こんばんは!
前回のブログからかなり日が開いてしまいましたね。
この二ヶ月間は元気にしてましたが、公私ともに忙しく過ごしていた期間でした。
簡単に言うとスノーボードをしに北海道へ
仕事で人生で初の台湾、いつものドイツ、オランダへ
自転車に乗る暇もなく、通勤で数回のっただけ。
好きな釣も忙しくて好きにいけず、なんとか時間見つけて2回ほど行きましたが完全ノーバイト。
それぞれの経験で大事な出会い、再会もあり非常に濃い時間をあっと言う間に過ごした気がします。
ブログも書く暇もなく今日に至るという感じです。
そんな忙しい中でも上のお姉ちゃんの高校卒業を記念しての家族旅行を企画。
大学にもなんとか無事に合格し春からの進路も確定してから本格的にツアーを探し出しました。
行き先はお姉ちゃん希望のグアム。
飛行機の移動もそんなに時間かからず、時差も少なく、南国、人もいい人が多く
短期のお休みで遊びに行くにはいいところです。
というわけで行ってきましたグアムへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b8/6a02671ef3d520314702d80ed92048c5.jpg)
天気も良く、冷えたビールがおいしい気温です。
海きれいです!
こんな海を横にしてじっとしているわけがありません。
家族が寝ている早朝、遊びつかれて晩御飯前の休憩にあてる夕方をフルに釣に活用させてもらいました。
好きなことをさせてくれる家族に感謝です。
さて、今回泊まったホテルもビーチの横。
グアムは釣禁止の場所も多いと聞きますが、ホテルの人に聞くと
このビーチはパブリックビーチなので問題ないということ。
釣道具も日本から持参。
ずっと前にグアムに行ったときにビーチで泳ぐメッキを見たのをしっかり覚えてました。
今回はそいつを釣りたいな~思ってトップルアーしか持って来ていません。
現地のK-martでもハワイのポッパーを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5e/a1020c3602ff169f48404d0ffba3d5c1.jpg)
楽しみです!
旅の疲れもあるものの、しっかり朝5時に目を覚まして、寝ている家族に気がつかれないようにそっとお出かけです。
ホテルの前のビーチ。 めちゃくちゃ遠浅です。
砂浜が数百メートル続き、だんだんと岩岩になってきて、サンゴもある地帯になり、波の砕けるブレークになります。
最初の日は満ち潮の始まった中、暗い中どこまでいけるかと沖に向かって歩いていきます。
海の水は冷たくなく海パンにTシャツで快適です。
ルアーをキャストしながらですが反応はなし。
水はめっちゃきれいです。
クリア!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/80/91e52aaa5c20ec587f7868e9717687fd.jpg)
今回はHCルアーのスイ~ポッパで釣りたい!という気持ちでのルアーチョイスです。
沖に近づいていくとだんだんと流れがでてきているのがわかります。
これは魚もいるんちゃうの!
深いところで胸下までなる場所まで歩いていき、危険でない足場を確保して
サンゴ地帯の上をルアーを通していくとスイ~ポッパに魚が猛然とアタックしてきます!
きた!
乗らないのですが、フィッシュイーターがいるだけで大興奮!
水面を泳ぐルアーを追尾しながら何度も当たってくるやつもいます!
何度もあたりがあるのに乗らない。
魚小さいかもとルアーを少し小さめのルアー、シマノのFortuna75Fに変えた、数投目。
ついに掛かりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c6/8005e392a3e44013b19f4595c6ec7385.jpg)
グアムでの初フィッシュ!
カンモンハタ??
いずれにしてもうれしい瞬間でした。
その後は場所を移動したせいか?当りもなく、満潮に向かいさらに深くなって帰れなくなる前に終了。
夢中で2時間釣してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2a/1bd04bf14b68a307af01972e06c9e231.jpg)
朝日がまぶしい!
その日の夕方。
遊んで帰ってきて5時から日没まで釣に向かいます。
5時前後が最干潮っぽく、いい感じで潮が引いています。
今朝胸まであったところもひざ下くらいでさらに沖まで歩いていけます。
波が砕けるところのちょっと手前まで移動していきます。
距離感はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/21/2cd90d05cb520ebed899d635afabaa04.jpg)
ひざ上くらいまで浸かって、寄せてくる波を受けながら釣していると
右手のほうに来た波の間から見たことあるものが突き出ています。
あ、サメのフィンや!
1mちょっとくらいでしょうか?
背びれと尾びれを出して波に乗って浅瀬に入ってきてます!
あまり大きくありませんが、サメには変わりなくやばいな~と思ってたまさにそのとき
”どんっ”
重たい当たりが来て竿が一気に曲がります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f6/4910ec95fb80bdce887bc05988a1336c.jpg)
きた~!!!
その瞬間遠くで銀色の細長い魚がジャンプ!
一気に数メートル飛んでいきラインが緩みまくりです!
急いでラインをまくとまだ掛かってます!
よしよし!
ゆっくりと寄せてきますが、数度かなり突っ込み、ドラグを鳴らしラインを出していきます。
強烈な引き楽しすぎます!
何がきたんやろう?
ばれないように慎重にファイトし、浅瀬に連れて行きます。
釣れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b8/a03514345740b3f858be93b327f7dc38.jpg)
バラクーダ(オニカマス)!
70ないくらいでしょうか?
スイ~ポッパで釣れてうれしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e7/d1a81c531fa84bbe460d130b192cf60e.jpg)
でもこの鋭い歯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/20/7352d5a2237986b43bf13fbd65bb7c03.jpg)
ラインきれなくてよかった!
回復させて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/04/241316b6637ee3df4a5b67a7a1f976af.jpg)
元気に帰っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a3/d00e4f681c537f8e7a5d7b1b921073d1.jpg)
一人大喜び!
その後も何度も当たりが出たり、ルアーに飛んで襲い掛かる魚を見たりと興奮の時間を過ごしましたが
針には乗らず。
でも贅沢な時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1d/39d84a30f482e3b43d1cb0a74118061e.jpg)
日もだんだんと沈んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/cf046b4b5e170b8e83e34060ba828ae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f6/c43397c00e62b311ce8d87c7219627e4.jpg)
今日も終了。
ありがとうございました!と一礼してホテルに帰りました。
翌朝、また5時起き。
レンタカーで少し離れた場所まで移動。
こんな場所で釣しました。(写真は昼間に撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/39/55b2f0499e547a3c6e274e68773c690e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7b/ff9ca387abade7a5889db7ee64b24361.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/10/286953ec36efe3e226244aa2c735084e.jpg)
ちょうどブレークのあるあたりを中心に攻めましたが釣れたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/72/226686f68306e41c687d663a952d6293.jpg)
エソ!
釣れないよりましなのでいいのですが、この場所は地元アングラーにも人気なようで入れ替わり立ち代り人が入ってきます。
粘りましたが、この1ヒットのみ。
おいしいコーヒーを嫁に買って部屋に帰りました。
さて最後の日の夕方。
ホテルから遠浅のビーチを1kmちょっと歩いて到達するバラクーダポイントに入ります。
この日もルアーに当たりが何度もありますが、乗らず。
ルアーの後ろを高速で泳いできて激しくアタックするのにうまく針に乗りません。
残念ですが、こんなロケーションで釣できるだけで満足です。
日没目前に漁師のおっちゃんが網を入れにきたのでそれにて退散。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/74/f385a18ba9646832df15769e2ad8bb92.jpg)
この日も夕日が最高にきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c4/2695916c6719013e39099522dc10ca45.jpg)
メッキは釣れなかったですが、いろんな魚に出会えて、贅沢でこれぞバケーションという時間を過ごさせてもらいました。
ありがとうございました!
釣以外の時間は家族とビーチやプールで遊び、おいしいもの食べ歩き、帰ってきてから部屋飲み。
PROAのBBQトリオ。
前回もこれを食べておいしかったので、今回も忘れずに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/90/d06c6503adc7834bd7eed906b682ccf1.jpg)
相変わらずおいしくておなかいっぱいです。
シナモンロールを求め、Cup&Saucerへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b8/a5d02c1a5d69863d0ffdf18ae42dbfcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/dc/3167aa9280be151a0258c285f9854d10.jpg)
できたてめちゃうまでした!
シナモンロール大好き!
他にもたくさんおいしいもの食べて、おいしいお酒も飲んで、笑いの耐えない楽しい旅でした。
しかし、やっぱり日本人。
帰って空港から直行して一番最初に食べたのはこれでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4b/4c95e52f111628bb14ae2ec8d5cd4c52.jpg)
おいしかったです。
さあ、また明日からがんばろう!
