cry&smile

海外ドラマの感想、子育て、結婚時代のいろいろなど、ありふれていると思ってるのは自分だけらしく、怒涛の日常を綴っています。

夏休みのイベントスケジュール

2012-06-29 12:39:00 | ほのぼの日記
少しずつ夏休みのイベントも
決まってきました。

今年の夏も、うちの子供たちは
お盆の時期に、元夫の実家、
子供たちにとっては、
「じいちゃん、ばあちゃんち」
に行く予定。
そろそろ一か月前なので、JRの予約などする時期になってきました。
ここあには、学校で学割の書類を頼んだり、
新しい下着も今のうちに揃えとこうかとか。
(去年、ちょっとでも汚れていると捨てられそうになったらしい。
新しいのを買ってもらえるらしいけど、
捨てられるって…ちょっと、私も子どもも屈辱…)
アレルギー体質の子供たちなので、
予定通り行けるように体調管理にも気を使います。
離婚しても、元舅、姑、には、気を使うわー。私、会わないのにねー。

あとは、塾の合宿。
今年は白山麓のキャンプ場らしい。
日、月曜の予定なので、
母の私は、日曜だけ参戦して先に帰る予定。
圧巻の花火大会は今年は参加できなくて残念。
毎年これでもか!!ってほど買い込んで、
壮絶(!!)な花火大会なんですよ。


会社の毎年恒例のバーベキューも予定入ってきたし、

とりあえず、毎年恒例行事で今年の夏も過ぎそうで。

楽しみです。





しゃぼん玉

2012-06-29 06:41:56 | ほのぼの日記
今度の日曜日、
私が通っている教育懇談会の
母体団体のバザーがあるので、
例年通り参加します。

毎年、ゲームを考えるのですが、
今年は、しゃぼん玉液を売って、
となりの公園でちびっ子たちと遊ぶ企画にしようかと思っています。

で、昨日材料の購入。
チャーミー泡の力と
せんたくのり、
グリセリン、
吹き口用のストロー
1L用の計量カップ。

ちびっ子の前で材料をはかり
売るのがいいんじゃない??
とか
入れ物や吹き口をデコったら??
とか
おまけにお菓子つけよう!
などなど、
子ども達の案も考えながら当日の企画をねっています。

肝心なしゃぼん玉液ですが、
なかなかいい仕上がりで、
吹き口はひよこが研究してくれて、
3種類ぐらい出来ました。

当日は曇りのち雨の予報。
湿気があるほうが飛びやすいので、
雨が降らなければ最高のコンディションかなあ。

できれば、タコ糸ででっかいしゃぼん玉も飛ばしたいなあ。