ラクダに乗ってみる
しばし、お部屋でダラダラした後、本日のメインイベント?ラクダ乗りを体験する為にプールエリアへ。
まだ時間が早かったので、プールサイドのチェアで時間をつぶす。
まだまだはギラギラ。
プールに入りたいけど、アクティビティ終わるまでは・・・とジリジリ待つ。
アクティビティ自体は別に水着のままでも全然OKなんですよ。
ただ私達がそういうのに抵抗を感じるお年頃なだけで。
さて、一応16:30からラクダ乗り、17:30からファルコンショーとなっておりますが、別に”今から始めまーす”みたいなのはありません。
どこからともなく砂漠にラクダとおじさんが現れ、客待ちしているという感じです。
カラフルなキャップがかわいい。
ちょっと乗せてね。
”たっ、高ーい!”
でも、なんか気持ちいい!
で、そのままおじさんに引かれてラクダはプールを見下ろす感じで砂漠を一周。
時間的には短いけれど、とりあえず満足です。
で、次はファルコンショーなのですが、これもいつのまにかお兄さん2人がヒッソリ砂漠に座っているだけなので、分かりにくい。
人が集まって、やっと”あ、やっている”みたいな。
こっちはプールから結構上の方に登ったところにいるので、そこまで砂山を登っていかないといけません。
ズブッ、ズブッ、ズブブブッ。アーシーが埋ーまーるー!
鷹は2匹いて、1匹はディスプレイ?用。動かないので置物のよう。
ちなみに写真の座っているおじさんもほとんど動かないし、喋らない。
希望者には手乗りをさせてくれます。
もう1匹は”鷹狩り”するのがお仕事みたいなんですが、
なんだか、今日はご機嫌よろしくないようで・・・。
飛ばされると、そのまま帰って来ず。
2回ほど獲物に食らいついたものの、やり方が良くなかったのか、お兄さんに引き剥がされ、すっかりヘソ曲げて木の上でサボタージュ。
お兄さん、むなしく”アウ、アウ”と呼び続ける
向こうでは誰もお客さんがいなくなって、ラクダとおじさんがさびしくうずくまっている。
終始無言なので、鷹狩りの進行状況はよく分からず。
でも、どうやら今日は失敗なのかな。
終わりのタイミングが分からないけど、もう今日はダメそうだと1人去り、2人去る。
ということで、これは”鷹狩り”を見たということになるのかなぁ?
上記の無料アクティビティ以外にも
・乗馬
・キャメル・サファリ
・ディフェンダードライブ
(ホテルの車で砂漠をドライブ。朝食・夕食もつけることが可)
・デザートサファリ
・キャメル・コンボイ
(ラクダに乗って馬やヤギを見に行くらしい)
・サイクリング
などが有料で体験できるそうです。
あと、無料でパターゴルフ・ペタンク・クロケット・バレーボール(予約制)もできるようです。
やっている方は見ませんでしたが。