![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c9/6b40095042d92b083ff20ad22d2f0074.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6c/17906cd4d32ccc404d236aa6ccb3d053.jpg?1725973291)
孫娘ひまちゃん家のオリーブの木、たくさんの実をつけました。昨年から獲れるようになって今年で10年目の木、おそらく10kg以上あるでしょうか?数にして3,000個、みんな総出の収穫?になりそうですが・・・
昨年は目新しさもあってMKママが根気よく、オリーブの塩漬けをいっぱい作りましたが、ちょっと不人気、瓶が冷蔵庫に鎮座したまま、ひまちゃんママも完熟するまで獲らないよって、ちょっと逃げ腰どうやらまたまた老夫婦の出番となりそうです(笑)
でもねぇ~、どうするの?たくさん残っているのに、MKママがポツリ、メルカリ?なんて収穫前から悩んでます😊
モサモサの木、それより早く剪定してあげないとと田舎おやじ、歳を取って足腰が弱るのに用ばかり増えて困ったものです😣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8c/6dcf4074ee5960594822e99df2f0aca9.jpg?1725973317)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a6/2fe901d05f242749566b1587e400e3ca.jpg?1725973317)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ed/a958e00e4a89f61a9345eba25325de7a.jpg?1725973345)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/02/6e0e4d86f7b86cef7fd7e44c0bd798a8.jpg?1725973943)
私のところは地植えにするとオリーブゾウムシで薬を撒いても木が枯れます
鉢植えは実が数個しか出来ないし~
そちらの地域の条件が良いのかも~
オリーブ農園出来そうな、オリーブ大量に有るならメルカリも良いですが、
搾りたてオリーブも良いかも、小瓶でもかなりのお値段がします、しかし搾りたては美味しいです!
羨ましいなぁ~、、、、、、!
オリーブの実って今頃なるんですね。
我が家のオリーブ、10年以上経っているけど全然です。埼玉では無理?
ひょっとして、お住まいは小豆島のお近くですか?
9年目に花が咲いて実をつけました。
三重でも真ん中以南、伊勢に近い温暖な土地なんです。なので、温州みかんやブルーベリーもたくさんとれます。
そうですね。オリーブオイル作ってみたいものです。
いつもコメントありがとうございます😊
コメントありがとうございます😊
三重の真ん中より少し南、お伊勢さんまで1時間ほどの所です。結構温暖な所で温州みかんやブルーベリー、南高梅もたくさんとれます。大きくなって9年目に実をつけました。
日当たりも影響しそうですね😊
オリーブの実が生るんですね。温暖な三重だからでしょうか。
日当たりもいいんでしょうね~羨ましい。
オリーブの木や実が好きで育てていましたが、うつやっていたら枯れ木になってしまいました^ ^羨ましい限りです。見事です。オリーブの言い伝えが好きです。
はい、老体にムチ打って頑張ります(笑)
たしかに日当たりは影響します。
3本の木、一本は日当たりが悪く実の付き具合が悪かったです。
たくさんありすぎて収穫お手伝いお願いします(爆)
いつもコメントありがとうございます😊
コメントありがとうございます。
中々上手く実がなってくれませんでした。
9年目でやっとです。
枯れてしまって残念ですね、再チャレンジどうでしょうか?オリーブの実も良いですが、ハートの葉っぱを見つけるのも楽しいもの
です。
オリ-ブさんの木。かなり大きくなるのですね。
お手入れも大変でしょうと
お察しいたします。
10年目、大きくなりました。世話が大変ですが、いろいろ楽しませてくれるオリーブです。いつもコメントありがとうございます。