
ほんまはもうお正月に分かってたんやけど、
MTBで山に行こう! の出版社である
アテネ書房が倒産してなくなったようです。
おそらくこの世に数千冊しかない本になりました。
持ってる人、大事にしてください。
俺も一冊しかもって無くて、せめてもう一冊ほしいかな
とか考えてます。
もう今から6,7年も前の話やけど
本の中身のマインドは変わってなくて、
我ながら、自己満足やけどいい本書けたなと思います。
これも当時いろいろと助けてくれたアテネの担当や
カメラマン、友達、家族、みんなのおかげです。
ほんまにありがとう!
これからも変わることなくMTB楽しんで行こうと
思います。
本という形にするのもいいけど、やっぱりみんなの
記憶に残るライディングがしたいので、
また精進します。
みんな、また遊びましょう!
MTBで山に行こう! の出版社である
アテネ書房が倒産してなくなったようです。
おそらくこの世に数千冊しかない本になりました。
持ってる人、大事にしてください。
俺も一冊しかもって無くて、せめてもう一冊ほしいかな
とか考えてます。
もう今から6,7年も前の話やけど
本の中身のマインドは変わってなくて、
我ながら、自己満足やけどいい本書けたなと思います。
これも当時いろいろと助けてくれたアテネの担当や
カメラマン、友達、家族、みんなのおかげです。
ほんまにありがとう!
これからも変わることなくMTB楽しんで行こうと
思います。
本という形にするのもいいけど、やっぱりみんなの
記憶に残るライディングがしたいので、
また精進します。
みんな、また遊びましょう!
この本知ってマス。
私はスノーボードでHIDウェア愛用者なんですが
なんとなく行った地元の美容院でなんとなく置いて
あった本がコレでした。
MTB自体良く知らなかったんですが「うぉ!HIDだ!」と思ったものの思っただけで終わっちゃいました。
待ち時間に読破したものの「この本欲しいなー。」と思ってたので出版社さんがなくなっちゃたのは残念デス。
はじめまして!
カキコありがとうございます。
その美容院って大阪の南のほうですか?
いずれにしても素晴らしいお店ですね!
出版社倒産は本当に残念なことですが、
これからもいろんな形でMTBの楽しさとか
自然の素晴らしさとか、
伝えていければいいなと思ってます。
本にも近所の山が載ってて楽しめました。
あの山MTBで登れるのかー、と面白かったデス。
やはりですか!
昔そのお店に通ってました。
今はぜんぜんですけど、嫁がよく行ってますよ
そういう関係で本を置いてもらったような
気がします。
あの辺の山は最高ですよ!
よかったらまた次のイベントのときとかに
来てくださいね!!