前回のブログからかなり日が開いてしまいましたね。
この二ヶ月間は元気にしてましたが、公私ともに忙しく過ごしていた期間でした。
簡単に言うとスノーボードをしに北海道へ
仕事で人生で初の台湾、いつものドイツ、オランダへ
自転車に乗る暇もなく、通勤で数回のっただけ。
好きな釣も忙しくて好きにいけず、なんとか時間見つけて2回ほど行きましたが完全ノーバイト。
それぞれの経験で大事な出会い、再会もあり非常に濃い時間をあっと言う間に過ごした気がします。
ブログも書く暇もなく今日に至るという感じです。
そんな忙しい中でも上のお姉ちゃんの高校卒業を記念しての家族旅行を企画。
大学にもなんとか無事に合格し春からの進路も確定してから本格的にツアーを探し出しました。
行き先はお姉ちゃん希望のグアム。
飛行機の移動もそんなに時間かからず、時差も少なく、南国、人もいい人が多く
短期のお休みで遊びに行くにはいいところです。
というわけで行ってきましたグアムへ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b8/6a02671ef3d520314702d80ed92048c5.jpg)
天気も良く、冷えたビールがおいしい気温です。
海きれいです!
こんな海を横にしてじっとしているわけがありません。
家族が寝ている早朝、遊びつかれて晩御飯前の休憩にあてる夕方をフルに釣に活用させてもらいました。
好きなことをさせてくれる家族に感謝です。
さて、今回泊まったホテルもビーチの横。
グアムは釣禁止の場所も多いと聞きますが、ホテルの人に聞くと
このビーチはパブリックビーチなので問題ないということ。
釣道具も日本から持参。
ずっと前にグアムに行ったときにビーチで泳ぐメッキを見たのをしっかり覚えてました。
今回はそいつを釣りたいな~思ってトップルアーしか持って来ていません。
現地のK-martでもハワイのポッパーを購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5e/a1020c3602ff169f48404d0ffba3d5c1.jpg)
楽しみです!
旅の疲れもあるものの、しっかり朝5時に目を覚まして、寝ている家族に気がつかれないようにそっとお出かけです。
ホテルの前のビーチ。 めちゃくちゃ遠浅です。
砂浜が数百メートル続き、だんだんと岩岩になってきて、サンゴもある地帯になり、波の砕けるブレークになります。
最初の日は満ち潮の始まった中、暗い中どこまでいけるかと沖に向かって歩いていきます。
海の水は冷たくなく海パンにTシャツで快適です。
ルアーをキャストしながらですが反応はなし。
水はめっちゃきれいです。
クリア!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/80/91e52aaa5c20ec587f7868e9717687fd.jpg)
今回はHCルアーのスイ~ポッパで釣りたい!という気持ちでのルアーチョイスです。
沖に近づいていくとだんだんと流れがでてきているのがわかります。
これは魚もいるんちゃうの!
深いところで胸下までなる場所まで歩いていき、危険でない足場を確保して
サンゴ地帯の上をルアーを通していくとスイ~ポッパに魚が猛然とアタックしてきます!
きた!
乗らないのですが、フィッシュイーターがいるだけで大興奮!
水面を泳ぐルアーを追尾しながら何度も当たってくるやつもいます!
何度もあたりがあるのに乗らない。
魚小さいかもとルアーを少し小さめのルアー、シマノのFortuna75Fに変えた、数投目。
ついに掛かりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c6/8005e392a3e44013b19f4595c6ec7385.jpg)
グアムでの初フィッシュ!
カンモンハタ??
いずれにしてもうれしい瞬間でした。
その後は場所を移動したせいか?当りもなく、満潮に向かいさらに深くなって帰れなくなる前に終了。
夢中で2時間釣してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2a/1bd04bf14b68a307af01972e06c9e231.jpg)
朝日がまぶしい!
その日の夕方。
遊んで帰ってきて5時から日没まで釣に向かいます。
5時前後が最干潮っぽく、いい感じで潮が引いています。
今朝胸まであったところもひざ下くらいでさらに沖まで歩いていけます。
波が砕けるところのちょっと手前まで移動していきます。
距離感はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/21/2cd90d05cb520ebed899d635afabaa04.jpg)
ひざ上くらいまで浸かって、寄せてくる波を受けながら釣していると
右手のほうに来た波の間から見たことあるものが突き出ています。
あ、サメのフィンや!
