宝満山研究会(山岳宗教遺跡の保全と研究)

大宰府の北東に聳える宝満山の歴史的価値を掘り起こし、山の保全を考える会です。

山の図書館「山の文化祭」

2009-05-31 | Weblog
去る5月30日(土)に天満宮参道にある
太宰府館のまほろばホール(3階)で
九州登山情報センター「山の図書館」主催の
「山の文化祭」が行われちょっと行ってきました。
(http://www.geocities.jp/yamano_tosyokan/)

手作り感たっぷりのアットホームな会場づくりで、
パネル展では「ヒマラヤの山と人」などをテーマに
すばらしい内外の山岳の写真がならび、
会場のブースでは1961年から2008年までの
山の報道記事の新聞スクラップブックや

山の関係図書が販売され盛況でした。

スクリーンでは本会会友末永さんのビデオ作品
「霊山 宝満山」や映画「剣岳 点の記」の
撮影ダイジェスト版の迫力の映像が流され
内容の濃いイベントになっていました。
でも、そんなことそっちのけで久々に
会った山仲間ににこにこしながら談笑する
会の方々がとても印象的でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。