goo blog サービス終了のお知らせ 

MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

千枚漬け風 小蕪と柚子の甘酢漬け

2021-11-26 18:39:00 | MKママごちそうさま





 蕪の収穫期を迎えて、小蕪と柚子を使った甘酢漬け作りが始まりました。恒例、大根を使った柚子だいこんは12月に入ってから、先ずは、名付けて『千枚漬け風〜MKママの小蕪と柚子の甘酢漬け』のご紹介です。

 小蕪と言っても結構大きく育ちました。手伝いながら、あの魚眼レンズも使って2、3枚パチリ、大きいものでソフトボールくらいのあるでしょうか。でも、柔らかくしなやかです。

 柚子は本柚子、気温が下がって色づいてきました。良い香りがします。

 さて、MKママのレシピです。蕪1キロ、本柚子2個、塩20グラム、砂糖160グラム、酢50グラム、新鮮な蕪を薄く切って、塩をまぶして一晩寝かせ、蕪から出た水分は捨てずにそのまま使い翌朝、砂糖、酢を加えます。1日寝かせ、夜にはおいしくいただきます。











100円スマホレンズ、魚眼レンズで撮影です。


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴルフ 2021.11.24 | トップ | ギョリュウバイ 2021.11.29 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (daininomichi2013)
2021-12-26 22:40:14
こんばんは😁めぐりさん。
いつもありがとうございます。

大根や蕪の甘酢漬け、大好物なので冬の定番です。大根が大きくなって、今日もつくってました。
そうですね、いつも1キロほど作ってます。冷蔵庫で保存していますが、すぐ無くなってますが(笑)

柚子大根もお楽しみください😁
返信する
こんばんは☆ (めぐり)
2021-12-26 21:36:15
カブの甘酢漬け、見るからに美味しそうでしたので作ってみました。
とても美味しかったですよ。
日持ちすることも何よりですね。
友達にも教えてあげたいので再度、訪問させて頂きメモ致しました。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (daininomichi2013)
2021-12-01 22:12:32
こんばんは🌙midoさん。
冬の漬け物の中でも、蕪の甘酢漬けは大好物です。葉も浅漬けにしていただいてます。ごはんが進んでぽっちゃりは困りますが〜😁
いつもコメントありがとうございます。
返信する
Unknown (mido)
2021-12-01 11:37:02
好きです。カブと柚子の甘酢漬け。
岩下のカブと柚子の甘酢漬けを飼って食べたらますます好きになりました。
MKママさんのレシピ!メモリましたよ。参考に作ってみますね。
私も柚子ジャム作ります。けっこう手がかかるので旦那と共同作です(笑)
返信する
Unknown (daininomichi2013)
2021-11-29 08:19:09
おはようございます😃秋桜さん。
いつもありがとうございます。
柚子の香りがたまらないです。
毎日、おいしくいただいてます。
返信する
こんにちは。 (秋桜)
2021-11-28 15:35:23
こんにちは。
わ-。奥様。。お料理お上手で
ご家族様もお幸せですね。

おいしそうです。

柚子さん。。良い香りさんで。。私も
大好きです。
返信する
Unknown (daininomichi2013)
2021-11-27 23:20:51
こんばんは😁ひまわりさん。
いつもありがとうございます。

毎日おいしい蕪の甘酢漬けいただいてます。柚子の香りが最高です。

柚子ジャムも良いですね!苦味があっておいしいです。たまに作ってくれます。
今日はなんと柿が熟してきたのでジャムにしてました〜
なんでもジャムにしてしまいます😁
返信する
Unknown (daininomichi2013)
2021-11-27 23:15:46
こんばんは😁すずさん。

いつもありがとうございます。

冬はこれって感じです。
甘酢漬けは我が家の食卓に無くてはいけないものになりました〜
蕪漬け、塩昆布入りも美味しそうですね。
プロ野球ヤクルトに軍杯が上がりました。
来年はホークスですね!😁
返信する
Unknown (ひまわり)
2021-11-27 21:51:37
わぁ、美味しそうですね❣
蕪の漬け物、大好きです!
おいしいですよねぇ🧡

私もたくさん柚子をいただいたので、
ジャムを作るつもりです!
去年、作ってみたのですが、苦味が
効いて美味しかったです☺️
返信する
こんばんは (すず)
2021-11-27 20:26:59
いつもリアクションありがとうございます。
美味しいでしょう~
柚子もカブも栄養満点🤩
私もカブ漬け、塩昆布を入れて作ります。
柚子もあるといいですよね☆
返信する
Unknown (daininomichi2013)
2021-11-27 20:00:42
こんばんは😁さいちママさん。

いつもありがとうございます。
蕪に大根は柚子に良く合います。
冬の恒例行事、M Kママの漬け物作りが始まりました。

どちらも甘酢漬け、冬中たっぷりいただきます。まだ大根は細めでまもなく収穫、柚子大根も楽しみにしています。
返信する
こんにちは~ (さいちママ)
2021-11-27 17:53:14
かぶの甘酢漬け美味しそうですね。
かぶの漬物は柔らかくて甘くておいしいです。
大好きですよ。
ゆずを2個も使っても甘酢漬け美味しいだろうな~~~
もう少ししたらこちらでもゆずがお店で売られるようになると思うので私も漬けてみたいです。
かぶは畑に控えて居ます(笑
晴れたら大根の収穫ですよ。
返信する
Unknown (daininomichi2013)
2021-11-27 16:54:01
こんにちは😃マリさん。
いつもありがとうございます。

そうなんですね。おいしいですね!漬け物が苦手な方も、これは、おいしいって言ってくれます。冬が近くなると始まります。柚子に蕪、柚子に大根、M Kママの恒例行事です。
そうなんですね。水分は捨てずに使うところがポイントって言ってました。
国破れて山河在り、とても心に響きます。懐かしく思い出しました。
ありがとうございます。
返信する
蕪の酢漬け大好きです (マリ)
2021-11-27 14:45:08
新鮮でおいしそうな蕪の写真を見て蕪の酢漬けが無性に食べたくなり,蕪を一束買ってきたところです!
(自家製でなくスーパーの商品なのが悲しいけど・・・)
塩をなじませたときに出た水分は、捨てないんですね。確かにその方がうまみが残りそう。(私はずっと捨ててました💦)
やってみまーす。
返信する
Unknown (daininomichi2013)
2021-11-27 09:35:53
@190333inuneko おはようございます😃いげのやまさん。

最近は大根より蕪が良くなりました。
そうなんですね。葉っぱの浅漬けも作ってくれました。ひまちゃんやかな君も大好きです。ご飯に乗せてうまうまでした。

いつもコメントありがとうございます。
返信する
Unknown (190333inuneko)
2021-11-26 19:11:18
カブ、美味しいですよね~、煮物でも漬物でも、甘酸っぱい千枚漬けも、普通のカブ漬けも美味しいですよね!
ひまちゃんと一緒に抜きましたかなぁ~!大きなカブの物語皆で協力、いいお話、いつか大きなカブ作って皆で引っ張って欲しい気持ち、カブの🌿葉っぱも私好きです!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。