2年ほど前から目立つようになりました 可憐な咲き姿を三千院から寂光院への道すがら見つけてファンになりました 別名貴船菊とも呼ばれています
最新の画像[もっと見る]
- Do It Yourself! 《庭の改修完了2024.12.19》 5時間前
- Do It Yourself! 《庭の改修完了2024.12.19》 5時間前
- Do It Yourself! 《庭の改修完了2024.12.19》 5時間前
- Do It Yourself! 《庭の改修完了2024.12.19》 5時間前
- Do It Yourself! 《庭の改修完了2024.12.19》 5時間前
- Do It Yourself! 《庭の改修完了2024.12.19》 5時間前
- Do It Yourself! 《庭の改修完了2024.12.19》 5時間前
- Do It Yourself! 《庭の改修完了2024.12.19》 5時間前
- Do It Yourself! 《庭の改修完了2024.12.19》 5時間前
- Do It Yourself! 《庭の改修完了2024.12.19》 5時間前
清楚で、可愛らしい白いお花ですね〜!😊
貴船菊と言うネームも素敵ですし・・・、
細く長い茎に、バランス的に、少し大きめなお花が、印象的〜♫
京都を歩かれていて、ファンになられたんですね〜♪
ティーガーデン
コメントありがとうございます。
かなり昔、寂光院近くの民家の庭先で見つけた秋明菊が忘れられなくて苗を見つけて植えてみました。これを見るたびに大原の秋を思い出します。
菊と言えば友禅菊も大好きで京都北山久多まで出向いた事があります。機会があれば育てみたいと思います。