12坪の猫のくに

12坪で暮らす3匹の激動なる日常を(?)それとなく完全密着型で(できるか?!)書いていきます。たまに飼い主日常アリです 

いっけん、どや顔

2014年12月11日 05時00分00秒 | 生活スタイル
オレンジベッドで、どや顔をしてるわさび。

伸ばした手が、アホっぽいけどね…

みかんちゃんは、とってもいいお顔でぱぱっちのパソコンの椅子を奪ってました。



こういう時は、猫さん優先です、はい。





夜、寝てから、朝までの間に、ままっちは、たいてい、4回は起きてきますね。

そして、トイレに行ったり、冷蔵庫に水を飲みに行ったりしてます。

その時に、息苦しいこともあり、様子を見ながら、薬の吸入をすることもあります。

発作風の時の吸入は、なるべく使わないようにして我慢していたんですけど、

呼吸器内科の先生から、

「苦しい時は、気管が炎症して狭まっている時だから、

そういう時は、我慢しないで薬を使ってください。

そうしないと、気管が、細く固くかたまってしまうので注意が必要なんです。」

と言われたので、息苦しいのが強い時は、メプチンエアーを使うようにしてます。

ぱぱっちの会社の人が、我が家の向かいに住んでいるんですけど、

その方と、たまたま、お昼休みに会社の中で会ったんですって。

そうしたら、その方が、

「そういえば、朝、ゴミ出しの時、

奥さんがマスクをしながらゴホゴホ咳をして歩いていることが多いですけど、

どうかしたんですか?。」

って聞いてきたんだって。

ぱぱっちは、

「大人のくせに、今更、喘息になっちゃってね…。」って答えたそうです。

大人のくせに…っていうのは、余計だわ





さて、今日と明日は、通院の日なので忙しくなります。

お天気が悪くなりそうなので、温かくしないとダメですね。

そして、今日は、恐怖の腎臓内科の受診です。

前回も、採血と検尿はしてあるんですけど、

今日も、診察前に、もう一度、検尿があります。

あまり、ままっちを怖がらせるようなことは言って欲しくないですわね。

まあ、なるようにしかならないわ…と思って行ってきます。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものように

2014年12月10日 05時00分00秒 | 寝る
にこにこクッションを枕にして、ねんねしてるわさびです。

もんちは、顔を隠してねんねしてました。



何か、はずかしいのか~い。

一見、子熊のようでしょ?





たかが、喘息ごときで、気持ちで負けていたらダメですねぇ

いや~、診察の時、あまりにも先生が、残念そうなことを言っていたので、

つい、こちらも、がっかりしてしまった、ままっちです。

、眠れなければ、昼に寝てやる





スマホに音楽を、移行するのって何かアプリが必要なのかしらね?

とか、いろいろと調べていたんだけど、

まったくわからなくて、疲れている、ままっちです

気分を紛らわすために、スマホについていたゲームをしたりして遊んでます。

しかし、ままっちの指が太いため、思うように画面をスライドできなくて、

とうとう、タッチペンを100均で買いましたよ

それで、タッチすると、細かいところも、無事にタップできます。

タップっていうので、いいんですよね?


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みかんちゃんの日向ぼっこ

2014年12月09日 05時00分00秒 | 生活スタイル
みかんちゃんも、陶器の猫枕を使って、

日向でほこほこしているようですよ。

そんな中…



キャットタワーの筒の中にも、誰かがいるみたいです。

誰かって、すぐに誰だかわかっちゃますよね。





昨日は、呼吸器内科の診察でした。

お薬を、た~んともらってきましたよ。

新たに、増えた薬もあります。

しかも、あまり良くなっていないらしくて、

今週の金曜日に、新たな検査が入りました。

そして、次の診察は1月の中旬なんですけれど、

その時、胸のレントゲンをもう一度、撮るそうです。

その結果で、お薬を変更するかもしれませんと言われました。

今のお薬では、ままっちの喘息には対抗できないのかしらね?

