社会福祉法人鷹栖共生会から講師の依頼を受け、自然体験活動を行っています。
今年度は最後となりましたが、2月9日(土)鷹栖教育委員会の協力も受け、
「たかす 雪ん子隊 ~全力!!雪遊び~」を行いました。
参加者は、
・柏の里デイサービスセンターの利用者、職員
・鷹栖の子どもたち
・教育大生ボランティア
・その他ボランティア 総勢 100名くらい
内容は、
仲良くなるゲーム
<班対抗の雪摘みリレーなど>

班に分かれて雪遊び村つくり!
<みんなの昼食用テーブルとイスと焚き火つくり/雪洞つくり/イグルーつくり>
柏の里の職員さんがおいしい昼食を準備してくれました。
豚汁・おにぎり・お汁粉・きな粉もち・焼き鳥など
たくさん動いた後のご飯は本当においしかった!
午後からも村づくり
ようやく形が見えてきたところで、みんなのやる気も出てきたようでした。
完成したところで、それぞれの場所を訪問しました。
・焚き火⇒マシュマロ焼き
・イグルー⇒よこづなが用意してくれた鹿肉をダッチオーブンで
・雪洞⇒あったかいココア

まだまだ遊びたい!という声がたくさんある中、残念ですが終わりの時間がきてしまいました。
当たり前にあったらいいと思っていた光景が今回の活動ではありました。
知的障害者と子どもが一緒に遊んでいる。こんなにもたくさんの人数が。
私たちや職員の心配なんかよそに障害者の方も子どもも溶け込んでいたように思います。
まだまだ課題はあるのでしょうが、「あったらいいのに」が実現した1日でした。
(やまぐち)
今年度は最後となりましたが、2月9日(土)鷹栖教育委員会の協力も受け、
「たかす 雪ん子隊 ~全力!!雪遊び~」を行いました。
参加者は、
・柏の里デイサービスセンターの利用者、職員
・鷹栖の子どもたち
・教育大生ボランティア
・その他ボランティア 総勢 100名くらい
内容は、

<班対抗の雪摘みリレーなど>



<みんなの昼食用テーブルとイスと焚き火つくり/雪洞つくり/イグルーつくり>




豚汁・おにぎり・お汁粉・きな粉もち・焼き鳥など
たくさん動いた後のご飯は本当においしかった!

ようやく形が見えてきたところで、みんなのやる気も出てきたようでした。
完成したところで、それぞれの場所を訪問しました。
・焚き火⇒マシュマロ焼き
・イグルー⇒よこづなが用意してくれた鹿肉をダッチオーブンで
・雪洞⇒あったかいココア

まだまだ遊びたい!という声がたくさんある中、残念ですが終わりの時間がきてしまいました。
当たり前にあったらいいと思っていた光景が今回の活動ではありました。
知的障害者と子どもが一緒に遊んでいる。こんなにもたくさんの人数が。
私たちや職員の心配なんかよそに障害者の方も子どもも溶け込んでいたように思います。
まだまだ課題はあるのでしょうが、「あったらいいのに」が実現した1日でした。
(やまぐち)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます