ぶちぶちワンコの日記

ダルメシアンと暮らすOLの徒然なる日記

お腹の中に・・・

2011-07-11 17:00:54 | うちのワンコ
またもや誤飲事件が・・・
桃の種を飲み込んだらしい。
滑ってお皿から飛び出て、下に落ちた種を一瞬のうちに、パクリといったらしいです。
すぐに口を開けたらしいですが、もうすでに無く・・・



家族はあまり深刻に考えていなかったらしく、そのうち便に出てくるぐらいに思っていたようです。
後でそのことを聞いて、私は”桃の種”というのがどうも引っかかって。
なんか”毒”って聞いたことがあるような気がして。

で、調べたらやっぱり・・・
種の中身と消化液でシアンが生成されると。
中身を食べなければ大丈夫なんですが。
母に聞くと、齧ってはいないけれど、種が少し柔らかくて開きかけていたかもしれないとのこと。

ただ今のところ中毒症状が出ていないので、毒性が出ている状態じゃなさそうですが。
ただ、必ずしも自然に排出されるとは限らないので、噛み砕いても丸飲みでも危険なことには変わらないそうです。

で、今朝のうんPには出ておらず、今どこにあるのか不明。
もしかしたら、まだ胃にあるかもしれないので、オキシフルを飲ませろと獣医さんに言われ、試したのですが、吐くことは無く・・・
リカさんの場合、過去にもやっていますが、吐いてくれないのです・・・。
上からも下からも出にくい体質で。
吐け~、吐け~と念じても出ず。
この前は水がぶ飲みして、毎日噴水の様に吐いていたのに。

出ないのに、あまり何度も飲ませるのも体に悪そうだし・・・
というより、もう嫌がって、口に注いでいる時点で噴かれて飲ませられず。
元気なのは元気すぎるほど元気なんです。

自然に出てくれればいいのですが。
ただ何ヶ月も1年以上も胃の中にある場合もあるらしい。
ウチの獣医さんの場合は、手術するのなら、なんらかの症状が出てからと言われてます。

これもいろいろ見解はあるようですが。
動物なので、上からか下からか勝手に出てくるよって言われる方もいますし。
すぐ取り出すべきという意見も有り・・・
オキシフル飲ます事自体良くないという方もいて・・・

正直、どうしたらいいのー!です。
とりあえずしばらく爆弾を抱えたような気持ちです・・・。





にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
人気ブログランキングへ


【クアラルンプール旅行】 パビリオン

2011-07-10 12:55:30 | 旅行(クアラルンプール2011)
さて今回の旅の目的のお買い物へGo!です。
お目当てのショッピングセンターは、まだ新しいパビリオン
繁華街ブキッビンタンの中心にどどーんと構えるこのSCは、高級ブランドからカジュアルブランド、スーパーにスパに、おしゃれなカフェ、各国料理が食べられるフードコートに、レストランと何でもありの巨大SC。
旅行者はもちろん、ローカルのお出かけスポットとして大賑わい。
特に土曜日だったから人も多かったと思うのだけれど、とにかく広いので、混雑して動けん・・・みたいなことはないです。



オープン前から人がいっぱい



ドバイもそうですが、暑い国なので、一箇所で色々楽しめる施設はいいですね。



JR大阪周りにもショッピングエリアがオープンして、一時話題にはなりましたが、一度行ったきり、その後特に行きたいと思うこともなく・・・
欲しいものも無く・・・

が、ここではテンションがMAX!
こっち方面の分野に関しては、アジアの中では日本はまだまだイケルと思ってましたが・・・
正直、完全に日本は負けている・・・と思ってしまいました。
何だか悲しいですが。

で、ラッキーな事にメガセールも始まっていました。
通常、夏は7~8月に開催らしいです。


旅行者はあまり行かないと思いますが・・・一応。
スポーツブランドもナイキ、アディダス、プーマ、リーボック等の店が並んでいて、品揃えも多かったです。
ここらへんのブランドはアジアで買うのがお得ですよね~
買い換えたばかりだったので見なかったのですが、シューズも多分日本で買うより安いと思います。

普通の服に関しては、お値段はピンキリですが・・・
安っと思うものもあれば、意外に高い・・・と思うものも。

若者ファッションは若干露出度高し。
肩出し、胸出し、見えるっ!てぐらいの超ミニOrショートパンツに生足、ミュールが普通。

で、サンダルで有名なのが、VINCCIとNOSE。


とにかく安いっ!
いいねぇ、マレーシア。

アジアのコスメショップ、SASAもあります。
マカオのと比べると若干小規模な店舗でしたが、ここも半額、まとめて○円!がいっぱい。




そして・・・アクセサリーも安いんです。

この時は買い過ぎかなぁと思ったのですけど、家に帰ってよくよく見れば、質も良いのに100円台。
むぅぅぅ、もっと買ってくれば良かった。
ピアス等もいっぱい有りました。

ああ・・・どんどん日本で買い物する気が無くなっていく・・・。




にほんブログ村 旅行ブログ マレーシア旅行へにほんブログ村

温度計 その2

2011-07-09 10:11:12 | うちのワンコ

暑い?



