昨日は9月28日(日)に行なわれるキャリーダウンイベントの
事前練習があり、総勢42名が参加しました。
(飛び入りの参加のボランティア含む)
汚泥は1本当り2L。県職員さんの平均は2本ですが、
中には合計8本を持って降りた方も。
汚泥運搬の宣伝はバッチリ!と行きたかったようですが、
一部を除いて一般登山客の延長と言った風貌で
次回はその辺りの詰めが必要との事。
また、汚泥ボトルは運んで漏れると言う事は無かったですが、
消毒はしてある。と言っても容器に移す際に若干
外側に残っていたり、下山の際に傾いて染み出したり
と言ったことがあったので、
途中、漏れ出す心配は無さそうですが、
ビニール袋を一重では少し心もとないかな?と言ったところ。
ちなみに、開けると硫化水素が発生するので注意。
下ろした汚泥は後日業者さんが引き取りに来て
ボトルは洗浄して次回(9/28)使用。
また、所長他、県の職員さんは大山に泊まり込んで
検討会をしていたようです。
今日8時の気温は23度。天気は曇。
事前練習があり、総勢42名が参加しました。
(飛び入りの参加のボランティア含む)
汚泥は1本当り2L。県職員さんの平均は2本ですが、
中には合計8本を持って降りた方も。
汚泥運搬の宣伝はバッチリ!と行きたかったようですが、
一部を除いて一般登山客の延長と言った風貌で
次回はその辺りの詰めが必要との事。
また、汚泥ボトルは運んで漏れると言う事は無かったですが、
消毒はしてある。と言っても容器に移す際に若干
外側に残っていたり、下山の際に傾いて染み出したり
と言ったことがあったので、
途中、漏れ出す心配は無さそうですが、
ビニール袋を一重では少し心もとないかな?と言ったところ。
ちなみに、開けると硫化水素が発生するので注意。
下ろした汚泥は後日業者さんが引き取りに来て
ボトルは洗浄して次回(9/28)使用。
また、所長他、県の職員さんは大山に泊まり込んで
検討会をしていたようです。
今日8時の気温は23度。天気は曇。