![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0f/ebd563109a3181398184b53dd6c3a654.jpg)
「みかん!大チュキ~」、とか言いながらニケは次には・・・ガ・ブ・リ、なのです。
今日は早起きして定山渓の家の草刈に行ってきました。
札幌から定山渓温泉街までの片側2車線化を札幌市が進めています。あと3キロ程になりました。少し前までは石山というところから1車線だったので、15キロの道が1時間以上かかった事もあったのですが、今では20分ほどで着きます。
それでも定山渓は札幌市内と思われていないのか、「市内配送無料」のうたい文句も「定山渓は除く」なのです。
工事も胸突き八丁というところで、急峻ながけに作業員が命綱をつけて頑張っていました。
思ったよりは草は伸びていませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/e0d78fb397d5c7939cfae9557957e6f8.jpg)
2時間かけて作業終了です。今日はそんなに気温も高くなかったので助かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e5/81a838d5fa30f5a0464da6408f996acd.jpg)
すぐそばの、日帰り専門の温泉「白樺の湯」で汗を流して、ようやくスッキリしました。露天風呂のバルコニーから林を見ると、シロハツか、シロハツモドキ(ソックリなんです)か上から見ただけでは分りませんが、はえています。傘の裏の色を見れば判別はつくのですが、いかんせん、ま~食べるわけでもないしね。モドキだと毒なんですよ。この前ぶろぐに書いたチタケの仲間ですが、やはり秋が近いんでしょうね。そういえば、朝は気づきませんでしたが、高速の両側はススキがいっぱいでした。
定山渓につぎ行くのは、10月末の木々の冬がこいになりそうです。