5月9日(土)に東川町開拓記念羽衣公園周辺にて「2009年セイヨウオオマルハナバチ監視活動」が行われました。
参加者は総勢47名。
つかまえた女王バチは146頭。内、花粉団子付きの女王バチは3頭でした。
長年、活動している方達とは、情報交換や今年も頑張ろうね!という決起集会のようなものになりました。
また、始めて参加する方達には活動の方法や活動を続けている方達の想いを伝えることができたように思います。
セイヨウオオマルハナバチの活動に関心のある方は
⇒「セイヨウ情勢」をご覧下さい。
活動についての経緯やセイヨウオオマルハナバチについての情報が掲載されています。
北海道では、外来生物法に基づく「防除実施計画」により、防除活動を実施しています。
⇒セイヨウオオマルハナバチバスターズをご覧下さい。
ボランティアの方へ資料や腕章をお渡しするための登録方法などが掲載されています。
大雪山自然学校では、ボランティアの方達の活動を末永く続けるための方法や仕組み作りのお手伝いをしたいと考えています。
今までは、いち参加者として関わっていましたが、NPO法人としてできること、お手伝いできることを考えていきたいと思っていますのでよろしくお願いします!
(やまぐち)
参加者は総勢47名。
つかまえた女王バチは146頭。内、花粉団子付きの女王バチは3頭でした。
長年、活動している方達とは、情報交換や今年も頑張ろうね!という決起集会のようなものになりました。
また、始めて参加する方達には活動の方法や活動を続けている方達の想いを伝えることができたように思います。
セイヨウオオマルハナバチの活動に関心のある方は
⇒「セイヨウ情勢」をご覧下さい。
活動についての経緯やセイヨウオオマルハナバチについての情報が掲載されています。
北海道では、外来生物法に基づく「防除実施計画」により、防除活動を実施しています。
⇒セイヨウオオマルハナバチバスターズをご覧下さい。
ボランティアの方へ資料や腕章をお渡しするための登録方法などが掲載されています。
大雪山自然学校では、ボランティアの方達の活動を末永く続けるための方法や仕組み作りのお手伝いをしたいと考えています。
今までは、いち参加者として関わっていましたが、NPO法人としてできること、お手伝いできることを考えていきたいと思っていますのでよろしくお願いします!
(やまぐち)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます