秋の夜長、庭の落ち葉で焼き芋しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/df/21e7debba8c31163be548f39e92acbeb.jpg)
安納黄金芋
まさしく黄金色に輝くお芋、あまーくて、焼きたてほくほくでめちゃうまでした。
先日
友人のてるの船に乗せてもらい明石海峡に釣に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/be/1bcdd4409e3e225f78e6cc8bd139bd40.jpg)
朝日が美しいです。
今日も天気よくなりそうだ!
今日はハマチ&メジロ、ブリ狙いのアジの飲ませ釣です。
飲ませ釣り初めてでしたが、よくつれました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8e/ee143190ab063047ed6283f154cd3be3.jpg)
青物、めちゃ引くので楽しめました!
ハマチサイズながらまるまるしてて、ベイトをしっかり食べてる印象の魚たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3f/54d981c97e864218b45560a4aa4b9753.jpg)
釣った魚はみんなでわけわけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b0/3e4d79799d705fbb83e5f79b2a5d434e.jpg)
あ、途中釣れない時間帯に鯛ラバもしましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/90/02b32d74c51eadf7b11e8f3a2035b3d8.jpg)
釣れて来たのはかわいいこの子だけ。
大きくなって帰っておいでーとリリースです。
大人は留守だったようです。
飲ませのアジを釣ってた時に掛かったいわし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/df/626ccc999f4dacc597117eab25336856.jpg)
梅肉煮にしましたが、うまい!
ハマチも脂が乗っててうますぎ!でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/42/a450a789b5238fc9d35bb46fe288a9b9.jpg)
刺身に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/99/bd145bed1c16c41aeb69e05b0aeb3f98.jpg)
大分の郷土料理、りゅうきゅうに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/00/f96b895dadfb4227352d8e6aa95f1dcd.jpg)
あらはあら炊きに、カマの塩焼きと堪能しました!
最高にうまかったです!
家族で食べたらあっというまになくなりました!
こんないい魚を育ててくれた大自然に感謝!
船に乗っけてくれたてるに感謝!
一緒に行った仲間に感謝!
いや~楽しい一日でした。
前回のイトウからこのハマチまでに3回もシーバス坊主というのは秘密です。
厳密に言うと、あわせた瞬間に飛んできたルアーと同サイズのセイゴは釣れたんですけどね(笑)
これからしばらくは落ち鮎川鱸に集中して行きたいと思います!
いい季節だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/df/21e7debba8c31163be548f39e92acbeb.jpg)
安納黄金芋
まさしく黄金色に輝くお芋、あまーくて、焼きたてほくほくでめちゃうまでした。
先日
友人のてるの船に乗せてもらい明石海峡に釣に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/be/1bcdd4409e3e225f78e6cc8bd139bd40.jpg)
朝日が美しいです。
今日も天気よくなりそうだ!
今日はハマチ&メジロ、ブリ狙いのアジの飲ませ釣です。
飲ませ釣り初めてでしたが、よくつれました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8e/ee143190ab063047ed6283f154cd3be3.jpg)
青物、めちゃ引くので楽しめました!
ハマチサイズながらまるまるしてて、ベイトをしっかり食べてる印象の魚たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3f/54d981c97e864218b45560a4aa4b9753.jpg)
釣った魚はみんなでわけわけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b0/3e4d79799d705fbb83e5f79b2a5d434e.jpg)
あ、途中釣れない時間帯に鯛ラバもしましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/90/02b32d74c51eadf7b11e8f3a2035b3d8.jpg)
釣れて来たのはかわいいこの子だけ。
大きくなって帰っておいでーとリリースです。
大人は留守だったようです。
飲ませのアジを釣ってた時に掛かったいわし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/df/626ccc999f4dacc597117eab25336856.jpg)
梅肉煮にしましたが、うまい!
ハマチも脂が乗っててうますぎ!でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/42/a450a789b5238fc9d35bb46fe288a9b9.jpg)
刺身に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/99/bd145bed1c16c41aeb69e05b0aeb3f98.jpg)
大分の郷土料理、りゅうきゅうに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/00/f96b895dadfb4227352d8e6aa95f1dcd.jpg)
あらはあら炊きに、カマの塩焼きと堪能しました!
最高にうまかったです!
家族で食べたらあっというまになくなりました!
こんないい魚を育ててくれた大自然に感謝!
船に乗っけてくれたてるに感謝!
一緒に行った仲間に感謝!
いや~楽しい一日でした。
前回のイトウからこのハマチまでに3回もシーバス坊主というのは秘密です。
厳密に言うと、あわせた瞬間に飛んできたルアーと同サイズのセイゴは釣れたんですけどね(笑)
これからしばらくは落ち鮎川鱸に集中して行きたいと思います!
いい季節だ!