【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】晴れのち曇
【気温】15℃
【風速】4m/s
8月も今日で終りますが、姿見の池園地内は、秋の気配がいっそう濃くなって来ました。
木の葉も、薄っすらと色づき始めました。
今年の紅葉は、いつ頃見ごろを、迎えるのでしようか?
旭岳自然保護監視員:三上 俊幸
【日付】2014/8/30(土)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】晴れ→曇り→雨
【気温】15℃
【風速】2m/s
今日は昼過ぎ頃までは快晴で、その後はだんだん
曇り空へ、そして夕方には大雨と雷という一日とな
りました。
晴れていた午前中には、雄大な旭岳と青く輝くすり鉢池
がキレイに見えていました。
旭岳自然保護監視員:小沼 秀樹
【日付】2014/8/29(金)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】晴れのち曇り
【気温】14℃
【風速】1m/s旭岳・姿見の池園地 情報
今週はぐっと寒くなった1週間でした。
早朝のロープウェイ姿見駅前の木道に、霜が降りる日も増えてきました。
風にあたるとさらに寒くなりますので、暖かい上着を持っての散策をおススメします
姿見の池園地ではエゾオヤマリンドウが見頃です
実もたわわに実り、秋の雰囲気が楽しめます
旭岳ロープウェイの姿見駅では見どころや注意点をご案内しています
ぜひお聞きになってからお出掛けください 8月のベストショット
登山情報
入林届に記入してから出発しましょう
姿見駅にある登山情報を確認してお出掛けくださいヒグマの目撃や痕跡情報が急増しています
旭岳ビジターセンターブログの7/19、7/24の記事をごらんください旭岳
普段から滑りやすい登山道ですので、特に下りの際はご注意ください
8/11、13に道迷い遭難が発生しました
視界不良時の道迷いにご注意ください下山道
虫刺され対策をオススメします裾合平
視界不良時の道迷いにご注意ください
登山に関する情報は旭岳ビジターセンターまでお問い合わせくださいお知らせ
旭岳・姿見の池園地を「ネイチャーガイドと楽しく歩こう!」
姿見の池園地をガイドさんと一緒に、
山の生い立ちや高山植物の名前などを聞きながら楽しく歩いてみませんか
日時:2014年7月1日(土)~9月30日(火)
場所:旭岳・姿見の池園地
時間など詳しくはこちらをご覧ください旭岳ロープウェイ
8/30,31は、朝6時00分から夕方17時30分まで、15分間隔で運行しています。
9/1~5は、朝6時30分から夕方17時30分まで、15分間隔で運行しています。
9/6,7は、朝6時00分から夕方17時30分まで、15分間隔で運行しています。
詳しくは旭岳ロープウェイのホームページをご覧ください
また、旭岳ロープウェイでは8/31まで子ども無料キャンペーン実施中です
詳細はこちらをご覧ください旭岳温泉街
旭岳温泉街では自然探勝路や日帰り温泉を楽しめます
そして今年は旭岳温泉発見100周年です
旭岳温泉についてはこちらをご覧ください東川町旭岳青少年野営場
みなさまのご利用お待ちしております旭岳への交通機関
旭岳まで旭川駅・旭川空港・東川町からバスでお越しになる際は、いで湯号をご利用ください
詳しくは旭川電気軌道のホームページをご覧くださいお車でお越しのお客様へ
町道忠別ダム天人峡旭岳線は工事のため一部通行できません
道道(1160号)をご利用ください。
詳しくは東川町のホームページをご覧ください天人峡
天人峡温泉の奥にある羽衣の滝への遊歩道は、現在通行できません
天人峡温泉や柱状節理、森の神様をお楽しみください
詳しくは上川総合振興局のホームページをご覧ください。
「天人閣」と「しきしま荘」は営業しています
旭岳自然保護監視員:関 眞宏、広瀬 さつき
2014年8月26日発行の旭岳・天人峡ネイチャーレターをお届けします
旭岳・姿見の池園地や天人峡に来られる際は、ぜひ参考にしてください
姿見の池園地では、秋らしいリンドウの花が目立ちます
赤・紺・白と色とりどりの実がたわわに実り、エゾシマリスが冬支度を始めていました ダウンロード(PDF)はコチラから
日本語 2014年8月26日
英 語 2014年8月26日EnglishVer
中国語 2014年8月26日ChineseVer
台湾語 2014年8月26日TaiwaneseVer
韓国語 2014年8月26日KoreanVer
タイ語 2014年8月26日ThaiVer
【日付】2014/8/28(木)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】曇り
【気温】12℃
【風速】5m/s
【日付】2014/8/27(水)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】曇り
【気温】10~13℃
【風速】2~4m/s
姿見の池園地は、今朝も気温が7℃まで下がりました。
麓の町から来ると、とても寒く感じられるので、脱いだり着たりできる上着をご持参ください。
散策していると、カラフルな木の実が見られます。
黒っぽいのはガンコウラン、白いのはシラタマノキ、赤いのはコケモモの実です。
ほかにもクロウスゴ、ウラジロナナカマド、コガネイチゴ、ハイマツの実もなっています。
【日付】2014/8/26(火)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】曇り
【気温】10℃
【風速】5m/s
朝のロープウェイ姿見駅の
気温は7℃!
歩いていると暖かいのですが、
じっとしていると
すぐに体が冷えてしまいます。
防寒着を持っての散策をオススメします。
少しずつ秋へと変化する
姿見の池園地内の花たちを
観察してみました。
前月にはシャープな印象をうけた
チングルマの綿毛も白くふんわりとして柔らかい印象になりました。
現在、見頃を迎えている
エゾオヤマリンドウです。
早いものには、赤みが増し、
深い色に変わってきています。
旭岳自然保護監視員:廣瀬 さつき
【日付】2014/8/25(月)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】曇り一時雨&ガス
【気温】14℃
【風速】3m/s
昨日は時々激しく雨が降っていましたが、今朝にかけてはかなりの雨が降ったようです。
雨天時は水が流れて川のようになってしまう散策路ですが、強い水流により1日で道が削れてしまいました。
放っておくとどんどん削れていくので、埋め戻す作業を行いました。
水流と道の削れ、それによる地形や環境の変化は、山にとって大きな問題です。
旭岳自然保護監視員:藤このみ
【日付】2014/8/24(日)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天気】雨時々曇り
【気温】14℃
【風速】5m/s
今日も激しく雨の降る一日となりました。
散策路脇に目を向けると、ウラジロナナカマドやチングルマの葉が、
少しづつ色付き始めているのを観ることかできます。
旭岳自然保護監視員:小沼 秀樹
【日付】2014/8/23(土)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】雨のち曇り
【気温】16℃
【風速】5m/s
今日の姿見の池園地は、激しい雨が降りました。
時折、明るい空になるものの不安定な空模様でした。
旭岳は靄の中に隠れています。
旭岳自然保護監視員:村上真美