診察中、先生が、ままっちの胸の音を聞いた後、

「最初は、お薬を使い始めて少し良くなったんですけど、

今は、また、悪い状態に戻ってしまったようです。」とおっしゃってました。

ままっちの喘息には、合わないお薬だったのかしらね?

しかし、1か月は、続けて治療をするつもりです。

そして、ダイソンさんにも活躍をしてもらってね。

先生が、「掃除機を使う時は、マスクをしてやってくださいね。」と言われました。

と言うわけで…

実は、あまり調子がよろしくないままっちなので、

ご訪問、怠ってしまって申し訳ないです


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手で押さえてるよ

2014年12月08日 05時00分00秒 | 生活スタイル
また、男子組ですけど、仲良く並んでねんねしてます。

だけどよく見ると…



もんちが、わさびの体を手でおさえてますよ。

仲良しの印?



「おいらのあにきなんだ。」

って感じ?





実は、ままっちは、検査入院に備えまして、携帯電話を替えました。

今度は、スマホです。

ノートパソコンだとあまりにも、重くてちょっと病室では不便なのですよね。

それに、安静で寝たきりだと聞いたので、軽いスマホの方がいいと判断しました。

なので、一応、ネットが出来ます。

入院中でも、ブログなどがのぞけるように…と思ってです。

しかし、スマホの設定は、とっても難しいですね。

ぱぱっちと、さっぱりわからないと言いながら、

どうにかこうにか、メールと、グーグルなどの設定を終えました。

電話帳の移行にも苦労しましたよ

携帯メールの変更を何人かの方にお届けしたのですけど、

受信拒否されてる方もいてお知らせできなかった方もいました。

まあ、ままっちは、そんなに顔は広くないので、少ない数ですけれどね。

もちろん、実験台には、ぱぱっちの携帯がなったわけですけど、

ホント、一苦労でしたわ。

電話番号は、引き継いだので変更はありません。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや、お弁当でございます/ダイソンで~す

2014年12月05日 12時01分36秒 | お弁当










毎度のことならが、よくメニューを考えるなって感心します。

ままっちには、到底できないことでございます。




ままっち宅に届いた、ダイソンちゃん。





壁に直接取り付けをして、充電してます。

この設置は、ぱぱっちがやってくれました。

ダイソン、音はすごいけど、やっぱり、いっぱいゴミが取れます。

綿ぼこりのようなものもしっかりと取れてます。

ただ、ゴミを捨てる時、細かいパウダー状のゴミがしっかりと、

ゴミが入っているところから落ちないのが気になります。

それと、排気のところのフィルターみたいなところにも、

白い粉状のものが残ります。

今は、古い歯ブラシなどで落としてますけどね、

ダイソンをお持ちの皆様は、どう、お掃除してますか?


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の草に集まる、猫達

2014年12月05日 05時00分00秒 | 生活スタイル
猫の草を出したら、3にゃん、集まりました。

男子組は、すぐに、はぐはぐ…と食べます。



みかんちゃんは、男子組がいなくなってから食べるのかしら?



