今日は5月10日。
数秘術的に5は人間相互の交流を表し、10は人々が暮らす基盤(0)における一個体(1)を表しています。
では、基盤とは何か。
それは地域社会や国とも言えるし、もっと意味を拡張すれば、人間の生きる土台である地球と見ることもできると思います。そんなわけで、今日は「地球に生きるものたち」ということをテーマにして書こうと考えました。
現代では、人間の社会活動に伴う様々なエネルギー利用によって地球環境に大きな影響を与えています。なので、そうした内容を一望というか、その問題点も含めて概観できるサイトはないかと探していました。
色々見て回った結果、ゲームをしながら今地球が抱えている問題を知ることができるサイトを見つけたので、ここで紹介します。
まずは、このサイト内の“地球ソリティアゲーム”をやってみましょう。
ゲーム説明を読めば操作は分かると思いますが、とにかく32個の「地球の問題」を片付けることが目的です(ゲーム自体は31個を消したところでクリア)。縦横斜めを自由に使って、一個飛びで跨いだ「地球の問題」を消していきます。
すべての「地球の問題」は左下にある項目からまとめて呼び出すことができるので、純粋にゲームだけを楽しむこともできます。ちなみに、僕自身はパーフェクトを出すまでに何回かリトライしましたが、今のところ最速は1分27秒です(↓)。
終了時には、遊んだ時間を換算して、どれだけ地球環境の変化が起きているかを教えてくれます。ついでにクリック募金もしておきましょう(企業がお金を払う仕組み)。
さて。
一通りゲームを楽しんだら、今度は一つ一つの「地球の問題」について知り、考えていく番です。
表示される画面(※)には、左に地球が、右に説明文が書かれてますが、この他にも地球の下の文字をクリックすることでゲーム製作者(インゴ・ギュンダー氏)のコメントも読むことができます。これらは作成時におけるデータとのことで、最新のものとは異なる可能性があるようですが、一応の目安としては参考になります。
※僕のPC環境では時々ロードが上手くいかない現象が起きるため、仕方なくページを再読み込みさせています。
なお、ゲーム画面の下の「YOUR GLOBES」が二個以上の時は、ポップアップされる小窓の両横に「←PREV」と「NEXT→」が表示されるので、それらを交互に押すとリロードされます。
こうした企業サイトの環境への取り組みを見ていると、子供でも楽しめる(学べる)ようにアニメーションで作られているところが結構あります。子供向けの教育系サイトを調べるには、「キッズ」「きっず」というフレーズを検索条件に使うと色々と見つかります。
例えば、「Yahoo!きっず 環境」とか「いま地球がたいへん!」なんかは、小学生のお子さんでも馴染みやすいんじゃないかなと思います。以下二つは、「Yahoo!きっず 環境」のサイトにあるFlashゲームなどのキャプチャです。
他、人間社会を含めた生態系全体とか地球環境全体のことを扱っているサイトを幾つか紹介しておきます。
「ナショナル・ジオグラフィック」
これには、「日本語版」・「日本語公式サイト」・「チャンネル」などがあります。
「WWFジャパン」
(自然と人間が調和して生きることを目指して、世界の約100カ国で活動する環境保全団体。)
「チャレンジ25キャンペーン」(「チームマイナス6%」の生まれ変わり)
「EICネット」(ここの「環境リンク集」も充実しています)
「Nature Net」(“地球と仲良く暮らす”ことをテーマにされています)
「エコ~る・アサヒ」(エコ教室で3Rについてお勉強)
「エコナビで植樹活動」(Panasonicによる活動。)
「我が家の環境大臣 エコファミリー」(身近なエコについて学びましょう)
「ソーラー・パワー・エキスポ」(京セラ提供。地球環境や太陽光について)
「新エネルギー財団」(色々な種類のエネルギーについて)
「自然と遊ぼう!(社団法人日本ネイチャーゲーム協会)」
(自然と触れ合うことで、その大切さを実感できますよね)
「COP10支援実行委員会 公式ウェブサイト」
「生物多様性 -Biodiversity-」
「絶滅危惧動物図鑑」(コニカミノルタ提供。児童対象ですが、内容は充実)
「みずほ証券:生物多様性スペシャルサイト」(絶滅危機にある生物を知ろう)
「環境goo」(環境に関するニュースやサイト、イベント情報など)
などなど。さらに、こうしたサイトのリンク集を辿ってみるのも良いかと思います。
環境問題に関しては、身近なエコなど、興味のあることや小さくてもできることから始めてみることがいいですよね。個人的にしていることを書いてみると・・・
パソコンを意味なくつけっ放しにしない、電気を使わないときは消す、長期間使わないものはコンセントから抜いておく、冷暖房を制限する、水を使う時はできるだけ少なくすむように工夫する、ごみ出しのルールを守る(もちろんポイ捨てなんかしない)、なるべく歩く(または自転車や公共交通機関を利用する)、植物を育てる(小規模だけど)、風力発電や太陽光発電など環境に逆らわない技術推進をサポートする、クリック募金で企業にお金を払わせる(笑)、といったことをしてます。
どれもあまり大それたことではないですが、一人ひとりができることをする、その積み重ねが大事だと思います。また、そういう気持ちを持ち続けることが地球と共に生きる上では欠かせないことだとも考えます。
なお、クリック募金に関しては以下のサイトから行うことができます。
上は日本の各企業が行っている活動を支援するもので、下は海外のサイトです。
(これらの他にも探せばあります。あと、ブログパーツについてたりとか。)
「クリックで救える命がある。」
「the hunger site」
(↓ サイトの上にあるタブから各目的に応じた募金ができます。それら全て、活動に賛同するスポンサーが支払う仕組みです。)
こういうのを偽善だという人もいるかもしれませんが、僕はやらないよりはできることをしたほうがいいと思うので、忘れてない限り毎日クリック募金してます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます