いやーうれしかった。
あんなに幸せな気持ちになれるもんだと思いました。
中国お土産、青島ビールのプレミアム。
日本で見たことなかったので上海に行ったときに買って帰りました。

これで祝杯をあげることができました。
秋の川鱸、シーズンインですね~

釣上げたあとに自然に両手あげてのけぞりながらガッツポーズしてました。

めちゃくちゃ銀色がきれいな、これぞ川鱸!という鱸でした。
サイズは60ないくらいで、見たとおり細い子でしたが、
これがなんのめちゃくちゃいいファイターで早瀬の中でも何度も流れに逆らいながら突っ込み、
何度も流れに乗って走ろうとし、何度もえらあらいをして抵抗してくれました。
何度もひやひやしながら、ファイトを楽しむ余裕もなく、向こうが必死なようにこっちも必死。
無事にシーズンインを告げる最初の一匹を釣上げることができました。
数えると約5ヶ月ぶりの鱸。
やっぱり鱸が好きです。
とはいえ、ここまでの道のりは長かった。
実は2日前にも2ヒットでしたが、ばらし病が健在。
2バラシで終わりました。
がっくりなんですが、これで川に鱸が入ってきてるという確信になり、
今回の釣行となりました。
今回も釣り出して水面を割って2バイトあったものの乗せることができず、
その後はうんともすんとも言わない時間がただただすぎて行き、
美しい夜明け、朝日に輝く河面、秋の光に心癒されながらも
やってることは釣れない為に投げやりで、ただただいつ帰ろうかと考えるほどでした。
下流のほうに入ってた釣人も、今日はだめですね、帰りますと帰ってしまいました。
俺も帰るか。
最後、瀬を集中して攻めて帰ろうと思って、しばらくしてのヒットだったので
喜びもひとしおでした。
台風の後で変わった地形も明るくなりきってから川の中を散歩して再確認。
あ、こんな地形にかわったんや、そりゃ暗いときに攻めても無理だわ。
あ、ここ良くなってる。
とかいい勉強になりました。
これからしばらくの間楽しませてもらおうと思います!
川散歩中にルアーを3つも拾いました。
人のプレッシャー半端ないんやな~と再認識。
拾ったルアー、自分で持ってないやつばかりなんで、
こんなルアー使ってるんやな~みたいに勉強になります。
今回のヒットルアーはシマノのゴリアテ95F。
今年もゴリアテのヘビーローテーションで川攻めて行きたいと思います。
余談ですがしばらく中国行ってました。
台風後に川に行きたかったのですが中国にいてはなにもできず。
ただただ、日本の天気予報を見ながら中国文化を楽しんでました。



新幹線も初体験。

日本と変わらず快適でしたが、この路線が以前事故起こした路線と後で知りました。
乗ったあとなんで後の祭り。
中国の街並みの街路樹越しに見える月。

中国のこの街中の街路樹の感じめっちゃ好きです。
今回は地ビールも堪能。
南京の地ビール屋さん



うまい!
上海ブリュワリー



お試しセットも200mlx4=800mlでこれだけで十分でした。
味はうまい!
西欧人のお客さんも多く、人気が高いのが分かります。
上海は余裕で住めると思いました。
ただお金があっという間に飛んで生きそうですが。。。
中国の発展具合はすごすぎる。

聳え立つ高層ビル
ここの87階でお茶。

うますぎ!
その景色。

高所恐怖症の自分には怖すぎます。
週末ディスカウントで安く取れた豪華ホテルの風呂からの景色。

風呂入ると景色見えないんですけどね。
行く度になんですが、相変わらずいろんなことを感じた中国でした。
もっとゆっくり時間取れたら釣もいけるかな?
魚屋で見た中国のフィッシュイーターも釣ってみたいところです。
読み出した開高健もおもしろすぎてあっという間。
次はオーパの中国編を買って読んでみようと思います。
いろいろ夢見ながらも、しばらくは川鱸一本で楽しみたいと思います!
現場で会う皆様またよろしくお願いします!
あんなに幸せな気持ちになれるもんだと思いました。
中国お土産、青島ビールのプレミアム。
日本で見たことなかったので上海に行ったときに買って帰りました。

これで祝杯をあげることができました。
秋の川鱸、シーズンインですね~

釣上げたあとに自然に両手あげてのけぞりながらガッツポーズしてました。

めちゃくちゃ銀色がきれいな、これぞ川鱸!という鱸でした。
サイズは60ないくらいで、見たとおり細い子でしたが、
これがなんのめちゃくちゃいいファイターで早瀬の中でも何度も流れに逆らいながら突っ込み、
何度も流れに乗って走ろうとし、何度もえらあらいをして抵抗してくれました。
何度もひやひやしながら、ファイトを楽しむ余裕もなく、向こうが必死なようにこっちも必死。
無事にシーズンインを告げる最初の一匹を釣上げることができました。
数えると約5ヶ月ぶりの鱸。
やっぱり鱸が好きです。
とはいえ、ここまでの道のりは長かった。
実は2日前にも2ヒットでしたが、ばらし病が健在。
2バラシで終わりました。
がっくりなんですが、これで川に鱸が入ってきてるという確信になり、
今回の釣行となりました。
今回も釣り出して水面を割って2バイトあったものの乗せることができず、
その後はうんともすんとも言わない時間がただただすぎて行き、
美しい夜明け、朝日に輝く河面、秋の光に心癒されながらも
やってることは釣れない為に投げやりで、ただただいつ帰ろうかと考えるほどでした。
下流のほうに入ってた釣人も、今日はだめですね、帰りますと帰ってしまいました。
俺も帰るか。
最後、瀬を集中して攻めて帰ろうと思って、しばらくしてのヒットだったので
喜びもひとしおでした。
台風の後で変わった地形も明るくなりきってから川の中を散歩して再確認。
あ、こんな地形にかわったんや、そりゃ暗いときに攻めても無理だわ。
あ、ここ良くなってる。
とかいい勉強になりました。
これからしばらくの間楽しませてもらおうと思います!
川散歩中にルアーを3つも拾いました。
人のプレッシャー半端ないんやな~と再認識。
拾ったルアー、自分で持ってないやつばかりなんで、
こんなルアー使ってるんやな~みたいに勉強になります。
今回のヒットルアーはシマノのゴリアテ95F。
今年もゴリアテのヘビーローテーションで川攻めて行きたいと思います。
余談ですがしばらく中国行ってました。
台風後に川に行きたかったのですが中国にいてはなにもできず。
ただただ、日本の天気予報を見ながら中国文化を楽しんでました。



新幹線も初体験。

日本と変わらず快適でしたが、この路線が以前事故起こした路線と後で知りました。
乗ったあとなんで後の祭り。
中国の街並みの街路樹越しに見える月。

中国のこの街中の街路樹の感じめっちゃ好きです。
今回は地ビールも堪能。
南京の地ビール屋さん



うまい!
上海ブリュワリー



お試しセットも200mlx4=800mlでこれだけで十分でした。
味はうまい!
西欧人のお客さんも多く、人気が高いのが分かります。
上海は余裕で住めると思いました。
ただお金があっという間に飛んで生きそうですが。。。
中国の発展具合はすごすぎる。

聳え立つ高層ビル
ここの87階でお茶。

うますぎ!
その景色。

高所恐怖症の自分には怖すぎます。
週末ディスカウントで安く取れた豪華ホテルの風呂からの景色。

風呂入ると景色見えないんですけどね。
行く度になんですが、相変わらずいろんなことを感じた中国でした。
もっとゆっくり時間取れたら釣もいけるかな?
魚屋で見た中国のフィッシュイーターも釣ってみたいところです。
読み出した開高健もおもしろすぎてあっという間。
次はオーパの中国編を買って読んでみようと思います。
いろいろ夢見ながらも、しばらくは川鱸一本で楽しみたいと思います!
現場で会う皆様またよろしくお願いします!
色白川鱸、ほんまにようやくですけど釣りました!
ありがとうございます。
青島ビールのプレミアム、なかなかうまかったですよ!
出張中の写真というか楽しみは食と飲みなので、またおなかのすくような写真撮ってきますね!
また川でお会いできるの楽しみにしています!
秋の色白の川鱸さっそくやりましたねえ!
秋初キャッチおめでとうございます。
青島ビールは中国料理店でたまに飲みますが、プレミアもあったとは!
GOさんのブログを見ると毎回お腹空いてビールが飲みたくなります。笑
ありがとうございます!
ほんまうれしかったわ~
今でもうれしいし(笑)
おかげさまでおいしいお酒でした。
ゴリアテは145、120、95の色別とそれぞれ2,3本常に持って行ってます。 あそこの川、割と浅いのもあってゴリアテがちょうどよいです。 月末の浸かり楽しんできてくださいね!
週末に仕事が多くて微妙なのですが、行けたら一緒に行きましょう!
上海でというかたぶん東京タワーとかのタワーを除いてあんなに高い場所行ったの初めてちゃうかな? 異次元景色堪能しましたよ!!
ビールもうまかった!
なにもかも最高でした!
おかげでついた贅肉をのぞいてですが(笑)
この上ない歓び、伝わってまいりました!
これだから鱸釣りは止められないんですよねぇ…(*^^*)
祝杯の味もまた格別だったことでしょう!
しかし、ゴリアテ、いい仕事しますねぇ!
僕も月末辺りに川で浸かる予定です♪
楽しみです。
そして上海の高層ビルからの景色!
スターウォーズのなんとかっていう星のようですね!
ビールも美味しそうですし…
なにもかも最高ですね!!!