バトラーさんに案内されてお部屋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/40/e86e4f4cdc7c1ab03043fc9cab513ea4.jpg)
静寂。オトナの空間。
一組だけ子供連れの欧米人家族を見かけましたが、お育ちの良さが窺えるお子様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8c/57a3d7a2fb9cce8bfd739c1065681be1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f4/3934ffa79abd619ad7121d847204aa4c.jpg)
ルームキーもレトロ。
そしてドアも重い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0c/7e3304a665e04eea2af07d875422072f.jpg)
このホテルは全室スイートです。
一番下ランクのお部屋でもこの通り。
お部屋内、とても素晴らしかったのですが、写真ではうまく写らず。
でも、そんじょそこらのマンションよりも広いと思います。
十分住めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/50/c3f73565af0d46beb011fd5d7e39db6b.jpg)
明るくてステキなバスルーム
写ってないですが、シャワーブースとトイレも同じ空間に有ります。
まあ、難点はトイレの便座が木製なので、開け閉めに音が響くことかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/16/5847a73ab059ff91fc61de7faf583da9.jpg)
ダブルシンクで、向かい側にもうひとつ有り、アメニティも完備。
で、何よりの感動がクローゼット。
こんな広いステキなクローゼットのホテルは初めて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/eb/5014c5d811e823bcd2cca57cdc0d9347.jpg)
多分私の部屋よりも広い・・・。
写真では分かりにくいのですが、めっちゃ広くて使いやすそうなんです。
両側に棚とパイプがあって、真ん中に全身が映るミラーつきドレッサー。
ウチにも欲しーいと私と母のテンションが一番上がったのがここでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0d/42563ccf0b81913a24fbdbbc3e685f6c.jpg)
ハンガーにはバティックが2組かかっていました。
でも、輪に縫ってあって、使用方法がイマイチ分からず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/25/9aec10976f2caa303a5fd528a9b4267a.jpg)
ベッドにはエジプト綿のシーツ。
サイズはセミダブルかな?
ベッドとベッドの間も広い。
ベッド脇にはバトラースイッチ。
電気のスイッチと形が同じなので、間違えて押しちゃう人が多いとか。
確かに・・・寝ぼけてたら、ついポチッとやってしまいそうな位置に有る・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/75/ae3d6fbae872cbac45c6b84b55129227.jpg)
リビングスペース
お茶セットはここに有り。
BOHティーとトワイニングで多分4種類くらいあったかな。
ウエルカムフルーツはバナナとぶどうで、以外にこじんまり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e4/b793f251cbd75cfebb2cee6a12726ddb.jpg)
アンティークのライティングデスク
だから電話もアンティーク?
ダイヤル式のピンクの電話・・・まさに骨董品。
そう言えば2台有ったテレビも薄型じゃない日本製。
最近の新しいホテルからは日本製が消えてるものね。
まさに古き良き時代を表したホテル。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/40/e86e4f4cdc7c1ab03043fc9cab513ea4.jpg)
静寂。オトナの空間。
一組だけ子供連れの欧米人家族を見かけましたが、お育ちの良さが窺えるお子様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8c/57a3d7a2fb9cce8bfd739c1065681be1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f4/3934ffa79abd619ad7121d847204aa4c.jpg)
ルームキーもレトロ。
そしてドアも重い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0c/7e3304a665e04eea2af07d875422072f.jpg)
このホテルは全室スイートです。
一番下ランクのお部屋でもこの通り。
お部屋内、とても素晴らしかったのですが、写真ではうまく写らず。
でも、そんじょそこらのマンションよりも広いと思います。
十分住めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/50/c3f73565af0d46beb011fd5d7e39db6b.jpg)
明るくてステキなバスルーム
写ってないですが、シャワーブースとトイレも同じ空間に有ります。
まあ、難点はトイレの便座が木製なので、開け閉めに音が響くことかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/16/5847a73ab059ff91fc61de7faf583da9.jpg)
ダブルシンクで、向かい側にもうひとつ有り、アメニティも完備。
で、何よりの感動がクローゼット。
こんな広いステキなクローゼットのホテルは初めて!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/eb/5014c5d811e823bcd2cca57cdc0d9347.jpg)
多分私の部屋よりも広い・・・。
写真では分かりにくいのですが、めっちゃ広くて使いやすそうなんです。
両側に棚とパイプがあって、真ん中に全身が映るミラーつきドレッサー。
ウチにも欲しーいと私と母のテンションが一番上がったのがここでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0d/42563ccf0b81913a24fbdbbc3e685f6c.jpg)
ハンガーにはバティックが2組かかっていました。
でも、輪に縫ってあって、使用方法がイマイチ分からず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/25/9aec10976f2caa303a5fd528a9b4267a.jpg)
ベッドにはエジプト綿のシーツ。
サイズはセミダブルかな?
ベッドとベッドの間も広い。
ベッド脇にはバトラースイッチ。
電気のスイッチと形が同じなので、間違えて押しちゃう人が多いとか。
確かに・・・寝ぼけてたら、ついポチッとやってしまいそうな位置に有る・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/75/ae3d6fbae872cbac45c6b84b55129227.jpg)
リビングスペース
お茶セットはここに有り。
BOHティーとトワイニングで多分4種類くらいあったかな。
ウエルカムフルーツはバナナとぶどうで、以外にこじんまり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e4/b793f251cbd75cfebb2cee6a12726ddb.jpg)
アンティークのライティングデスク
だから電話もアンティーク?
ダイヤル式のピンクの電話・・・まさに骨董品。
そう言えば2台有ったテレビも薄型じゃない日本製。
最近の新しいホテルからは日本製が消えてるものね。
まさに古き良き時代を表したホテル。
![にほんブログ村 旅行ブログ マレーシア旅行へ](http://travel.blogmura.com/malaysiatravel/img/malaysiatravel88_31.gif)
人気ブログランキングへ