cry&smile

海外ドラマの感想、子育て、結婚時代のいろいろなど、ありふれていると思ってるのは自分だけらしく、怒涛の日常を綴っています。

教育懇談会など今日の一日

2012-06-16 23:12:37 | 不登校
今日は、月一回の教育懇談会の日。
日頃の疲れがたまって、
今回休もうか、と思ったのですが、
来月先生が変わるので、
行ってきました。

不登校&発達障がいを抱えた親たちの会です。

今回は、個人の問題に答える形式ではなく、
なぜか、雑談形式に…
でも、いろんな話の中に、
答えがあったりして、
好きな事を言い合って、
時間を超過して、子供の事以外も話し込んできました。

今まで出会ってきた自分や子供の学校の先生との
相性の良かった先生、あんまりやなあっていう先生のエピソードから、

やっぱり、先生との相性が、一年左右するよねえ。と。

親も、わが子を理解してもらうため、
相性いまいちかも、と思っても、
信頼関係を築くため
先生にモンスターペアレントと思われようが、
(一気に教育委員会に行っちゃう人もいて、それはどうかと思うけど。)
そこは、親の良識で、
(担任→教頭・校長→担任→子ども・親の順で)
納得いかない事は話し合い、訴えかけはしないと、
お互い辛い思いするよね…と。

お互い再確認。

*****






帰ってから、ここあのマンガ本を買いに
アニメイトへ。

ここあ、テンション上がりっぱなし。


で次。
最近急に成長した、ひよこの
プール用品一式を買いに行って、


今日は妹の誕生日なので、
いつも頑張ってる彼女に、クナイプの入浴剤セットを購入し、
プレゼントしに実家に行ってきました。

おめでとう、って言って帰るだけのつもりが、
ケーキ買いに行って、
みんなでご飯食べて、
久々に大勢でわいわい家族団らんしてきました。

妹はフェイスブックの
お誕生日おめでとうメールが
かなりたくさん来たらしく、
返信大変♪
と言っていました。

フェイスブックかあ。
実名、ちょっと怖いかも。
…やっぱ、まだ、人怖いのは克服できないなあ。