ずっと、この場所で待機してましたよ。

お日様にあたって、毛がキラキラしてます。



しばらく、みかんちゃんはこうやっていて、

猫の草よりも、日向ぼっこを楽しんでいたみたいでした。

みかんちゃんは、お顔の構成が、おでこが広くて、

お顔のパーツが下に落ちているように見えるんですよね





今回のシーズンの日本のドラマは、どれも今ひとつですけど、

「ドクターX」と「Nのために」は、面白くみてます。

「Nのために」は、まったく期待していなかったドラマだったので、

予想外でしたけれど、だんだんと引き込まれていきました。

「ドクターX」を見ると、いつも何か美味しいものを食べたくなる誘惑にかられます

「信長協奏曲」も、思ったよりは奇想天外で、

ただただ、楽しんで見る分にはいいと思います。

しかし、小栗さんの高校生役というか、

わざとの幼い演技はちょっとくさいかも…





ままっち宅は、宅配を届けてもらう時は、時間指定をします。

だいたい、夕方6時過ぎが多いのですが、

ままっちが、病院のない日は、午前中に配達してもらうようにしてます。

ところが、午前中の指定だと、守らない宅配業者がいるんですよ。

ままっちは、お風呂にお昼に入ります。

お風呂は、夕方になってからだと、寒いのと、夕飯の支度などで忙しいからです。

忙しいというか、気ぜわしいのが嫌いなんですよね。

そんなわけで、ままっち宅では、午前中配達か、夕方配達を指定します。

それなのに、昨日の宅配業者は、午後12時半になっても来ませんのよ。

ままっちは、あきらめてお風呂に入りましたわ。

そうしたら、案の定、不在通知がポストに入ってましたわ。

家に来た時間が、午後12時40分と書かれてました。

すぐに、ドライバーに電話をして、再配達を頼みました。

ドライバーは、住所と名前を聞くと、

「夕方の配達になります。」と言うのですよ。

だから、ままっちは、「午前配達の指定だと思うんですけど!。」

と言いましたよ。

ドライバーは、「ちょっと立て込んでまして…。」だって

でもさ、そうしたら、こちらが不在票の連絡をしたら、

極力、すぐに届けてくれるように努力するのが普通じゃない?

それを、平気で、「夕方です。遅い時間になります。」って、

ありえないと思いました。

だって、実際に、その日の午前中に品物が届かないと困る人だっているわけでしょ?

そういう人が、午後からその品物を使って何かをするかもしれないでしょ?

だったら、早く品物を届けようと努力するものじゃないのかしらね?

