NPO法人 大雪山自然学校

所在地:〒071-1404 北海道上川郡東川町西4号北46番地 TEL/FAX:0166-82-6500

天人峡情報:羽衣の滝,

2008-09-29 23:59:55 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報
【天気】曇り
【気温】7℃(14時)
【視界】良

こんにちは。
本日天人峡へ行きました。

旭岳・姿見は雪景色が広がっている一方、天人峡は紅葉を楽しんで
いるお客さんをたくさんみかけました。

写真は有名な羽衣の滝です。

【DATE 】29.SEP.2008
【WEATHER 】CLOUDY
【TEMPARTURE】7℃
【AREA 】TENNINKYO HOKKAIDO JAPAN

Hello.

I went to Tenninkyo today. Sugatami,Asahidake has amount of snow on the field on the other hand it is beautiful leaves color changing in Tenninkyo.

A lots of touristes looked happy with beautiful autumn scenary.
It is nice time to see the beauty of autumn in Tenninkyo.
Please bring your warm clothe and enjoy Hokkaido tourism.

【NAME 】HISASHI WAKATABE

Hi. I'm Hisashi in Japan. I work in Daisetsu-Zan National Park,
living in Higashikawa-cho Hokkaido region.
This is blog about what my colleaugues of Daisetsu-zan Nature School
(Daisetsu-zan shizen gakko) and I see everyday.

I am learning English,
so if you find any mistakes, let me know.
I hope you enjoy this blog.

【名前】Hisashi Wakatabe

旭岳情報:初冠雪の季節

2008-09-24 14:29:18 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報
2008年9月24日(水)
天気:雪
気温:氷点下4℃(9時)
視界:姿見駅より時折第1展望台
水曜日担当の山猫です。
今年も雪の季節がやって来ました。
昨年より1日早い初冠雪!
ロープウェイさんの話では昨夜から降り始めたらしく一気に3合目まで雪山です。
また今日の気温は遂に氷点下!

姿見の積雪はと言うと姿見駅舎前でちょうど5センチくらいで吹き溜まりは膝下ぐらいはありました!
もうすっかり冬景色で当然、私達監視員も冬装備です。
久しぶりの寒さなので外にいる時間も1時間が限界でした。

また各メディアの取材陣もお見えになり映像や記事が皆さんのところに届く事でしょうね。

さてこれからは雪山です。
防寒対策は必須!!
ニット帽
手袋
ネックウォーマーにマフラー
スノーブーツ
無いと大変ですよ。

今年は特に残念な事故が複数ありますので皆様気の緩みが無いよう引き締めてお願いします。

旭岳情報はこちら→旭岳ロープウェイ

旭岳周辺の自然情報はこちら→「東川町旭岳ビジターセンター」

またお会いしましょ!

2008-09-23 16:17:07 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報
9月23日(火) 荒天(雨&強風) 気温:8℃


 駅の外は「ボバーーッ」っと風が吹いてしまった今日は秋分の日。時折20メートルを超える風も吹いてロープウェイも一時運休してしまいました。

 祝日にこの荒天でがっかりされてしまった方もおられると思います。あきらめて帰ってしまった方、思った風景に出会えなかった方。ぜひまた来て下さい! 次に来たときには全く違った魅力をみせる旭岳に会えると思います。

 ところで今週、先週と週末を中心に多くの方が姿見を訪れていただきました。
 そんな賑わう姿見園地内で「またお会いしましたね!」という嬉しい声が何度か!

 旭岳の魅力に惹かれて何度もお越しいただいてる方々の中には、私なんかの事を覚えてくれている人が!(号泣)

 「監視員」なんて、いかつい腕章をつけている我々ですが、顔を覚えてもらっていて声をかけてもらえると本当ーに嬉しくて小躍りしそうなくらいです。そうですよね、いろんな旭岳をこれからも一緒に楽しみたいですね。
 私から再びちょっと本気の一言を…。

 「皆さんぜひまた来て下さいねー。」

 8月より9月が暖かかったりして私には紅葉の行く末が読めませんでしたが、「あー。やっぱりキレイだなー」と思っております。今は3合目、4合目やロープウェイの車窓からの風景もイイですね。
 
 写真はチングルマの紅!です。


 
 鈴木タスク

旭岳情報:裾合平付近の登山道から見た旭岳

2008-09-21 20:56:01 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報
【天気】晴れ時々曇り
【気温】--℃
【視界】山頂まで見える

こんにちは。

本日裾合平付近まで歩いてきました。

紅葉も良い時期を迎え、歩いている人達が「キレイ」「幸せ」
と話していました。さらに、夕方ころシマリスの姿も見かけました。

【名前】若田部

【TITLE】Susoaidaira,SUGATAMI
【DATE 】21.Sep.2008
【AREA 】ASAHIDAKE HOKKAIDO JAPAN

Hello.

i went to around Susoai-daira.
Leaves color changing beautifuly right now.

i have heard treckkers voice like 「I am happy.」「This is beautifl.」
Yes, it is beutiful time at Asahidake in Autumn.

Please enjoy looking at the pic above.

【NAME 】HISASHI WAKATABE

Hi. I'm Hisashi in Japan. I work in Daisetsu-Zan National Park,
living in Higashikawa-cho Hokkaido region.
This is blog about what my colleaugues of Daisetsu-zan Nature School
(Daisetsu-zan shizen gakko) and I see everyday.

I am learning English,
so if you find any mistakes, let me know.
I hope you enjoy this blog.