”見りゃ、わかるでしょ”

先日の穏やかな顔とは大違い。
でも、暑いのは私のせいじゃないですよ。

節電・・・
リカさんみたいに、ひたすらじっと動かずにいるのが、一番効果的だろうね。




にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
人気ブログランキングへ


【クアラルンプール旅行】 リッツの朝ごはん

2011-07-08 17:17:57 | 旅行(クアラルンプール2011)
さて初の朝ごはんです。
ホテル棟に宿泊の場合は、1階のシザーというレストランになります。
一応ビュッフェなのですが、パンは席に着くと、もれなく一盛持ってこられます。



それ以外に欲しければビュッフェにも種類の違うパンは有ります。
多分そんなに食べられる人はいないと思いますが・・・。
私もこのテーブル分すら全部は食べられなかったです。
とってもおいしかったのですが・・・
空腹になる度に、今なら食べられるのに・・・と未練がましく思い出してしまう旅の思い出。

食べられない理由、それはメイン料理。
ここの朝食はメイン料理を毎朝選んでオーダーする方式。
席に着くと立派なメニューを渡されます。
和食・中華・インド・マレー・西洋のメニューが2ページに渡ってズラッ。
卵料理だって、どれだけあるか・・・単にオムレツとかじゃなく、それはそれは長い立派な料理名で。

マレー式も食べてみたかったのだけれど、量的に食べられる自信が無く・・・ゴハンもパンもってねぇ。
誰かが頼んだ和食らしきものはシルバーの重箱みたいなのが、運ばれていっていたし。
なんか、こんなにお料理の種類がある時に、どこにでもあるオムレツ頼むのも勿体無い気もするけれど、パン+と考えて、一番量的にシンプルそうだったので、”なんたらかんたらのオムレツ”


朝からトリュフ添えでございます~

ビュッフェのフルーツ等も食べたいしね。
でもやっぱりマンゴーは無かった・・・。
ランカウイでも無かった。旬なのに何でだろう。



そして、これもラグジュアリーホテルならではのサービス良さなのか・・・
わざわざ声をかけて、お客様の会話をぶった切るなんぞいたしません。

グラス、カップの中身が減ろうものなら、止めない限り、エンドレスに注がれる・・・。







にほんブログ村 旅行ブログ マレーシア旅行へにほんブログ村

温度計

2011-07-07 18:11:45 | うちのワンコ
暑い寒いを分かりやすく体現してくれるリカさん。


きゅきゅっ
できるだけ小さく



”何だか肌寒いわ”
今日は涼しいね。
私はそこまで丸まるほど寒いとは思わないが・・・。

まあ、タイミング悪く(?)昨日念入りにブラッシングされ、若干毛皮が薄くなっていたりもするが。
それにしても、暑さ寒さ両方に過敏なコ・・・。




にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
人気ブログランキングへ


【クアラルンプール旅行】 リッツのヘルスクラブ

2011-07-06 17:19:15 | 旅行(クアラルンプール2011)
さてKL第2日目。
私はあまり眠れず、朝も早く目が覚めてしまったので、ホテル内のヘルスクラブに行ってみることにしました。
早朝ならあまり人もいないだろうし、朝風呂、朝風呂~と。

ここのヘルスクラブはジムは24時間、サウナ、ジャグジーは6:00から22:00までオープンしてます。
受付で用紙に記入し、ロッカーキーをもらい更衣室へ。
思ったとおり、貸切状態
タオル・バスローブ・ローション等のアメニティも完備。



シャワールーム、ジャグジー、ドライサウナ、ミストサウナ
誰もいないのをいい事に、出たり入ったり。



部屋のお風呂も5ツ星なので広いですが、大の字でもOKなコレには劣りますよねぇ。
冷蔵庫にあった冷タオルで瞼のむくみを取りながら、全身泡マッサージ。
気分はすっかり温泉旅館客。
身に付いた日本人感覚はそうそう消えるものでは無いですねぇ。



