雨も上がり朧月夜だった昨晩。
会社で来週の仕事に向けてアイデア出しをしてたんですが煮詰まりました。
気分転換に行こうかと会社帰りに川に釣に行くことにしました。
まとまってはませんが少し雨も降っていたので
魚が雨のあとに活性高くなってるんちゃうかな?と思うといてもたってもいられません。
今回はいつもの川ではなく先日下見をした川です。
夜にその川に出かけるのは初めてです。
車を止める所に着くと先着者あり。
あ、自作マンさんの車だ!
やっぱり来てますね~と嬉しくなって
急いで準備して小走りで釣場に向かいます。
釣場に行くとちょうど自作マンさんが魚を釣ったところでした。
挨拶して、いろいろとお話させてもらいます。
聞くと稚鮎がわしゃわしゃいますよということで
期待を持って釣開始です。
でももう夜11時近くです。
確かに稚鮎がわしゃわしゃです。
すごい音で水面をパシャパシャしてます。
ただ、こちらの川も前回来たときよりもかなり水量が下がってます。
流れもかなりゆるめだな~と思いつつルアーを投げます。
なかなか反応が得られないので少し流れの速いところに移動です。
そこでルアーを流していると流れを外れたかな?というところで
”ぐうっ” と重くなりました。
きた! あわせるとかなりの重量感!
突っ込みの仕方から、これはチヌだ!
と思い寄せてきます。
案の定 チヌです。
しかも結構でかい!
ずりあげようとしますが水際の最後の抵抗の突込みが激しすぎます。
おもろい!!
その突っ込みも耐えてゲットです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/de/34ac21acab5bdc33252dce923d551122.jpg)
ルアーはシマノ ゴリアテ 95F
完全に相棒ルアーです。
ほんまに良く釣れます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7d/253db39caa24ce42f815274f1b8626fd.jpg)
サイズは45cm。 あれ、自己記録更新かな?
背中もすごく太くてがっしりしたチヌでした。
お尻のフックにかかっていたので、流れるルアーを上流から追ってきて食べたんかな~とか
想像しながら写真を撮ってリリースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0a/d82c1396776cffb1cf668239c5b6512c.jpg)
元気に帰っていきました。
久しぶりの魚で嬉しすぎます。
気持ちもゆったりしてきました。
いろんなルアーでトライしたかったのでルアー交換。
また流れに乗せて流してきます。
数投後
”どん!”
きました!
またきたきた! うっしっし! って感じで寄せてきます。
あまり大きくないのかな?と思うと強烈に突っ込み
水面を割ってえらあらいします!
シーバスだ!
激しい抵抗をかわしてずりあげ成功!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4e/7471bf170dd7f19128803feea98833b8.jpg)
サイズはぜんぜん大きくないのですが、ぱつぱつに身が詰まった
筋肉隆々のシーバスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8f/0d2a0855257eb62d34c04055e2ed12e4.jpg)
やっぱり流れの速いところにいるシーバスはいい身体してます!
ファイトも最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1d/d74956610166b8507e3cb5651c2a257c.jpg)
ヒットルアーは HCルアー 角ヘッド!
このルアーもほんまに良く釣れます!
海でも川でもマイ1軍ルアーです。
しかも自作マンさんと一緒のときにHCルアーで釣れて最高です!
ありがとう! とリリース。
元気に帰っていきました。
ここで自作マンさんが帰られるということで一緒にあがることに。
で、そのまま帰り道にもう一箇所別のポイントで朝3時前までルアーを投げたおしましたが、
こちらは完全ノーバイト(一回それっぽいのがあったかな~?って感じです)
こちらももう一雨!という感じですね。
梅雨に期待。
しかし、自作マンさんにもお会いできたし、魚も釣れたし、
いい気分転換になりました。
自作マンさん、ありがとうございました!
会えて嬉しかったです。
今度もまた是非ご一緒させてください!
では、今から東北行ってきます!
会社で来週の仕事に向けてアイデア出しをしてたんですが煮詰まりました。
気分転換に行こうかと会社帰りに川に釣に行くことにしました。
まとまってはませんが少し雨も降っていたので
魚が雨のあとに活性高くなってるんちゃうかな?と思うといてもたってもいられません。
今回はいつもの川ではなく先日下見をした川です。
夜にその川に出かけるのは初めてです。
車を止める所に着くと先着者あり。
あ、自作マンさんの車だ!
やっぱり来てますね~と嬉しくなって
急いで準備して小走りで釣場に向かいます。
釣場に行くとちょうど自作マンさんが魚を釣ったところでした。
挨拶して、いろいろとお話させてもらいます。
聞くと稚鮎がわしゃわしゃいますよということで
期待を持って釣開始です。
でももう夜11時近くです。
確かに稚鮎がわしゃわしゃです。
すごい音で水面をパシャパシャしてます。
ただ、こちらの川も前回来たときよりもかなり水量が下がってます。
流れもかなりゆるめだな~と思いつつルアーを投げます。
なかなか反応が得られないので少し流れの速いところに移動です。
そこでルアーを流していると流れを外れたかな?というところで
”ぐうっ” と重くなりました。
きた! あわせるとかなりの重量感!
突っ込みの仕方から、これはチヌだ!
と思い寄せてきます。
案の定 チヌです。
しかも結構でかい!
ずりあげようとしますが水際の最後の抵抗の突込みが激しすぎます。
おもろい!!
その突っ込みも耐えてゲットです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/de/34ac21acab5bdc33252dce923d551122.jpg)
ルアーはシマノ ゴリアテ 95F
完全に相棒ルアーです。
ほんまに良く釣れます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7d/253db39caa24ce42f815274f1b8626fd.jpg)
サイズは45cm。 あれ、自己記録更新かな?
背中もすごく太くてがっしりしたチヌでした。
お尻のフックにかかっていたので、流れるルアーを上流から追ってきて食べたんかな~とか
想像しながら写真を撮ってリリースです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0a/d82c1396776cffb1cf668239c5b6512c.jpg)
元気に帰っていきました。
久しぶりの魚で嬉しすぎます。
気持ちもゆったりしてきました。
いろんなルアーでトライしたかったのでルアー交換。
また流れに乗せて流してきます。
数投後
”どん!”
きました!
またきたきた! うっしっし! って感じで寄せてきます。
あまり大きくないのかな?と思うと強烈に突っ込み
水面を割ってえらあらいします!
シーバスだ!
激しい抵抗をかわしてずりあげ成功!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4e/7471bf170dd7f19128803feea98833b8.jpg)
サイズはぜんぜん大きくないのですが、ぱつぱつに身が詰まった
筋肉隆々のシーバスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8f/0d2a0855257eb62d34c04055e2ed12e4.jpg)
やっぱり流れの速いところにいるシーバスはいい身体してます!
ファイトも最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1d/d74956610166b8507e3cb5651c2a257c.jpg)
ヒットルアーは HCルアー 角ヘッド!
このルアーもほんまに良く釣れます!
海でも川でもマイ1軍ルアーです。
しかも自作マンさんと一緒のときにHCルアーで釣れて最高です!
ありがとう! とリリース。
元気に帰っていきました。
ここで自作マンさんが帰られるということで一緒にあがることに。
で、そのまま帰り道にもう一箇所別のポイントで朝3時前までルアーを投げたおしましたが、
こちらは完全ノーバイト(一回それっぽいのがあったかな~?って感じです)
こちらももう一雨!という感じですね。
梅雨に期待。
しかし、自作マンさんにもお会いできたし、魚も釣れたし、
いい気分転換になりました。
自作マンさん、ありがとうございました!
会えて嬉しかったです。
今度もまた是非ご一緒させてください!
では、今から東北行ってきます!