でもね、今は、そういうことで一々、文句を言っていると、

仕返しが怖いですからね。

ということで、それ以上は、ままっちも何も言わずに、

「では、夕方、届けてくださいね。」と言いました。

今の時代、こちらが悪くなくても、仕返しをされるかもしれない…と思って、

実際に怒ることができない世の中になってますよね。

先日も、ままっち宅のすぐ横の道で、

で角を曲がったとたん、対向車が勢いよくやってきましてね、

でも、その道は、車は、1台しか通れないんですよ。

すれ違えないくらいの細さの道なんです。

で、ままっち宅の車は、大通りの角を曲がってきたので、

バックをすることは不可能でした。

あちらの車は、ただ、その細い道をまっすぐバックするだけでいいんですよ。

それなのに、こちらを威圧するように、クラクションを鳴らして、

わざと、少し前進してくるんですよ。

車どうし、頭と頭を突き合わせてましたよ。

その時の車の運転は、ぱぱっちだったんですけど、

窓を開けて、「無理、無理、そっちがバックして。」

って言っているのに、なかなかバックしないあちらの車。

数分間の押し問答の末、

でも、どうにかバックしたその車は、ふてぶてしいおじさんだったわ。

そして、ままっち宅のある細い道のところまでバックしたら、

もう、まったく動こうとしないのね。

もう少し、後ろまで普通ならバックするのよね。

仕方ないので、ぱぱっちは、人の家のちょうど車が止まってなかった駐車場を、

横切るようにして、ままっち宅の住宅街へウィンカーを付けて曲がりました。

その時、ぱぱっちは、一応、相手に手をあげて挨拶してましたけど、

向こうは、知らん顔で猛スピードで走り抜けてましたよ。

ホント、意地悪なヤツですな。

ぱぱっちは、もし、この出来事が家の近所じゃなかったら、

から降りていって文句を言うところだったそうですが、

それが、家の近所だったから、あとから報復でもされたらたまらないから、

相手に挨拶をしたんだ…と言ってました。

そういう車は、本当に嫌だね。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まじめ顔

2014年12月04日 05時00分00秒 | もんちのこと
もんちの真面目な時のお顔です。

でも、やっぱり、お顔の大きな子ですわ。



そして、目がちいさい…





今は、ままっちは、夜、寝る時マスクをして寝ています。

少しでも、喘息被害が出ないようにしています。

ままっちが喘息ではなかった時、

喘息ってこんなに面倒なものだとは思いませんでした。

なってみて、初めてわかるんですね

ダイソンの掃除機は、土曜日に届くそうです。

、よく眠れていないので、昼間がつらいです。

でも、熟睡なんてできなくて、ちょっとうとうと…ってしちゃうくらいです。

にぐっすり寝たいなって思います。

しかし、本当に不思議なのが、夕方過ぎから夜にかけて、

喘息のせいなのか、ぜいぜい感が重くなるのは、

どういうメカニズムなんでしょうね?





年賀状、買わなくっちゃ!と思いつつ、

まだ、購入しておりませんの

結構、我が家は、そういうの遅いタイプの家ですね

来年は、ひつじ年さんですよね。

どんな絵になるのか、ままっちは楽しみですけど、

絵を描くご本人のぱぱっちは、産みの苦しみだそうです。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長めのブログで~す

2014年12月03日 05時00分00秒 | 生活スタイル
まずは、男子組がいますね。



最初は、仲良し風なんですよ。

ところがですね



だんだんと、もんちがしつこくなってくるのですよ。

まあ、いつものことですけどね…

そして、こんな風に…



わさびの顔を、アップにしてみましょう。



わさび、キバがでてますよ。

そして、逃げることに決めたようです。



すり抜けられたもんちは、手を伸ばしておさえようとしますが…



わさび、見事、脱出に成功でした。

それなのに、また、しばらくすると、こうなるのね。



そして、1からやり直し…という風に、毎回、続くのです。





ままっち宅の掃除法が、ダスキンモップを使っていると言いましたよね。

でも、それだとやはり、細かなところまで掃除が行き届かないのでしょうね。

ほこりが、フローリングに転がっていることが多いです。

猫の毛の塊とかね

ままっちは、それでも、今、自宅にあるもう15年以上も前の掃除機ですけど、

それを使おうという気にはなれないんですよ。

その掃除機を買った時は何も考えずに買いましたけど、

ままっちは、掃除機をかけた時に、その掃除のお尻から出る排気で、

家の中のほこりなどを吹き飛ばして、舞い上がっていることに気づいたのです。

だから、使うこともなく家の片隅に置かれてました。

最近、ままっちがダニアレルギーがあるってことで、

ままっちが掃除機を使用したのは、脱衣所にあるハンディータイプの掃除機です。

これは、小脇に抱えて掃除するので、排気は、上に出るのです。

床に置く掃除機よりは、強力じゃないのかもしれないですけど、

排気でほこりをまき散らすよりはいいかな?って思ってます。

そんなわけで、どんなわけじゃい?