給水器周りもライオンだらけ

あと、ここには個室休憩スペースもあって、長イスでくつろぎながらTVを見れたりもします。
ただ冷房ガンガンだったので、寒くてそう長居はできませんでしたが。

折角来たので、2つあるプールも見に行きました。



が、真っ暗~
7時前なんですが、ここは日の出が遅いんです。



こっちはスパの方にあるプール。
ランプは置いてあるのですが、この時は付いてなくて、闇~でした。

ホントはこんなカンジらしいのですが・・・
(お借りしたイメージ図です)





で、こっちがスパですね。

シティホテルだけれど、リゾートにいるかの様な気分で施術を受けられそうですね。

ジムの方は入りませんでしたが、こっちは男性が一人ランニングマシンで走っておられました。

で、こちらも誰もいないくつろぎスペース。

大画面のTV一人占め。

旅館気分を満喫し、すっかりこの貸切感にハマってしまった私。
次の日の朝もまた行きました。
ウチの部屋のお掃除係さんはお風呂掃除しなくて良くて楽だったかな?




にほんブログ村 旅行ブログ マレーシア旅行へにほんブログ村

狭いな・・・

2011-07-05 16:30:00 | うちのワンコ
リカさんの基本居住スペースは我が家のダイニングルームなのですが、なんだか最近人間のスペースが圧迫されてきている今日この頃。
その原因のひとつはコレ↓↓↓



リカさんのメッシュベッド。
リカさんがのびのびーと寝れるのですが、その分大変場所を取る。
ケージも一応伏せ状態になることのできるサイズなのですが、長いおみ足を最大限に伸ばすのには狭い。
そして開放感には欠ける。
冬の間はいいのですが、夏はしんどいらしい。

ということで、片付けたいと思うところですが・・・
それはそれで困るらしい。
そういう気配を察知するや、いつもケージに入っていたりする。
アレもコレもソレもいるの!なリカさん。

床で寝ているからと、ベッドを折りたたんだら、
”今から寝ようと思っていたのにぃ”
とその前でじとーと佇んでいる・・・。

なので、唯一置いていた一人用(人間用)のソファを撤去。
ウチの場合、床は半分はリカさんの毛でできたカーペットなので、ごろ寝でTVなんぞできず、イマイチくつろげないダイニングチェアに座っているしかない・・・。
これも愛するリカさんの為だけれど。

暑い季節は自分で涼を取れるようにと開放したら、毎年徐々に自分のテリトリーを広げていっているリカさん。
エアコン付いていたら、ケージでスヤスヤなんですけどね。
今年は使用控えろ~とのお達しなのでね・・・。



にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
人気ブログランキングへ


【クアラルンプール旅行】 ジョジョバ・スパ

2011-07-04 17:00:00 | 旅行(クアラルンプール2011)
さて、本日唯一の予定はスパ。
リッツのスパ・ビレッジも有名ですが、それほどスパ通でもないので、もう少しお手軽&セットメニューの豊富なジョジョバ・スパ(JOJOBA SPA)にしました。
こちらも有名で、マレーシア最大規模だとか。

場所はベルジャタイムズスクエアの15階にあり、地図で見たところ、リッツからも近く、タクシー乗っていくべきか悩む微妙な距離。
歩けそうな距離だけれど、昼だったら暑いし、よく分からない所の夜道はねぇ・・・と思っていたら、送迎してくれる予約代行サイトを発見したので、そちらから予約しました。
   ↓ ↓ ↓ 
スケッチトラベル
コースによっては、直接申し込むよりも、若干高かったり、時間が短くなっていたりしましたが、それほど差はなかったです。
とりあえず、送迎してくれるのなら予定の無い到着日の夜に行っちゃえと。
こちらは24時までやっていますので。

で、待ち合わせ場所のホテルのロビーで待つ。
スパは21:00の予約でピックアップタイムは20:30・・・なんですが・・・
それらしい車が現れず。
45分近くなっても来ないので、さすがにヤバイだろうと、アワアワしていたら、通りかかったサユリさんが連絡してみますと、電話をかけてくださいました。
と同時に一人の女性がホテルに。
そして人探し顔。

アナタのお探しの者は、きっと私達です。

渋滞で遅くなったらしい。
とりあえず、無事お迎えはきたということで、スパへGO!
でも間に合うのかなぁ。遅れたのはこっちのせいじゃないんだけど。
ちなみにこのお迎えの方は、顔は日本人に見えますが、現地の方です。
日本語は通じません。

ベルジャタイムズスクエアに着くと、スパの方が1階までお迎えに来てくれ、一緒にスパへ。
時間が押していたので、写真等撮る余裕も無く、荷物をロッカーに預けて、慌しくトリートメントルームへ。
なので、スパの雰囲気はお借りしたお写真で。




お願いしたのは、75分のコースで、海草ボディラップ、ラベンダーボディーシャワー、アロマテラピーマッサージ、アロマアイピロートリートメント。

まず白っぽいものを全身にヌリヌリ・・・されました。多分。
バッグの時は当然見えず、上を向いた時はアイピローが目に載せられてしまうので、全く何も見えず。
で、そのまま簀巻き状態にラッピングされてしまい、身動きできず、私は一体今どうなっているの~状態。
今、火事だー!とか言われたら、困るよね・・・とか思いつつ、しばしミイラの様に横たわる。

しばらくして、ラッピングが解かれた時は、ホイル焼きの魚の気分。
その後隣の部屋でシャワーを浴び、その後マッサージへ。
ああ~極楽~

そして施術終了後にジンジャーティーを頂き、スタッフに迎えの車の所まで送ってもらいホテルへ。
KL1日目はこうして終了。




にほんブログ村 旅行ブログ マレーシア旅行へにほんブログ村

楽しい?

2011-07-03 10:55:56 | うちのワンコ
昼間は行き倒れてますが・・・
朝晩は元気です。
結構いいお年になりますが、遊びたい気持ちはまだ持っています。
ただヒトリでは遊べませんが。
期待を込めた眼差しが追いかけてくる。



別にいいんですが・・・万年ずっと同じ引っ張りっこで、こっちは飽きる・・・。
腕の筋トレと思って付き合っていますが。
右腕だけムキムキになったら、効果有りってことになりますね。





にほんブログ村 犬ブログ ダルメシアンへ
人気ブログランキングへ


【クアラルンプール旅行】スターヒルギャラリーでごはん

2011-07-02 10:11:29 | 旅行(クアラルンプール2011)
第一日目の晩ごはん。
この後、スパの予約をしていたので、すぐ近くのスターヒルギャラリーへ。


近いというか、リッツとマリオットホテルには連絡通路で直結しています。
リッツからはホテル棟1Fの朝食レストランを突き抜けて行きます。
この通路、滞在中何度通ったことか・・・。
暑いKLはホテルとショッピングセンターを使っての移動がマストです。

で、このショッピングセンターは、どちらかというと高級ブランド志向なので、正直ガラガラです。
ディオールの店員さんは、いつ見ても暇そうに外に立っていました。


さて、このショッピングセンターの地下にフィーストビレッジというおしゃれダイニングがあり、メジャーな各国の料理が食べられるレストランが有ります。
お値段もそれほど高くなく、(現地感覚では高いかも?)私が利用した2軒から言うと、味もGood!
TVとかでマレーシアです~って出てくる屋台の光景とか、アジア~な雰囲気を期待している方はあれれっと思うかもしれませんが・・・。

夜間に町をウロウロするのが怖い人、冷房が効いている小奇麗な所で安心して食事をしたい方、あまりディープなゴハンは受付ない方にはお勧めです。
ちなみにリッツのゲストは、こちらでのお食事料金は部屋につけることができますので、手ぶらでOK。

KLのお食事は、マレー料理の他、インド系、中華系がメジャーの様。
飲茶がおいしいお店も多く、メジャーなホテルにはおいいしいと評判の飲茶の食べられるレストランが1軒は入っているみたいです。

で、今回利用したのは、昼も夜も飲茶が食べられる陸羽茶館

正直いらないよ・・・と思う大量の生姜の甘酢漬?みたいなものが付き出しにもれなく出てきます。
(しっかり料金に入っていました



ずっと飛行機でボーッとした頭で飲茶メニュー頭に入れてくれば良かった・・・と思いつつ、英語と漢字表記のメニューに四苦八苦。
そして量が食べられるか分からなかったので・・・


海鮮おかゆ 10.80MYR



小籠包 7.80MYR エビ餃子 9.80MYR 大根餅 8.80MYR

解読するのに疲れて、要するに名前の分かるやつを頼んだカンジ。
なにより、どれだけ頼んでいいのか分からん~

そして普段お酒を飲む習慣がないので、つい飲み物を頼まなきゃならないという事を忘れがち。
焦って、とりあえずお茶はたっぷりのウーロン茶 15.00MYRを頼みましたが、お茶も結構種類があったと思います。

最後にお腹に余裕があったので、

 
マンゴークリーム 6.8MYR

お味は全部良かったです。
和食とは違って、中華は世界中どこでもびっくりするほどヘンテコリンなモノは出てこないと再認識。
そう、今回も又、海外ヘンテコリン和食のリストに追加がありました。
それについてはまた後日・・・




にほんブログ村 旅行ブログ マレーシア旅行へにほんブログ村