
桜ウォーキング、いつもの芝生公園も満開になりました。この日も午後からテラ君とMKママといつもの散歩、ちびっ子達も大勢集まってお花見、ポカポカ陽気の中で山々の綺麗な桜を楽しみながらのウォーキングでした。
4月2日(日)今日は地域の春まつり、餅まきもあってお祭り気分、満開の桜は少しの風に散りかけましたが、いよいよコロナも克服して夏祭りに繋げるとの事、嬉しい春の到来に久しぶりに気分も盛り上がりました。









昨日は午後から南紀の入口紀北町海山にある『種まき権兵衛の里』に行ってきました。
ごんべえ桜(河津桜)が咲き始めたと聞いてやって来ました。ソメイヨシノよりも早く春色を楽しませてくれる桜です。木にもよりますが3分〜5分咲でしょうか?おそらく来週には満開かも知れません。全体的に桜の開花は遅れているようですが、やはり暖かい南紀地方では一足先に楽しめるようです。
さて、種まき権兵衛さんはこの辺りに実在した人物、権兵衛さんの民話に因んで綺麗に澄んだ銚子川沿に公園が整備されています。桜の向こうに見えるのは近畿自動車道紀勢道、VISONのある勢和多気I Cから30分ほど、R42道の駅海山から少し山手に入った所にあります。その奥に見えるのは、町営オートキャンプ場『キャンプinn海山』シーズンはとても賑やかです。
高速道のそばにかかる吊橋です、車は通行禁止ですが、銚子川の綺麗な水、銚子川ブルーとピンクの河津桜を眺める事のできる絶好のポイントです。
銚子川沿に咲く約80本の桜、見頃はこれから、帰り際、地元の方としばらく立ち話、もう30年も昔に単身赴任していたのはこの近くの峠を越えた尾鷲、見知らぬ方と懐かしい思い出話をして帰りました。そうでした、勿論、尾鷲特産干物に新鮮な魚を買いました(笑)