新しい掃除機を買うことを検討中です。

ぱぱっちも、2階の洗面所前で使うハンディタイプの掃除機のバッテリーが、

そろそろ寿命らしくて、新しいハンディータイプの掃除機を欲しがってました。

なので、ぱぱっちの意見と、ままっちの意見が合致するような掃除機があれば、

1台、掃除機を買うかもしれません。

ということで、話し合って、

ダイソンの掃除機を買うことにして、ただいま、家に到着するのを待ってます。

電気屋さんでは、お値段が高かったのでネット通販で買いました。

すこしでも、喘息さんとは、サヨナラしたいしね。





喘息さんですけど、昨日の夜も、少しせき込みが始まりましたけど、

寝る前のお薬で、どうにか落ち着いて眠りにつくことができました。

けれど、2時間で、がっちり目が覚めてしまうのですよね。

それから、1時間毎に、なぜか目が覚めてしまう、ままっち。

そして、ものすごく喉が渇いているので、冷蔵庫の前まで歩いて行くのです。

そこで、ミネラルウォーターを飲んで、氷をひとかけら食べて、

また、ベッドに戻ります。

それを、延々と、1時間ごとに繰り返すのです。

最後は、とうとう、マスクをして寝ましたよ。

そして、背もたれのクッションも高くしました。

なんだか、寝不足でございます。

1時間ごとに起きてしまうのは、喘息のせいではないと思うのですわ。

でも、喉というか、気管が渇いてしまっているんですよね。

に、ぐっすりと寝たいなぁ~

と、本日も、夜中の2時半に起きてしまって、

このブログに追加の記事を書いてます


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらも出窓で…もんちっち

2014年12月02日 05時00分00秒 | もんちのこと
もんちも、東の出窓にいましたよ。

ちょこんとして、ちょっと可愛いかも…と思ったけど、

すぐに、こんな顔をされました。



ままっちを見ると、舌なめずりかい?





ままっちは、ダニアレルギーがあると言われてから、

ちょっと気になりまして、昨日も、ベッドマットなどに掃除機をかけましたよ。

でも、その前に、喘息のお薬の量が増えたこともあるんでしょうけど、

ぜいぜい感が減って、楽になっているのです。

ぱぱっちからは、「ままっちが、毎朝、コカインを吸っている…。」

なんて、悪口を言われてますけどね

そのお薬のおかげで、夜寝る時も、以前よりも楽なんです。

ただ、寝てから途中覚醒したとき、ちょっと怖いですね。

喘息発作がでないか…って心配になります。

まあ、なったらなったで仕方がないんですけど、

できるだけ睡眠はとりたいですものね。

ぱぱっちは、「発作が出たら出たで、その時悩めばいいのであって、

前もって悩むことはないんじゃねぇ?。」って言ってます。

今週は、珍しく通院する日がなくて、ホッとしていられます。

ただし、来週は、週に3回、病院へ行きますのよ。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったり…ですわね

2014年12月01日 05時00分00秒 | 生活スタイル
みかんちゃん、出窓でまったりの図

そして、もうひとり。

かなり、まったりすぎる猫、1匹。



猫枕という陶器を枕にして、まったりしてます、わさびの野郎…

ホント、お気楽野郎です

これで、みかんとわさびは、本当の血のつながりのある姉弟ですのよ





みかんちゃんのシッコの色が、また、少し濃い目の色になってきたので、

要注意の時期ですね。

みかんちゃんは、泌尿科器が弱いのですぐに血尿が出ちゃいますからね。

ということで、

C/Dのマルチコンフォートのご飯を出してきて、それをあげてます。

これは、血尿の予防にもなるので、危ないと思った時には、

こちらをあげてます。

もちろん、毎日のご飯は、PHコントロールだったりしますけれど、

こちらには、いい状態を保つことはできても、予防効果は薄いような気がします。

なので、ままっち宅では、マルチコンフォートを常に用意しておきます。

普通のC/Dよりもお値段は、高いですけど、

病院通いをするよりはマシかと思います。

そういえば、ままっちが入っている、猫達のペット保険も値上がりしました。

本当に、なんでもかんでも値上がりしますね。

それも、当たり前のようにでして、申し訳なさそうな感じがまったくしません。

通院日数も、年20回まで…というような風になったそうでして、

今までは、回数無制限でしたのよ。

一足先に来た、もんちの保険証をみたら、まだ無制限になっていたから、

どうしてなんだろう?と思いながらも、

シメシメ…と思っている、ちゃっかり屋のままっちでした





あら、ま、気が付けば、もう12月だったのって感じで、

つい先ほど、お正月じゃなかったっけ?なんて感じたりしてました。

年末年始は、また、何かと忙しかったりする専業主婦でございますね。


お付き合いありがとうございます。
ランキング参加しております
よろしかったら、クリックお願いします

モバペ|ペット人気ブログランキング

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする