CUYC活動報告 帆走日記

千葉大学体育会ヨット部ディンギー班公式ブログ

2月7日 活動報告

2019年02月07日 | 活動記録

2週間のテスト休み期間が終わり、大学としては春休み、我々としては部活再開となりました。

この日は朝から霧がかっており、濃霧で武蔵野線が運休して部員にも影響が出たほど。午後には南風に回って急激に風が上がる予報だったためランニングなどは午後に。ほぼ凪の北風の中、マストアップし出艇しました。

マーク4個を使ったアビームtoアビームやスタート前動作練などを行いました。春インカレでの出場メンバーに現一年生が加わってくることを考えると、特にスタート前動作の練習は喫緊の課題です。その後三角を打ってレース練習に。やや歪なコースだったため、きちんとコースに対する判断が出来るかがよく分かれ…ると思ったのですが、上級生のコースを辿れば問題なしという状況に。まあそれもそうですね。コース練の最後辺りで風はかなり回り、滑りに。次第に風が落ちてゆき、ハーバーからの赤旗通告でバック。既に海面は凪いだ状態でしたが、ハーバーまで300m程に来たところではっきりと視認できるブローが降りてきて舟を陸に上げたときには10m程に。

午後はランニングの後、砂浜で様々なダッシュ。罰ゲーム有りのチーム対抗制にしましたが、やはり一年生の中田がいるチームがほぼ毎回勝っていたような…。次回からはオープン参加ですかね。

部活終わりまで2時間半ほど走りっぱなしだったためなかなかハード。ここ最近にしては冷えず、熱くならずの走りやすい気温だったのは幸いでした。

 

3年 八木