NPO法人 大雪山自然学校

所在地:〒071-1404 北海道上川郡東川町西4号北46番地 TEL/FAX:0166-82-6500

【大雪山国立公園・旭岳情報】山の名前

2015-07-08 22:36:37 | 大雪山国立公園:旭岳・天人峡情報

【日付】2015/7/8(水)
【場所】旭岳・姿見の池園地
【天候】晴れ
【気温】7℃
【風速】3m/s
【積雪】残雪あり

本日は一日を通して、絶好のお天気に恵まれました!
下の写真は、第1展望台からですが、こんな真っ青な青空の旭岳、久々に見えました。


こういった日には、「あの山の名前は何ですか?」「トムラウシは見えますか?」といったご質問を良くいただきます。
そこで、本日の第1展望台からのトムラウシ、十勝岳方面の写真を使って、著名な山の名前をご紹介いたします。 

トムラウシ山は、化雲岳と小化雲岳の間から、山頂部分がほんの少しだけ見えています。
美瑛岳は、美瑛富士に隠れて見えないことになっています。 
上ホロカメットク山は、十勝岳に隠れて見えないことになっています。 
(※カシミールより)

トムラウシ山は東川町内の開けたところからも見ることができますが、見る角度が違うと、見え方がだいぶ違って見えますので、ぜひ探してみてください!

旭岳自然保護監視員:田村 渉


最新の画像もっと見る

コメントを投稿