決定
③現場調査
④お見積書の提出
⑤工事
⑥工事代金のお支払い
携帯へご連絡を頂いた場合、施工中の時は電話に出ることができないかもしれませんので、留守電に入れてください。
(着信だけの場合は、気が付かないこともあります。)
調査の時は「技能士の店」のステッカーを貼った工事車両で伺います。
工事車両に社名を入れていませんので、国家検定「技能士の店」が目印です。
雨漏り修理、防水工事、塗装工事も結構楽しいのですが、最近、特にワクワクする仕事をさせていただきました。
それは藤棚工事です。
僕は1級防水施工技能士の資格だけではなく、1級造園技能士の有資格者でもあります。
庭造りは大好きな仕事の一つです。
今回ご縁があり、さいたま市桜区西堀、大きなマンションの藤棚工事の仕事をいただきました。
以前、埼玉県上尾橘高校の藤棚の修復の仕事を頂いたことがありましたが、あの時はフジは元気だったのですが、藤棚の方が結構傷んでいたので、部材を差し替えて藤棚の修復をしました。
でも、今回は藤棚、フジもどちらにも気を使いながら、慎重に工事を進めていかなければならなかったことと想定外の大きなコンクリの基礎がでてきたので設計変更をしながら、ギリギリのところで完成させた藤棚です。
仕上がってみるとこれがジャストサイズでした。
既存の藤棚の下に新しい藤棚を作り、既存の藤棚の部材を1本1本抜いて、最終的には新しい藤棚の上にフジをおろすという施工手順でした。
今回の藤棚工事はとてもやりがいがあり、僕自身作ることを楽しんで仕事をさせていただきました。
感謝です。
続きは、またこのブログでご紹介いたします。
それでは、また。
雨漏りの情報はこちらでもご覧いただけます。
「必殺雨漏り修理人」
東京/埼玉 必殺雨漏り修理人
職人社長の安藤