MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

夏休み旅、初島へ。【号外】

2018-08-30 11:37:14 | 国内旅行



長かった夏休みもそろそろ終わりに近づきました。
ひまちゃんは初めて、かなちゃんは小学生最後の夏休み、たっぷり楽しんだようです。

ひまちゃん、かなちゃん二人共、大きく成長もしました。ひまちゃんはびっくりするほどの食欲、背も伸びました。かなちゃんは落ち着いて、自発的に勉強に取り組みました。
今年の夏休みは二人にとって、たくさんの収穫があった夏休みになったようです。

さて、夏休みのお楽しみ、前半の琵琶湖旅に続いて、後半はひまちゃん一家が揃って初島に行ってきました。ひまちゃんパパのちょっとしたミスで初めての遠出ドライバーとなったひまちゃんママ、少し心配でしたが無事帰宅、皆んな揃っていっぱい楽しんだようです。

旅は8月26日から28日、2泊3日で相模湾に浮かぶ初島です。熱海港から初島フェリー、インドバカンスで約30分、グルメとマリンスポーツなどのアクティビティが楽しめるリゾートアイランドです。

今回はMKママと田舎親爺はワンコと留守番、ひまちゃんママの熱血レポ(笑)は楽しすぎて写真は少なめ、Hotel HPをお借りして何とかまとめました。田舎親爺はブログ一休み中、号外レポですが、よろしければ少々お付き合い下さい。


朝早く出発してお昼はSAで、午後、フェリーで初島へ。熱海港近くのXiv駐車場から徒歩10分ほど、熱海港フェリー乗場にホテルカウンターがあって、その場でチェックイン。フェリーはインドバカンス、乗船するとユリカモメちゃんがお出迎え、カッパえびせんのおねだりが始ります。





到着しました。早速プールです。広い屋外プールとインドアプール、綺麗に富士山が見えるプールです。

夕食はホテルバイキング、牛ホホ煮込みが美味しい!美味しい!ステーキに鯛の姿造り、鰹のタタキ、甘海老にお寿司、デザートもいっぱい、さすが夏休み、ちびっ子に優しいホテルバイキングです。食事が終わってホテルの庭で縁日です。疲れも忘れていっぱい楽しみました。



ホテルイルミネーション夏版が綺麗です。逆さ富士???、庭園の池に写し出されています。

朝一番、富士山が見えました。一番喜んだのは、ひまちゃんママ、連続で3回ほど雨や曇で富士山に見放されたひまちゃんママ喜んでラインしてきました(笑)。

Xiv初島の屋上庭園からよく見えます。温泉は屋上近く、Xivで浴衣で行ける唯一のホテルです。(鳥羽別邸も浴衣でOKですが・・・)



大人気のアクティビティ、初島アドベンチャーSARUTOBIです。専用のハーネスを着て木の上を渡って行く自然体験施設、ひまちゃんは始め少しベソかいていましたがご覧の通りです。
根性のひまちゃん、パパもびっくりです。かなちゃん曰く、ネットが揺らいで怖い!でも楽しいそうです。





スノーケリングです。皆で楽しみました。で、写真はありません。午後からの予約です。今回の旅の楽しみの一番。魚がいっぱい、餌をやりながらのスノーケリング、魚がいっぱい寄って来て、手のひらの餌を、食べるようです。イカも来たそうです。ウニやナマコも触ったとか、獲らなかったの???ひまちゃん曰く、叱られるよ!いっぱい楽しんだようです

さて、いっぱい遊んだ後は夕食です。ホテルから少し離れた所にシーフードイタリアン、ホテルレストランポルトはあります。
美味しい地域の食材を使ったイタリアン、ひまちゃんママ曰く、美味しい鮑はひまちゃんとかなちゃんのお口に(笑)、

アミューズ
三島馬鈴薯のムース
ジュレドクリュスタッセ
冷前菜
蝦夷鮑のマリネ 初島庭園を見立てて
温前菜
伊豆下田産金目鯛と修善寺醤油のフュージョン
パスタ
相模湾産アオリイカと静岡県産フルーツトマトのスパゲティーニ
魚料理
オマール海老と折戸ナスのロースト ビスクソース
肉料理
牛フィレ肉の網焼き
修善寺の黒米と中伊豆ワイナリーの赤ワインソース
ワゴンデザートパン、コーヒー








さて、初島、ひまちゃんママに言わすと、とても、とても、遊びきれない、もう一日居たかったとか。そうですね、Xiv初島のそばには初島アイランドリゾートもあってたっぷり遊べる所です。初島港近くには、民宿や海鮮丼のおいしい食堂も。hpをお借りして少しご紹介、初島リゾートアイランド、また行きたい!皆んな堪能した様子。夏休み、いい思い出ができました。


コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする