NPO法人 大雪山自然学校

所在地:〒071-1404 北海道上川郡東川町西4号北46番地 TEL/FAX:0166-82-6500

旭岳・姿見の池~スノーシュートレッキング

2013-12-28 14:17:07 | ネイチャーガイド・Soto times

とっておきの体験しませんか?

目に映るのは青と白だけ

聞こえるのは風の音と足音だけ

そんな風景の中に、立ってみませんか?

期間限定のスノーシュー企画をぜひご検討ください。


開催期間:2014年1月4日~2014年1月7日
集合場所:旭岳ロープウェイ山麓駅前
送迎:無し
集合場所住所:北海道上川郡東川町勇駒別旭岳温泉
JR旭川駅より車で約1時間20分。東川町道の駅「道草館」より車で約40分。JR旭川駅/旭川電気軌道バス「いで湯号」天人峡・旭岳行に乗車、約1時間45分、旭岳ロープウェイで下車。
地図:こちらをご覧下さい。
 
所要時間:①9:00~12:00 ②13:00~16:00
※スノーシュー散策時間は2時間程度です。
 
 
 

参加条件:中学生以上、最少催行人数2名様、定員7名様
当日必要な物、ご用意いただく物:
スキーウェア等防寒着、耳の隠れる帽子、手袋、ゴーグル(サングラス)、防寒靴(防寒長靴)
注意事項:定員になり次第締め切らせて頂きます。
団体・グループ:最大7名様まで体験可能です。
取消・変更:
参加日前日のキャンセルは50%、当日は100%頂きます。2日前までキャンセル料はかかりません。
 
■プログラムの料金
参加料金:お一人様料金:5,000円
料金に含まれるもの:スノーシュー・ストックレンタル料、保険料
料金に含まれないもの:旭岳ロープウェイ料金(往復1,800円)
支払い方法:現地にて現金でお支払いください。
 
 
大雪山自然学校 小林峻

【ツアー報告】4月25日 早春の森歩き ~男山自然公園~

2013-05-02 11:20:22 | ネイチャーガイド・Soto times

毎年カタクリを目指してプログラムを設定するのですが、

今年は例年にない雪の量と寒さでした。

男山自然公園は雪に覆われ、カタクリの芽も寒そうです。

それでも自然の「今」を楽しむのが自然歩きの極意です。

プログラムの詳しい様子はこちらをご覧ください

 

大雪山自然学校 小林峻


2013年エコツアーのご案内

2013-04-26 18:20:53 | ネイチャーガイド・Soto times

 

大雪山自然学校の小林です。なかなかあたたかくならない春ですね。

それでもキトウシ森林公園には夏鳥たちが続々とやってきていますよ。

先日はニュウナイスズメが事務所すぐ横の木にとまってくれましたので、

そっと近づいて写真を撮らせてもらいました。

 

さてそんな鳥たちを見に出かけるプログラムを今年もたくさんご用意しました。

ただ鳥を見るだけではなく、その鳥が今何をしているのか、なんでこの場所にいるのか、

そんなことを考えながら鳥を見て、花を見て、楽しく歩いてみませんか。

この日程以外のオーダーメイドもお受けしております。お気軽にお問い合わせください。

 

≪旭川駅集合解散≫

2013年5月16日(木)【長靴バードウォッチング~旭岳温泉周辺~】 料金6,500円 

まだまだ雪の残る旭岳温泉街にもたくさんの鳥たちが集まってくる頃です。コマドリやギンザンマシコを探しながら長靴歩きを楽しみます。

 

2013年6月13日(木)【ギンザンマシコと亜高山の鳥~旭岳姿見から山麓へ~】 料金6,500円

野鳥ベストシーズンの姿見を歩きましょう。鳥の姿を探しながら、旭岳山麓まで歩いて下山します。高山植物との出会いも楽しみです。

 

2013年9月26日(木)【マガンとオオヒシクイを探す旅~宮島沼と袋地沼~】 料金6,500円 

空知地域を通過しているのはマガンだけではありません。オオヒシクイがねぐらをとる袋地沼を訪れて、宮島沼との環境の違いを観察します。もちろんねぐら入りも観察します。

 

2014年2月13日(木)【流氷を探しにでかけよう~紋別市~】 料金6,500円  

日帰り流氷ウォッチングに出かけましょう。流氷に隙間があればクリオネ探しも楽しいですね。遺跡跡をスノーシューで歩いたりもします。

 

2014年3月6日(木)【氷瀑を求めて道北の森へ~丸瀬布山彦の滝~】 料金6,500円

遠軽町旧丸瀬布地区へ氷瀑を見に出かけましょう。山彦の滝は別名裏見の滝とも呼ばれ、炊きの裏に回ることができます。途中エゾシカやオオワシに出会えるかもしれません。

 

大雪山自然学校 小林峻


北海道の冬を楽しむ~スノーシューの魅力とは~

2012-12-14 10:54:32 | ネイチャーガイド・Soto times

夏より冬の方が好きかも

先日テレビ取材のレポーターさんが、雪の森の中でつぶやいていました。

スノーシューをはいて雪の森に出かけると、その静かさに驚きます。

太陽の光で輝く、雪の美しさに魅せられます。

 

そしてもう一つ、夏ではいけない場所へスノーシューは連れて行ってくれます。

写真は2009年に出かけた小樽赤岩の様子です。

冬だけの絶景にみなさん大満足でした。

 

今年もスノーシューで出かける予定です。一緒に出掛けてみませんか?

詳しくはこちら

 

旭岳山麓のスノーシューの様子がテレビで紹介されます。

1月5日(土)11:30~11:55 BS日テレ「北海道すたいる」

よろしければご覧ください~。

 

大雪山自然学校 小林峻

 


【お知らせ】冬のネイチャープログラム

2012-12-03 15:43:19 | ネイチャーガイド・Soto times

 

冬のネイチャープログラム ガイドを担当する小林峻です。

旭岳に雪が降り積もり、いよいよ冬の山が楽しくなってきました!

大雪山自然学校では今年も冬を楽しむプログラムを実施します。

一年を通して自然の中を歩くともっと北海道が好きになるはずですよ。

冬だけの風景を見に一緒に出かけてみませんか。

_____________________________________

厳寒の氷瀑を見に行こう ~遠軽町・山彦の滝~

遠軽町はなかなか出かける機会のない場所ですが、

山彦の滝周辺はスノーシューによい場所です。

いつもは大したことのない小さな滝も、

厳冬期に出かければ、見る者を圧倒する迫力ですよ。

スノーシューは体を動かす楽しさもありますが、

冬だけしか見られない風景を楽しんだり、

鳥や動物たちの息遣いを感じ取ったりする楽しさもなかなかのものです。

 

スノーシューは行きたかったあの場所へ連れて行ってくれる素敵な道具。

そんな道具を使って皆さんを冬だけの特別な場所にご案内します。

 

2013年2月17日(日) (集合8:30 解散17:30)

*集合解散:旭川駅 東改札口前

*参加費 7,500円(税込、昼食別) (スノーシューストックレンタル500円)

 

_____________________________________

士別の丘でオジロワシに出会う!スノーシュー ~羊と雲の丘~

どうやら士別周辺にはオジロワシの集まる場所があるようです。

なぜなんでしょう?

そんな不思議を確かめるために、スノーシューで出かけましょう。

何気なく見ている野生動物ですが、

そこにいるには何か理由があるはずです。

エサがあるからでしょうか。暖かいからでしょうか。

そんな理由をあれこれ考えながら、士別の丘を歩きます。

 

2013年2月23日(土)(集合8:30 解散17:00)

*集合解散:旭川駅 東改札口前

 *参加費 6,500円(税込、昼食別)(スノーシューストックレンタル500円)

_____________________________________

 

お問い合わせ・お申込み 

NPO法人ねおす

011-615-3923 npo@neos.gr.jp

 

 

 


【お知らせ】大雪山国立公園/ネイチャーガイドと歩く 姿見の池ハイキング

2012-07-06 15:04:44 | ネイチャーガイド・Soto times

7月~9月までの月曜日、ネイチャーガイドが姿見の池園地をご案内します

集合は旭岳ロープウェイ山麓駅に午前8時30分

当日も受付を致しますので、お気軽にご参加ください

 

<予定日程>

7月7/9・7/16・7/23・7/30

8月8/6・8/13・8/20・8/27

9月9/3・9/10・9/17・9/24

 

詳細はPDFでご確認ください⇒ネイチャーガイドとあるく 姿見ハイキング 

 

 【お問合せ・お申込み】

NPO法人ねおす「大雪山自然学校」
TEL/FAX:0166-82-6500
メール:daisetsu@neos.gr.jp


カタクリウォッチング ~みちくさドライブラリー~

2012-05-03 19:09:15 | ネイチャーガイド・Soto times

今年もみちくさドライブラリーに参加している大雪山自然学校です。

毎年恒例になったカタクリウォッチングですが、今年はなんと桜が満開になりました!

ちょっとカタクリ、満開のサクラウォッチングを楽しみに、東川町に来てみませんか?

雨でも傘と長靴で出かける予定です~。

 

大雪山自然学校 小林峻


繰り返される鳥たちのドラマを見に~宮島沼~:楽しく終了しました!

2012-05-02 17:55:41 | ネイチャーガイド・Soto times

2012/4/29(日)繰り返される鳥たちのドラマを見に~宮島沼~、無事に終了しました

ツアーに参加してくれた、元ねおすスタッフ「こばみ」が熱い想いを報告してくれました。
ツアー報告はこちらから

NPO法人ねおす「大雪山自然学校」

マネジメント 山口ちえ

 


【お知らせ】GW:カタクリウォークと東川めぐり「みちくさドライブラリー」

2012-04-26 13:21:18 | ネイチャーガイド・Soto times

GW5月の3連休は、東川町を満喫しませんか

毎年恒例となった「写真の町ひがしかわ」で開催されている「みちくさドライブラリー」に参加しながら、春の東川を楽しみます

道の駅「道草館」でドライブラリーのパスポート(1,500円)を購入して、町の各所を巡ります。

キトウシ森林公園でカタクリの花を楽しんだら、ランチをドライブラリー参加店でいただき、特典を使ってお味噌をいただいたりギャラリーをのぞいたりした後は、旭岳温泉で汗を流します。

お得に東川をめぐる1日です

みちくさドライブラリーの案内はこちら

 

旭川駅で集合解散をします

・旭川に転勤してきたばかりで、どこに行ったら良いのだろうと考えている方

・自分で運転してまで東川に行くのは。。。遠かったと思っていた方

・もちろん、ネイチャーガイドの案内でカタクリを楽しみたいという方

ここ数日のお天気で、カタクリやエゾエンゴサクが一気に咲き始めました。

GWは、何をしようかな~と思っていた方、旭川周辺にもステキな場所がたくさんあります。

ぜひ、ご参加ください

 

日程:2012年5月3日(木)・4日(金)・5(土)

時間:集合8:30 解散17:00/場所:JR旭川駅 東改札前

参加費:3,500円(税込)

持ち物:体温調節の出来る服装、雨具、帽子、トレッキングシューズ、医薬品、お弁当、水筒、タオル、双眼鏡、ノート、筆記用具、温泉道具

楽しみを広げるグッズ

・カメラ:美しい花や風景を写真に残してみませんか?

・スケッチブック:絵に描くのも記念になりますね

・鳥や植物の図鑑:負担にならない軽いものを

・お菓子:甘いものや季節の果物などがおすすめ

・携帯ざぶとん:野外でも快適に座ることができます

※当日は、ドライブラリーパスポート(1,500円)を購入します。ご用意下さい。

<予定> 

8:30 旭川駅集合

9:30 道草館到着

10:00 カタクリを観察しながら、散策路を歩きます。

12:00 ドライブラリーの参加店でランチ。 ドライブラリー参加店をめぐります。

14:30 旭岳温泉入浴

15:30   旭岳温泉出発

17:00 旭川駅解散

 

<お問い合わせ・申込み>

NPO法人ねおす

TEL:011-615-3923
e-mail:hes@neos.gr.jp


【お知らせ】GW:春のお花見&宮島沼のマガンを見るツアー

2012-04-16 17:03:37 | ネイチャーガイド・Soto times

GWのツアーを2つご案内します

 

春のお花見・カタクリ&ランチ~東川町キトウシ山~

ようやくキトウシ森林公園も雪が溶けてきました。

カタクリもつぼみが出てきたようです

春のゆったりとした日射しの中、ゆっくりとトレッキングを楽しみます。

当日は、ピタパンランチも注文できますよ

田植え準備の始まった東川の風景を見ながらのランチは最高です

は2008年の写真です。今年もこんなにキレイに咲いたら良いな~

○日程:2012年4月28日(土)

○集合・解散:JR旭川駅 東改札前(集合8:30 解散14:00)
○料金:3,500円(昼食別)

 

繰り返される鳥たちのドラマを見に~宮島沼~

早春の花が咲き、渡り鳥が到来する。それこそが、北海道に春を告げる自然の変化です。

エゾエンゴサクとカタクリの群落をゆっくりと楽しみ、見晴台から平野を見下ろし、最後は夕刻に沼へと帰ってくるマガンたちの群れに出会います

何と言ってもマガンの数に圧倒されます

鳥といえば小林峻

彼が愛するマガン達の物語をぜひお聞きください

 

○日時:4月29日(日)9時~19時30分

○場所:JR旭川駅 みどりの窓口前

○費用:6,000円

 

<お問い合わせ・申込み>

NPO法人ねおす

TEL:011-615-3923
e-mail:hes@neos.gr.jp