
6月6日 (金) 雨 気温 10度(旭岳温泉)
今日は朝から風速20メートルと悪天候でロープウェイが
終日運休の一日でした。昨日の晴天と暑さから一転、寒い一日でした。
そんな中、温泉街を歩いていると・・・、今年もいよいよ咲きました。
日本で咲く最後の桜、世の中の人々がすっかり桜など忘れたころにひっそり
と咲くチシマザクラです(写真)。
それにしても日本は広いですね、沖縄で桜の咲き始めるのが1月ですか、
それから桜前線が北上してここ旭岳にたどり着くのが6月。なんと半年、
一年の半分は日本のどこかで桜が見られるんですね、あらためて日本の
気候の違いと日本の広さをここにいると実感するような気がします。
まだ咲きはじめなので見ごろは来週でしょうか?場所はロープウェイの
駐車場のすぐ横で見られます。姿見の高山植物もきれいですが、こちらも
是非見ていってください。わからなければ我々監視員やロープウェイの
方々などに聞いてもらえればすぐに見つけられると思いますよ。
あと、先日紹介したエゾノリュウキンカも温泉街ではまだまだ楽しめます。
テラ
今日は朝から風速20メートルと悪天候でロープウェイが
終日運休の一日でした。昨日の晴天と暑さから一転、寒い一日でした。
そんな中、温泉街を歩いていると・・・、今年もいよいよ咲きました。
日本で咲く最後の桜、世の中の人々がすっかり桜など忘れたころにひっそり
と咲くチシマザクラです(写真)。
それにしても日本は広いですね、沖縄で桜の咲き始めるのが1月ですか、
それから桜前線が北上してここ旭岳にたどり着くのが6月。なんと半年、
一年の半分は日本のどこかで桜が見られるんですね、あらためて日本の
気候の違いと日本の広さをここにいると実感するような気がします。
まだ咲きはじめなので見ごろは来週でしょうか?場所はロープウェイの
駐車場のすぐ横で見られます。姿見の高山植物もきれいですが、こちらも
是非見ていってください。わからなければ我々監視員やロープウェイの
方々などに聞いてもらえればすぐに見つけられると思いますよ。
あと、先日紹介したエゾノリュウキンカも温泉街ではまだまだ楽しめます。
テラ
日本で1月から6月まで桜が見られる国なのですね。
ところで、毎年、6月下旬でも咲いている印象がありますが、今年は早めなのでしょうか。それとも、例年とそれほどかわらないのでしょうか。
やっぱり姿見も今年は早めですから同じく山麓の桜も10日前後早いようです!
snow-lynx☆