すごく寒くなってきたような気がする。
これは冬山を走りにおいでという、冬の季節の挨拶なような感覚に陥ります。
2年前の初冠雪、降り積もる雪の中のMTBライドは最高だった。
あんな時にもう一回ヒットするには常に天気予報とのにらめっこ。
でもいけない日に限ってそんな日になったりするんよね。
天気や、走る時間によってもまったく顔を変える山があって、
どれに当たるかはそのとき次第。
冬の夕方、快晴で、でも柔らかい夕方の光の中、
黄色や赤、茶色になった落ち葉の中を走る気持ちよさと言ったらありません。
あぁ、やっぱりMTBライドに飢えてるんかな?
先週から痛んでる足首がまだいたくって、ちょうど走れない今は
いいタイミングだから休みなと言ってるような気もして、
それをプラスに考えて充電期間だから!と自分に言い聞かせて。
でも、少しでも良くなってきたら、もう走れるんじゃないか?
という思いもでてきて、複雑です。
グリーンピア三木は本当に久しぶりの山道ライドで嬉しかったけど、
あそこは管理されてるコースというイメージが抜けなくて、
スノーボードで言うゲレンデなのかな?
本当に行きたいのは人も来ないような山奥であって、
そこにはいつになったらいけるのだろう?
今週のマジックマッシュルームカップもすっごい楽しみ!
なんやけど、、、
自然と向かい合いたい自分が常にいて、
木々の中の静寂を常に感じて、山の偉大さをしるみたいな
ライドがしたいわ。
晴れて天気よければ落ち葉のベッドで昼寝もできるし、
ああああ、なんせ山に行きたい。
この夜長にいろいろと考えてたら妄想膨らみますわ。
首を長くチャンスをまてですな。
あいうえ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
これは冬山を走りにおいでという、冬の季節の挨拶なような感覚に陥ります。
2年前の初冠雪、降り積もる雪の中のMTBライドは最高だった。
あんな時にもう一回ヒットするには常に天気予報とのにらめっこ。
でもいけない日に限ってそんな日になったりするんよね。
天気や、走る時間によってもまったく顔を変える山があって、
どれに当たるかはそのとき次第。
冬の夕方、快晴で、でも柔らかい夕方の光の中、
黄色や赤、茶色になった落ち葉の中を走る気持ちよさと言ったらありません。
あぁ、やっぱりMTBライドに飢えてるんかな?
先週から痛んでる足首がまだいたくって、ちょうど走れない今は
いいタイミングだから休みなと言ってるような気もして、
それをプラスに考えて充電期間だから!と自分に言い聞かせて。
でも、少しでも良くなってきたら、もう走れるんじゃないか?
という思いもでてきて、複雑です。
グリーンピア三木は本当に久しぶりの山道ライドで嬉しかったけど、
あそこは管理されてるコースというイメージが抜けなくて、
スノーボードで言うゲレンデなのかな?
本当に行きたいのは人も来ないような山奥であって、
そこにはいつになったらいけるのだろう?
今週のマジックマッシュルームカップもすっごい楽しみ!
なんやけど、、、
自然と向かい合いたい自分が常にいて、
木々の中の静寂を常に感じて、山の偉大さをしるみたいな
ライドがしたいわ。
晴れて天気よければ落ち葉のベッドで昼寝もできるし、
ああああ、なんせ山に行きたい。
この夜長にいろいろと考えてたら妄想膨らみますわ。
首を長くチャンスをまてですな。
あいうえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
あれじゃあ寒いわ。
装備って快適に過ごすためには大事ですね。
価値あるものを、価値が分かるように使えるなら
かわないとね~
足が凍ります