![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/95/deed7d5a9b99f74e67cf6817ebe44670.jpg)
ニーヴ川沿い
この川を挟んで、グラン・バイヨンヌとプティ・バイヨンヌという地域に分かれています。
こちらグラン・バイヨンヌ側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f2/6c019ae2937715a75171297dd024f3fe.jpg)
橋を渡って午後からはプティ・バイヨンヌ側へ。
バスクとバイヨンヌの歴史博物館に行きます。
こちらの博物館の入場は事前予約が必要です。
で、予約時にクレジットカードの決済画面も出てきて決済されたかのようでしたが、実際は当日支払いが必要でした。
(二重引き落としはされていなかったですが、払ったつもりだったので窓口で支払いを求められエッ!となりました。)
料金は8€で、その日中であれば出入り自由とのことです。
展示物を見て回るだけであれば、1~2時間有れば見れます。
写真NGなので、中の様子はお伝えできませんが、バスク地方の生活様式や冠婚葬祭の文化を見ることができます。
ロッカー&冷房有り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
外観ぐらい撮影しておけばよかったのですが、撮り忘れたので、代わりに周辺の街並みを。
田舎というわけではないですが、のどかな雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bd/1f0699793c0dcb12ff672ebecf0f7c73.jpg)
ひったくりとかスリの警戒に(0ではないかと思いますが)神経使すり減らされずにボーッと歩けるっていいですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/48/2f74ed7420ca01c49a4fffa504cb2c43.jpg)
観光地でも人がワサワサ写り込まずに風景の写真が普通に撮れるし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a1/382c16bf0835c72639ab6bd975ace112.jpg)
さっき行った大聖堂の尖塔が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/37/7db3d04d7c3b5b80225039d8fd3440f9.jpg)
サンタンドレ教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/73/c1d00f74ab37ff0a5813978268839d63.jpg)
ではそろそろ、お土産買ってビアリッツに帰りましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます