社団法人 日本環境教育フォーラム主催、
文部科学省「省庁連携子ども体験型環境学習推進事業」である、
子どもパークレンジャーの活動を、大雪山国立公園では
当自然学校が担当しています。
今日は一日、子どもたちにレンジャーのお仕事体験をしてもらいました。
「子どもパークレンジャー 旭岳の紅葉を守る」
今日参加してくれたのは、小学3年生から中学3年生まで計15人。
朝10時半ごろに旭岳ビジターセンターに到着し、
まず、ビジターセンター職員から
今日はどういう仕事をするのかを聞きました。

今日のお仕事は、旭岳温泉街にある遊歩道沿いで見られる
秋の実探し。ビジターセンターを訪れる観光客の人に、
今こんなものが見られますよ、という情報を集めることです。
4班に分かれ、調査の方法を聞いてから、
いざ野外に出発。どんなものが見つかるかな?
やっぱり子どもたちの「目」はすごい。
どんどん「実」を見つけていきます。
「実」以外に、トンボやカエルやアメンボや。
どんどんいろんな生き物を見つけていきます。
野外でいっぱい いろいろなものを見つけた後、
ビジターに戻って、図鑑で見つけた実やキノコの名前を調べました。

名前がわかったら、今度は地図上のどこで見られたかを
示します。

見事、秋の実マップを完成させることができました。
今日は一日楽しかったかな?
みんなお疲れ様!
(かとう)
文部科学省「省庁連携子ども体験型環境学習推進事業」である、
子どもパークレンジャーの活動を、大雪山国立公園では
当自然学校が担当しています。
今日は一日、子どもたちにレンジャーのお仕事体験をしてもらいました。
「子どもパークレンジャー 旭岳の紅葉を守る」
今日参加してくれたのは、小学3年生から中学3年生まで計15人。
朝10時半ごろに旭岳ビジターセンターに到着し、
まず、ビジターセンター職員から
今日はどういう仕事をするのかを聞きました。

今日のお仕事は、旭岳温泉街にある遊歩道沿いで見られる
秋の実探し。ビジターセンターを訪れる観光客の人に、
今こんなものが見られますよ、という情報を集めることです。
4班に分かれ、調査の方法を聞いてから、
いざ野外に出発。どんなものが見つかるかな?
やっぱり子どもたちの「目」はすごい。
どんどん「実」を見つけていきます。
「実」以外に、トンボやカエルやアメンボや。
どんどんいろんな生き物を見つけていきます。

野外でいっぱい いろいろなものを見つけた後、
ビジターに戻って、図鑑で見つけた実やキノコの名前を調べました。

名前がわかったら、今度は地図上のどこで見られたかを
示します。

見事、秋の実マップを完成させることができました。
今日は一日楽しかったかな?
みんなお疲れ様!
(かとう)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます