ぶちぶちワンコの日記

ダルメシアンと暮らすOLの徒然なる日記

ハラキリ犬⑥

2007-12-29 17:16:59 | うちのワンコ
試練
2週間程でお腹がくっついたので、抜糸&脱カラーすることができました。
さて、問題です。
何でも食べてしまうリカさんをどうしよう。
外はどこから何が出てくるか、降ってくるか分からないので。
現にあるはずのないモノを食べていたし。想定できるものとしては、
 ▪外から誰かが投げ込む
 ▪カラスが落っことしていく
 ▪穴を掘ったら出てきた 等など

とりあえず、見えるところに居てくれないと困るので、家の中に入れることにしましたが、家の中も危険はあります。
収納できるものは収納したとしても家具や壁・床はどうすることもできないので。


口輪も買ったんですが、一度はめたら、取ろうともがき暴れて、ベランダから転がり落ちてしまう程嫌がり、一度はずしたらもう二度とはめることができなさそうでした。

齧るモノを与えたいのですが、ガムを与えてもあっという間にカミカミゴックンとやってしまうので、意味がありません。
おもちゃもすぐ壊れてしまうものばかりで。
大体、日本のペットメーカーは
小型犬用の物ばかりしか作っていない!

だから1人遊びをさせることができなかったんです。
そこで遊ぶのは人間と一緒に!
と洗脳しました。そのツケが今・・・。

あと、ひたすら散歩。
疲れて良からぬことをする元気がなくなるように。
幸い私は退職したとこだったので、時間はあったのですが。
でも、疲れを知らないダルメシアンの成長期、
疲れて眠っても、しばらくしたらエネルギーチャージ完了!
とばかりにお目覚めになる。

もうこのころは、一日も早く大人になってくれーと思う日々でした。

ハラキリ犬⑤

2007-12-29 10:13:43 | うちのワンコ
おいしいのー!
5日目位からやっと通常の量のゴハンを食べさせられるようになりました。
まだ缶詰療養食ですが、リカさんにとってはドライフードしか食べたことがなかったので、特別なご馳走だと喜んでいるみたいです。

このせいでドライフード食べなくなったらどうしようと心配でしたが、
全く杞憂でした。
リカさんは幸か不幸か“何でも食べる”ワンコでした。
エルちゃんはドックフード嫌いで苦労しました。
食べたくないと2週間位余裕でハンスト(日本犬魂?)したんですが、
リカさんには絶対マネできないでしょうね。
飼い主としては足して2で割った位のワンコだったら言う事ないのですが。
同じワンコといっても様々ですね。

ゴハンが食べれるようになったのでお散歩も再開しました。
でも、カラーがあちこちにぶつかるー、ヨダレが溜まるー。

10年程前よりかは見た目は綺麗になってきているような気がしますが、なんとかもっと改良できないものですかね、このカラー。
大型犬だとこれをつけたらお家の中で動くの結構大変ですよね。