1mちょっとくらいでしょうか?
背びれと尾びれを出して波に乗って浅瀬に入ってきてます!
あまり大きくありませんが、サメには変わりなくやばいな~と思ってたまさにそのとき
”どんっ”
重たい当たりが来て竿が一気に曲がります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f6/4910ec95fb80bdce887bc05988a1336c.jpg)
きた~!!!
その瞬間遠くで銀色の細長い魚がジャンプ!
一気に数メートル飛んでいきラインが緩みまくりです!
急いでラインをまくとまだ掛かってます!
よしよし!
ゆっくりと寄せてきますが、数度かなり突っ込み、ドラグを鳴らしラインを出していきます。
強烈な引き楽しすぎます!
何がきたんやろう?
ばれないように慎重にファイトし、浅瀬に連れて行きます。
釣れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b8/a03514345740b3f858be93b327f7dc38.jpg)
バラクーダ(オニカマス)!
70ないくらいでしょうか?
スイ~ポッパで釣れてうれしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e7/d1a81c531fa84bbe460d130b192cf60e.jpg)
でもこの鋭い歯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/20/7352d5a2237986b43bf13fbd65bb7c03.jpg)
ラインきれなくてよかった!
回復させて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/04/241316b6637ee3df4a5b67a7a1f976af.jpg)
元気に帰っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a3/d00e4f681c537f8e7a5d7b1b921073d1.jpg)
一人大喜び!
その後も何度も当たりが出たり、ルアーに飛んで襲い掛かる魚を見たりと興奮の時間を過ごしましたが
針には乗らず。
でも贅沢な時間でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1d/39d84a30f482e3b43d1cb0a74118061e.jpg)
日もだんだんと沈んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/cf046b4b5e170b8e83e34060ba828ae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f6/c43397c00e62b311ce8d87c7219627e4.jpg)
今日も終了。
ありがとうございました!と一礼してホテルに帰りました。
翌朝、また5時起き。
レンタカーで少し離れた場所まで移動。
こんな場所で釣しました。(写真は昼間に撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/39/55b2f0499e547a3c6e274e68773c690e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7b/ff9ca387abade7a5889db7ee64b24361.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/10/286953ec36efe3e226244aa2c735084e.jpg)
ちょうどブレークのあるあたりを中心に攻めましたが釣れたのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/72/226686f68306e41c687d663a952d6293.jpg)
エソ!
釣れないよりましなのでいいのですが、この場所は地元アングラーにも人気なようで入れ替わり立ち代り人が入ってきます。
粘りましたが、この1ヒットのみ。
おいしいコーヒーを嫁に買って部屋に帰りました。
さて最後の日の夕方。
ホテルから遠浅のビーチを1kmちょっと歩いて到達するバラクーダポイントに入ります。
この日もルアーに当たりが何度もありますが、乗らず。
ルアーの後ろを高速で泳いできて激しくアタックするのにうまく針に乗りません。
残念ですが、こんなロケーションで釣できるだけで満足です。
日没目前に漁師のおっちゃんが網を入れにきたのでそれにて退散。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/74/f385a18ba9646832df15769e2ad8bb92.jpg)
この日も夕日が最高にきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c4/2695916c6719013e39099522dc10ca45.jpg)
メッキは釣れなかったですが、いろんな魚に出会えて、贅沢でこれぞバケーションという時間を過ごさせてもらいました。
ありがとうございました!
釣以外の時間は家族とビーチやプールで遊び、おいしいもの食べ歩き、帰ってきてから部屋飲み。
PROAのBBQトリオ。
前回もこれを食べておいしかったので、今回も忘れずに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/90/d06c6503adc7834bd7eed906b682ccf1.jpg)
相変わらずおいしくておなかいっぱいです。
シナモンロールを求め、Cup&Saucerへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b8/a5d02c1a5d69863d0ffdf18ae42dbfcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/dc/3167aa9280be151a0258c285f9854d10.jpg)
できたてめちゃうまでした!
シナモンロール大好き!
他にもたくさんおいしいもの食べて、おいしいお酒も飲んで、笑いの耐えない楽しい旅でした。
しかし、やっぱり日本人。
帰って空港から直行して一番最初に食べたのはこれでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4b/4c95e52f111628bb14ae2ec8d5cd4c52.jpg)
おいしかったです。
さあ、また明日からがんばろう!
そして…
旅行!超楽しかったみたいですね!
羨ましい限りです!
そろそろ暖かい時期になってきましたので
遊びに行きますよ!
誘って下さいね!
ありがとうございます!
旅行楽しすぎました。
現実に戻るのが大変です(笑)
ほんまに遊びにおいでや~
これからまたしばらく出たり入ったりが多いけどまた連絡しますわ!
いいお父さんですね!娘さんも合格おめでとうございます!!
グアムのシャローでの釣り!
最高ですね!めちゃくちゃ羨ましいです!
さらにバラクーダ!これまたカッコいいですね^^
綺麗な景色を見て、その中で釣りをして、旨いモンを食って、家族にも喜んでもらえて・・・最高の旅ですね^^♪
帰ってから早速天一!(笑)
やっぱり日本人ですもんねっ!!
またご一緒してください^^♪
ありがとうございます。
お父さんは何もしてなくて、いつも通りだったんですけどね(笑)
グアムはおもろかったです。
全く知らない場所で魚に出会えて、しかもナイスファイトも体験できたのでいい経験になりました。
釣だけじゃなく、時間を気にせずに過ごす数日は精神的にも良かったですよ!
そうそう、釣ながらじゅにくんのハワイの釣をずっと考えてました。 あれ、チャンスがあれば行きたいな~
南国での釣最高ですね!
天一は家族満場一致の意見でした(笑)
向こうでも中華や、日本食も食べれるのですが、今回はすべてアメリカンで通したので余計ですね。
そろそろ春のツアー企画したいですね!
また連絡します!!
娘さん合格おめでとうございます。
GOさんにそんな大きなお子さんがいたなんてビックリです。
ほんでサンゴ礁を泳ぐスイ~ポッパ!
そんな異国の素晴らしい海で、しかもバラクーダが釣れてるし~!僕もゴッツー嬉かったです。
おつかれさま。
ありがとうございます!
そうなんです、隠してたわけではないのですが、そんな大きな子がいます(笑)
まだまだ小さいわ思ってたらあっという間に大学生とは時の流れの早さを感じます。
スイ~ポッパ
Guamに行く前、2回坊主になったときにしっかりとスイムテストしてこれしかない!思っての持参でした。
期待通りいい働きしてくれました!
ルアーもいろいろ使ったのですが魚から反応出やすいルアー、でないルアーと不思議に差がでてくるのがおもしろかったです。スイ~ポッパは確実に魚を寄せてくれてました!
ありがとうございます!
今度はこれでメッキにランカー鱸狙っていきたいです!
55mmも期待してます!
よろしくお願いします。
8月にグァムでの釣り計画をたてていて、このサイトを発見しました。教えで頂きたいのですが、バラクーダポイントはどの辺りでしょうか?
私はヒルトンに滞在予定ですが、バラクーダポイントはタモン湾のイパオ岬の近くでしょうか又は、シェラトン滞在で、オカ岬辺りでしょうか?それとも、ニッコー滞在で北の恋人岬方向でしょうか?
教えてください。
コメントありがとうございます。
今回のポイントですがアガニア湾です。
宿泊したホテルはAlupang Beach Tower hotelで、
その前の遠浅ビーチをひたすら沖のブレイクまで歩きました。
http://www.abtower.com/japanese/index.htm
ただ干潮時でないと深くなって近寄れないこと。
昼間はアガニア湾がジェットスキー等のアクティビティーの拠点になっているのでたぶん入れないと思います。
というわけで、早朝か夕方の干潮時をお勧めします。
あと、ブレイクの手前はきれいなサンゴ帯になっているのでそれも避けて歩く必要があります。 サンゴ帯を抜けるとポイントは目の前です。
楽しんできてください!
タモン湾は釣り禁止なので、
早朝ヒルトンからアガニア方面へ遠浅ビーチを歩き、
沖のブレイクまで行き、釣ることにします。
貴重な情報、ありがとうございました。
しかしバラクーダは羨ましいかぎりです。大カマス、見てみたいですね。
もし、釣れた時は報告の連絡を入れます。
家族旅行の合間の自分の時間楽しんでくださいね!
あ、でもくれぐれも安全第一でお願いしますよ。
魚、釣れるといいですね!
報告を楽しみにしています!