ヴァレッタから戻り、最後の夜の夕食場所を探してウロウロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/36/cb32e24939c124a8ef10b1104419390d.jpg)
と言っても、まだリゾートの敷地内?
ヨットハーバーを囲んでコンドミニアム、レストラン、カフェなどが有ります。
一体こんな所に住める人ってどういう方なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/38/5bb59d81abf53a1266920237a5625773.jpg)
ホテル近くの小さな公園の横の裏道を下っていくと、前日まで一体ドコに有るの?と思っていたレストラン群を発見。
あら、すごく近くに有ったのね。
ガイドブックにも載っている「サン・ジュリアーノ」も有りました。
そのレストラン群と道を1本挟んだ真向かいに有るのがペッピーノズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a2/660fc3be48174656d7e4a52d5233ba78.jpg)
先日ご一緒した新婚さんお勧めレストラン。
「地球の歩き方」にも地元では味ナンバーワンのお店ということで載ってます。
ただ地味な外観なので、道路の反対側から見るとすぐ分かるのですが、お店に面した通りを歩いていたら、意外と見落とすかも。
外階段を上がって、入り口の2階がワインバー。
食事と言うと、さらに上階に案内されます。
あまり広い空間ではないけれど、シーズンオフ&早い時間だったので、予約無しでもOKでした。
まずはドリンクメニュー。
当然探すカテゴリーはマルタワインのページ。
マルチーズワイン飲まずには帰れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/18/ad630dd940d61f53035d91a3cac1920a.jpg)
ワインと運ばれてきたブルスケッタを堪能しながら、さらにメニューを物色。
もう記憶にございませんが・・・多分メニュー表記はイタリア語だったと思います。
フランス語専攻で英語苦手なワタクシにとって、フランス語、イタリア語の方が自然に読めるもので・・・
特に料理名は、イタリアンならばヘンな英訳よりもイタリア語の方が分かりやすいですよね。
ということで、
アルジョッタ、ニンニク風味の魚介スープですね。
リゾット
魚介のフライ盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9a/86ba23bed08e68d6e127dd53cbf36e5c.jpg)
どれも評判通りでとてもおいしかった!
全部で44.10ユーロ。
ワイン込みで一人¥3000程度でこの味なら言うことなし。
カジュアルな雰囲気で、気軽に行けるのも◎。
もしもまたマルタに行くことがあれば、もう一度行きたいお店です。
盛り沢山だった3日目は、美味しい料理とワインでご機嫌になって、ホテルに帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/36/cb32e24939c124a8ef10b1104419390d.jpg)
と言っても、まだリゾートの敷地内?
ヨットハーバーを囲んでコンドミニアム、レストラン、カフェなどが有ります。
一体こんな所に住める人ってどういう方なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/38/5bb59d81abf53a1266920237a5625773.jpg)
ホテル近くの小さな公園の横の裏道を下っていくと、前日まで一体ドコに有るの?と思っていたレストラン群を発見。
あら、すごく近くに有ったのね。
ガイドブックにも載っている「サン・ジュリアーノ」も有りました。
そのレストラン群と道を1本挟んだ真向かいに有るのがペッピーノズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a2/660fc3be48174656d7e4a52d5233ba78.jpg)
先日ご一緒した新婚さんお勧めレストラン。
「地球の歩き方」にも地元では味ナンバーワンのお店ということで載ってます。
ただ地味な外観なので、道路の反対側から見るとすぐ分かるのですが、お店に面した通りを歩いていたら、意外と見落とすかも。
外階段を上がって、入り口の2階がワインバー。
食事と言うと、さらに上階に案内されます。
あまり広い空間ではないけれど、シーズンオフ&早い時間だったので、予約無しでもOKでした。
まずはドリンクメニュー。
当然探すカテゴリーはマルタワインのページ。
マルチーズワイン飲まずには帰れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/18/ad630dd940d61f53035d91a3cac1920a.jpg)
ワインと運ばれてきたブルスケッタを堪能しながら、さらにメニューを物色。
もう記憶にございませんが・・・多分メニュー表記はイタリア語だったと思います。
フランス語専攻で英語苦手なワタクシにとって、フランス語、イタリア語の方が自然に読めるもので・・・
特に料理名は、イタリアンならばヘンな英訳よりもイタリア語の方が分かりやすいですよね。
ということで、
アルジョッタ、ニンニク風味の魚介スープですね。
リゾット
魚介のフライ盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9a/86ba23bed08e68d6e127dd53cbf36e5c.jpg)
どれも評判通りでとてもおいしかった!
全部で44.10ユーロ。
ワイン込みで一人¥3000程度でこの味なら言うことなし。
カジュアルな雰囲気で、気軽に行けるのも◎。
もしもまたマルタに行くことがあれば、もう一度行きたいお店です。
盛り沢山だった3日目は、美味しい料理とワインでご機嫌になって、ホテルに帰りました。