天人峡情報:羽衣散策路終日開放

2008-09-19 20:19:55 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報
2008年9月19日(金)
天気:雨のち曇り
気温:18(14時)
視界:良

こんにちは雪山猫です。やっと残暑も落ち着き寒暖の差が戻って来た大雪山系で御座います。

いよいよ明日から今月最後の連休スタート

さて今日は嬉しいお知らせが御座います。

さぁ皆様お待たせしました本日より天人峡羽衣散策路を終日開放致します。

先日散策路並びに周辺河岸工事が全て完了して、そして本日、午後1時30分より東川町並びに周辺関係機関一同介しまして安全祈願祭を行いました。

そして私も参加致しまして、また監視員を代表して玉串を奉納して参りました。

写真は、東川町の神主さんによる祭事の様子です。

これにより本日より雨の日でも安心して歩けます。

しかし自然環境下!落石や倒木などの天災や羆などの動物で閉鎖する場合はございますのでご了承お願います。

さぁ大雪山系もやっと紅葉が戻ってきた感が御座います。
天人峡は紅葉の名所!
皆様お楽しみ下さいませませ。

旭岳情報はこちら→旭岳ロープウェイ

旭岳周辺の自然情報はこちら→「東川町旭岳ビジターセンター」

snow-lynx☆

旭岳情報:東川町の田んぼ

2008-09-18 02:06:30 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報

【天気】晴れ
【気温】--℃
【視界】良

こんにちは。

本日は東川町の”田んぼ紅葉(?)”を撮影しました。
山もキレイですが、里山の風景も素敵です。

ある農家の方によると、今年は例年より田んぼの色つきが良い
らしいです。

稲刈りまでの風景です。お見逃し無く!

【名前】若田部

【DATE 】17th.Sep.2008
【AREA 】Higashikawa HOKKAIDO JAPAN

Hello.

I took a pic of Hagashikawa-cho today.
It is rice paddy fields. Leaves color changing is beautifull at mountains
,but also it is lovely time for sightseeing in the center of Higashikawa-cho.

This scenary is one of my favorites in Hokkaido.

【NAME 】HISASHI WAKATABE

Hi. I'm Hisashi in Japan. I work in Daisetsu-Zan National Park,
living in Higashikawa-cho Hokkaido region.
This is blog about what my colleaugues of Daisetsu-zan Nature School
(Daisetsu-zan shizen gakko) and I see everyday.

I am learning English,
so if you find any mistakes, let me know.
I hope you enjoy this blog.

旭岳情報:紅葉の名所@裾合平~中岳温泉

2008-09-17 06:13:16 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報
2008年9月17日(水)
天気:曇り(風速8m/s)
気温:8℃
視界:5合目
こんにちは雪山猫です。日に日に寒さや風の冷たさを感じる旭岳姿見園地です。

すでに紅葉終盤の姿見園地ですがまだまだ見れますのでちょっとポイント情報です。

今日は裾合平~中岳温泉の紅葉
写真:チングルマ群生地帯の紅葉

場所はロープウェイ姿見駅舎より中岳方面へ登山道を2.5時間(片道)

7月後半にはチングルマの白い花が咲き乱れていましたが今は一面赤の絨毯ですよ!
また奥にみえる熊ヶ岳の斜面もいい色合いに紅葉しています。

登山道ですので装備はキッチリお願いします。

旭岳情報はこちら→旭岳ロープウェイ

旭岳周辺の自然情報はこちら→「東川町旭岳ビジターセンター」

snow-lynx☆

旭岳情報:旭岳青少年野営場の色づき

2008-09-13 10:44:48 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報
【天気】曇り、ときどき晴れ
【視界】良

こんにちは。

今日、旭岳青少年野営場に行きました。
中厚のフリースジャケットを着て心地良いくらいの気温でした。

全体的に野営場を見てみると、まだまだ紅葉の雰囲気は無い
ものの、色づき始めた木も確認できました。

姿見もキレイですが、野営場もこれからが楽しみです。

【名前】若田部


【TITLE】Asahidake camp site
【DATE 】13.SEP.2008
【AREA 】Asahidake Seishounen Camp site, ASAHIDAKE HOKKAIDO JAPAN

Hi.

I went to Asahidake Campsite today.
There is no impressive change with leaves color changing at the moment.

But, I found 1 tree changed leves color. I am lokking forward to see
Koyo(Autumn leaves color changing) at this campsite.

Sugatami, Asahidake is great place for trekking, also this camp site
is great spot for short walking, photo shooting, bird watching and so on.

Enjoy the whole area of Asahidake.

【NAME 】HISASHI WAKATABE

Hi. I'm Hisashi in Japan. I work in Daisetsu-Zan National Park,
living in Higashikawa-cho Hokkaido region.
This is blog about what my colleaugues of Daisetsu-zan Nature School
(Daisetsu-zan shizen gakko) and I see everyday.

I am learning English,
so if you find any mistakes, let me know.
I hope you enjoy this blog.

旭岳情報:食欲の秋

2008-09-10 08:54:00 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報
2008年9月10日(水)
天気:晴れ
気温:9℃(6時)
視界:良好
こんにちは雪山猫です。秋たけなわの今日この頃で御座います。

写真は姿見の人気No.1
エゾシマリスくん♂です。
彼らは日一日と近づく冬に向けて毎日食べ物を探して走り回っています。

姿見散策路内でも最近良く見かけるので散策後に我々の案内カウンターにもお客様から目撃情報が入ってます。

でもそんな野生動物を見かけてもエサをあげたり捕まえたり騒がないでそっと静かに見守って下さいね。

秋真っ盛りな大雪山は、鳥や動物を比較的見やすい時期ですね。
アニマルウォッチングやバードウォッチングに訪れてはいかがでしょう!
もちろん"クマ"の目撃情報も有る時期ですので細心の注意はお願いします。

旭岳情報はこちら→旭岳ロープウェイ

旭岳周辺の自然情報はこちら→「東川町旭岳ビジターセンター」

snow-lynx☆