![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ac/c8c5c4a24e1cc8fd257ead3c040c7890.jpg)
6月19日(日)
午後からは、木登り、虫とりなど自由に遊びました。また、ふくちゃんが、“ぶりなわ木登り”をみんなに伝授。林業などであまり枝分かれのしていない木を登っていくときに使うものです。ぶりなわを木にかけて、それを足がかりに次の枝へ。最初のうちはなかなかうまくいきませんでしたが、慣れてきたら・・・頭の上のほうまで登っている子も。そして、ブランコつくりにも挑戦。木と木の間にロープをかけて、ブランコを作るのですが、高い枝にロープをかけるのに悪戦苦闘。まずは、どうやってロープをかけたらいいか、みんなで作戦会議。考えた結果、カウボーイのようにわっかをつくったロープをぶんぶんまわし、木にかけることに…。なかなか成功せず、あきらめムードがただよいはじめた頃、ようやく成功。無事ブランコでも遊ぶことができました。
しょうじたつや
午後からは、木登り、虫とりなど自由に遊びました。また、ふくちゃんが、“ぶりなわ木登り”をみんなに伝授。林業などであまり枝分かれのしていない木を登っていくときに使うものです。ぶりなわを木にかけて、それを足がかりに次の枝へ。最初のうちはなかなかうまくいきませんでしたが、慣れてきたら・・・頭の上のほうまで登っている子も。そして、ブランコつくりにも挑戦。木と木の間にロープをかけて、ブランコを作るのですが、高い枝にロープをかけるのに悪戦苦闘。まずは、どうやってロープをかけたらいいか、みんなで作戦会議。考えた結果、カウボーイのようにわっかをつくったロープをぶんぶんまわし、木にかけることに…。なかなか成功せず、あきらめムードがただよいはじめた頃、ようやく成功。無事ブランコでも遊ぶことができました。
しょうじたつや
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます